• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jzasenkichiのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

SGT公式テスト茂木、DAY2

SGT公式テスト茂木、DAY2先週土曜日、行ってきました、SGT公式テスト茂木。











天気は、微妙でしたが、雨は上がって、朝一意外は、ドライ状態でしたね。











GT300のRCFは、エンジンブロー(--;









このS字は、見てると速いし、面白いですね~



テストでも恒例のピット解放ですが、意外にマシンは見れませんでしたね(^^;












午後は、コースサイドのスタンドへ、最終コーナーが意外と近くで見れますね。













そうそう、SUGOでクラッシュしてしまった39号車ですが、
怪しい感じ?で走ってましたよ。

この後、パドックへ行き、タイムを見ると、1位と2位が全く同タイム(笑)






NSXはブレーキ真っ赤です。






DAY2の結果、
トップは、6号車

2位、36号車

3位、39号車


4位、38号車


とレクサス勢好調・・・・前回のSUGOでもテストは好調だったんですよね(^^:
ちなみにGTR上位は、12号車



NSXは17号車です。


GT300は、31号車でした。


テストでは、走行時間が長いので、下手くそな自分には、
ホントにありがたいですね(笑)

送迎して頂いた、taka4888さんありがとうございましたm(__)m

2015SGT公式テスト茂木DAY2①

2015SGT公式テスト茂木DAY2②


Posted at 2015/09/28 23:33:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月24日 イイね!

連休にむか~し、よく行った所等へ・・・・

連休にむか~し、よく行った所等へ・・・・皆さん連休は、遠くへお出かけされた方が多いのでしょうかね?
自分は、たいした予定も無く、22日だけが、河口湖へ夕方までに行くので、
ついでにと思いつき、昔よく行っていた所へいって、色々周辺・・・・・
だけではないですけど、ドライブして来ました。








最初に着いた場所は、奥多摩湖。


随分昔ですが、よく来ていました。
来ていた時は、80君で、こんなかわいい??状態でしたね(笑)




自分の場合は、夜では無くて、朝早くとかなので、同じ雰囲気ですね。


そして、こちらも良く来ていた、奥多摩周遊道路。
86君では、初めて来ました!



少し靄がかかってますが、奥多摩湖も綺麗に見れました。
あの看板もまだ、ありますね(笑)


周遊道路では、昔もスピード取り締まりを何度も見てますし、
今は、秋の交通安全週間なので、ビビってそんなに飛ばす事もなく、
バイクに煽られながら、走ってきましたが、懐かしい感じですね(^^)
昔と違うのは、自転車や徒歩で歩いてる方が、結構いること、
結構ビックリします(^^;


そして、上野原へ抜けて、道志道を通り、山中湖へ。


天気は悪く無いですが、富士山は見えませんでした。



そして、本栖湖へ・・・・少し距離があり、河口湖周辺はかなり渋滞していて、
連休と言う感じでした。




穏やかで、気持ちが良い気候でしたよ。


次は、精進湖。本栖湖からは、10分位で着きました。


小さい湖ですが、晴れてれば、富士さんが見えるんですけど・・・・・

ちょうど雲の隠れてます(^^;


もう展開は判ると思いますが、次は、西湖。




止めた場所にもよるのでしょうけど、静かで穏やかでしたね。


最後は、河口湖、看板撮り忘れました(^^;




想像はしていましたが、やはり有名な観光地、道の駅周辺などは、
かなり渋滞していましたね。
無事?予定の富士五湖めぐりは出来て、
なんとか、予定の時間に到着できて、ほっ(笑)。

夕方、少しだけ富士山みれました(^^)/






楽しかったのは、良いのですが・・・・・これから帰りが~大変。
中央道は、いつもの大渋滞、一部区間を下道で回避するも、
同じく下道も渋滞(--;



結局下道8割、2割位高速、渋滞もありといった感じでしょうか、
一日で約400キロ走ってしまいました、疲れた(笑)



そして、メーター上の燃費は

結構頑張った方でしょうね(^^

本日、給油しましたが、満タン計測では、13.2キロ位、でもかなり良い方ですね。
Posted at 2015/09/24 22:53:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年09月17日 イイね!

