
基本トヨタな自分ですが、ちょっと違うメーカーの車も乗ってみたいな~
と言うことで、マツダさんの車乗ってきました。(少し前の事です(^^;)
マツダさん、粋な企画をやってくれてまして、なんと、一日車を貸してくれるんです(^^)/
すばらしいですね~流石、マツダさん!
で、マツダと言えば、この車?NDロードスターです。

小さくなっている様ですが、そんなに小さく見えませんね。

ヘッドライトは小さめですね。

テールランプも小さめ、トランクも軽量化の為か、開閉部は、小さいですね。
トランクオープナーは、こんな所にあります、デザインの為と言ってましたよ。

トランクは、まずまず容量はありますね。
しかし、86と比較すると・・・・・・

ツーシーターの室内は、こんなものなんでしょうね。
シートは柔らか目で、ホールド性は、それほど良く無い感じです。
しかし、長時間運転しても疲れにくいですね。
ちなみに、助手席の後ろにETCがセットされています。

横の荷物入れは、小さめです。後ろに車検証入れ共用の小物入れがあります。
リバースへのシフトは、リングなど無く、押し込んで左上に入れます。
この辺も軽量化の為なんでしょうね。

比較的シンプルで欲しい情報見やすいがメーターですが、
改めて86GTのメーターって、シンプルだけど、見やすいんだな~と
思ってしましました。

エンジンは、1500CCですから、パワー足りないのでは??と思っていましたが、車が軽いせいもあるのでしょうね、下からトルクもあり、上までパワー感は
続きますし、スムーズで振動も少なく、物凄く良いエンジンだと思いました(^^)
ちなみにボンネットは鉄でしたよ。
フロントブレーキ、小さいかな?とも思いますが、
軽くお山を走る位なら、効き自体は全然問題無しな感じでした。
リアブレーキ。

ホイールは、4穴ですね。
フロントもリアもバックプレートが大きいのが、気になりますね。
足回りとの兼ね合いもありますが、もう少し初期のタッチが弱い方が、
自分的には、好きかな~

足回りは、柔らかめなので、街中は、ホントに快適です。
お山で少々ペースを上げると、ロール感は大きいですが、
フロントの入りは、物凄く良いです。
オープンで走ると、心地よい程度のエキゾーストノートが聞こえて、
気持ちよく走れますね(^^)/

写真撮り忘れましたが、幌の開け閉めですが、乗ったまま、片手で、
出来てしまします。雨が降っても少し停車すれば、すぐに出来るので、
この辺は、流石ですね。

色々走り回ってみましたよ(笑)

オープンで高速道路も走って見ましたが、風の巻き込みは、それほど、多く無く、
普通に走れますね。
しかし、オープンで走ると燃費は、物凄く悪化する感じですね。(^^;
乗ってみて少々気になった所があります。
まずは、これ。クラッチペダルとフットレストの間隔が小さくて、
足の幅?が大きい自分では、クラッチ操作時にフットレストに
当たってしまってました。

オルガン式のペダルは、それほど違和感はありませんでしたね。
そして、シートの位置が低いので、足を横に入れる感じで乗らなとダメな所と、
フロアがフラットでは無い所。乗る時に意外に気になってしまいました。
純正でカップホルダーが付いてますが・・・・
高さが低くて、ペットボトルを置くとブレーキかけた時に
前に飛んできてしまいました(^^;
途中で雨が降り出し、雨でも走れてしまいました。

雨降りは、幌だとどうなのかと気になる所ですが、
意外に音もうるさくなく、普通車と変わりありませんね。
一日借りて、約200キロ走行。

お山で少々エンジン回しましたが、一般道は燃費運転。
高速道路は100キロで走行。
あまり回していないにしても、リッター20キロ近い燃費は、凄いですよね!
エンジンのフィーリングとこの燃費の良さ、本当に良いエンジンだと思いました。
ちなみにハイオク仕様ですよ。
一日だったので、色々な状況で試乗出来て、ロードスターを満喫でき、
ホントに楽しかったです(^^)
走ることに関して嫌な部分は殆ど感じられませんでした。
実際購入しようとすると、やはり2シーター、荷室の狭さが、
気になってしまいますね(^^;
一日貸して頂けると言う、大盤振る舞いな企画をしてくれた、
マツダさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/09/17 22:31:35 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