ちょっと浮気??

ちょっと浮気??基本トヨタな自分ですが、ちょっと違うメーカーの車も乗ってみたいな~
と言うことで、マツダさんの車乗ってきました。(少し前の事です(^^;)
マツダさん、粋な企画をやってくれてまして、なんと、一日車を貸してくれるんです(^^)/
すばらしいですね~流石、マツダさん!












で、マツダと言えば、この車?NDロードスターです。

小さくなっている様ですが、そんなに小さく見えませんね。


ヘッドライトは小さめですね。


テールランプも小さめ、トランクも軽量化の為か、開閉部は、小さいですね。
トランクオープナーは、こんな所にあります、デザインの為と言ってましたよ。



トランクは、まずまず容量はありますね。
しかし、86と比較すると・・・・・・



ツーシーターの室内は、こんなものなんでしょうね。
シートは柔らか目で、ホールド性は、それほど良く無い感じです。
しかし、長時間運転しても疲れにくいですね。

ちなみに、助手席の後ろにETCがセットされています。





横の荷物入れは、小さめです。後ろに車検証入れ共用の小物入れがあります。
リバースへのシフトは、リングなど無く、押し込んで左上に入れます。
この辺も軽量化の為なんでしょうね。




比較的シンプルで欲しい情報見やすいがメーターですが、
改めて86GTのメーターって、シンプルだけど、見やすいんだな~と
思ってしましました。


エンジンは、1500CCですから、パワー足りないのでは??と思っていましたが、車が軽いせいもあるのでしょうね、下からトルクもあり、上までパワー感は
続きますし、スムーズで振動も少なく、物凄く良いエンジンだと思いました(^^)
ちなみにボンネットは鉄でしたよ。

フロントブレーキ、小さいかな?とも思いますが、
軽くお山を走る位なら、効き自体は全然問題無しな感じでした。


リアブレーキ。

ホイールは、4穴ですね。
フロントもリアもバックプレートが大きいのが、気になりますね。
足回りとの兼ね合いもありますが、もう少し初期のタッチが弱い方が、
自分的には、好きかな~



足回りは、柔らかめなので、街中は、ホントに快適です。
お山で少々ペースを上げると、ロール感は大きいですが、
フロントの入りは、物凄く良いです。
オープンで走ると、心地よい程度のエキゾーストノートが聞こえて、
気持ちよく走れますね(^^)/


写真撮り忘れましたが、幌の開け閉めですが、乗ったまま、片手で、
出来てしまします。雨が降っても少し停車すれば、すぐに出来るので、
この辺は、流石ですね。



色々走り回ってみましたよ(笑)

オープンで高速道路も走って見ましたが、風の巻き込みは、それほど、多く無く、
普通に走れますね。
しかし、オープンで走ると燃費は、物凄く悪化する感じですね。(^^;



乗ってみて少々気になった所があります。
まずは、これ。クラッチペダルとフットレストの間隔が小さくて、
足の幅?が大きい自分では、クラッチ操作時にフットレストに
当たってしまってました。

オルガン式のペダルは、それほど違和感はありませんでしたね。


そして、シートの位置が低いので、足を横に入れる感じで乗らなとダメな所と、
フロアがフラットでは無い所。乗る時に意外に気になってしまいました。


純正でカップホルダーが付いてますが・・・・
高さが低くて、ペットボトルを置くとブレーキかけた時に
前に飛んできてしまいました(^^;




途中で雨が降り出し、雨でも走れてしまいました。

雨降りは、幌だとどうなのかと気になる所ですが、
意外に音もうるさくなく、普通車と変わりありませんね。


一日借りて、約200キロ走行。

お山で少々エンジン回しましたが、一般道は燃費運転。
高速道路は100キロで走行。
あまり回していないにしても、リッター20キロ近い燃費は、凄いですよね!
エンジンのフィーリングとこの燃費の良さ、本当に良いエンジンだと思いました。
ちなみにハイオク仕様ですよ。



一日だったので、色々な状況で試乗出来て、ロードスターを満喫でき、
ホントに楽しかったです(^^)
走ることに関して嫌な部分は殆ど感じられませんでした。
実際購入しようとすると、やはり2シーター、荷室の狭さが、
気になってしまいますね(^^;

一日貸して頂けると言う、大盤振る舞いな企画をしてくれた、
マツダさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2015/09/17 22:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年09月14日 イイね!

大雨の影響と80君

大雨の影響と80君86君は、冠水ポイントを何度も走らなくては、
いけない状況になってしまいまいした。
80君は、駐車場におきっぱなしだったのですが、
微妙に低い所で、数年前に一度床上、
室内に水は入ってしまう状況になった事があります。
今回も、少々不安だったのですが・・・・










お休みに80君の確認をしました。
ゴミの位置を見るとエアロ的には、床上浸水?



リア側も・・・・


フロア下にもゴミが沢山付いていましたが、床上浸水には、
なってなかった様で、室内は大丈夫、良かった。
フロア下、サイドのゴミを洗車しました。


そして、少し前からやろうと思っていた作業ですが、晴れたので、
ようやく出来ました。
チームの空力担当から、これが、邪魔と言われてしまい、撤去を検討中。







ニューアイテム導入で、撤去しても視認出来るかな?とお試し。
これが、前の状態。何個もLED切れてるので、丁度良かったかも?




これが、こうなって。


こうなって。


こうなりました。



横からも見えるので、大丈夫かな??
Posted at 2015/09/14 21:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 80メンテ他 | クルマ
2015年09月13日 イイね!

プラモデルネタなんですけど・・・・

プラモデルネタなんですけど・・・・昨日は、SUGOでGTでしたね~
行こうかとも思いましたが、行けませんでした(--;)
しかし、毎度の大荒れ?で100号車NSXが優勝。
写真は、テストの時のです。










レクサス最上位は、6号車が4位(^^;




















そして、ここからが本題、プラモデルネタです、完成しました(^^)/

この所、完成までが、早い気がしますね。











作ってたのは、これ。


残念ながらIS-Fは無かったので、IS350です。




シルバーも色々あるのですが、適当に選んだのですが、
ちょっとイメージと違うかも・・・・・





フジミさんのわりに?意外と綺麗な出来、
色もまずまず綺麗に塗れた方だと思います。











でも、結果的には、良い感じかな~(笑)






次は、これ。
古いやつなので、すでにパーツの出来が悪いのが気になります(^^;
Posted at 2015/09/21 20:59:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | クルマ

プロフィール

「@Shino え~なんだかヤバそうですが、とりあえず、お体の方、お大事にして下さい。」
何シテル?   02/02 17:02
team.t.f.racingと言うチーム所属していて、筑波をメインにスープラで走っています。最近は、86でも走ってます。 なかなか速く走れず、悩んでいるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 345
678 910 11 12
13 141516 171819
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

[トヨタ 86]アドヴィックス/ADVICS SALES GRヤリスキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 17:28:06
ディマースイッチをD型に交換した 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 21:49:42
Pikespeak internationalhillclimb 完走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 21:58:56

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
筑波サーキット仕様です。 エンジン ピストン・カム変更 タービン T78 ファイナル変更
トヨタ GR86 86君 (トヨタ GR86)
一番安いやつ・・・・
トヨタ スープラ 90君 (トヨタ スープラ)
一部TRD仕様!
トヨタ GRヤリス ヤリス君 (トヨタ GRヤリス)
一部GR仕様!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation