先日の90君の純正ナンバーフレームの行き先ですが・・・
ハイブリッドの
ヤリスで・・・・親父のくるまです。

納期4ヶ月かかりました、最近長くなる傾向ですよね。
TRDのエアロが付いてますが、私が選んだ訳ではありませんよ(^^;
フロントTRD、フォグはオプション。
サイドステップもTRD
リアもTRD、最近多い?センター下にバックランプ。
リアスポは、Zグレードなら標準です。
この年代の方はサイドバイザー付けたがるんですよね。
こちらは、私がTRDにしました(笑)

かなり複雑な形状です、小魚も沢山付いてますね。
ホイールは毎度、自分が後で社外に換えてたのですが、今回は純正にしました。

少し変わったデザイン。
16インチですが、そんなに大きく見えませんね。
テールはこんな感じ。

ストップランプは、小さいですね。
ウィンカーも小さいですね。
テールランプは結構複雑な形状してますね。
フロントウィンカーはこんな感じ、流れません。
ルーフはアクアっぽい??
色々な所に小魚
インテリア
シートは普通ですね。
たしか、Zグレードなので、シートヒーター付いてる、助手席もね。

シュガーソケットの位置はイマイチですね。
レーダーの電源取ったのですが、配線考えてしまいました(--;
最近の社外品が付けられないナビ、画面は大きめで見やすいですけどね。
ヘッドライトのスイッチ。

オフが無くなってますね。走り出すとデイライトは付くみたいですね。
ドアノブにライトが付いてます、これは地味だけど、ありがたいかも。
ちょっと変わったデジタルメーター。

綺麗ですけど、ちょっと小さいかな~
リアシート

試乗の時も言いましたが、ヴィッツよりはヘッドクリアランスが少なめですね。
トランク。

ヴィッツと変わらない感じでしょうかね。
2重底なんですよね。
100Vコンセント、こちらは、オプションですが、付けました。
エンジンルーム。
3気筒ですね。
いよいよヤリスになって、外装以外は塗装無しになりましたね。
エンジンオイル、0W-8ですか、本当に柔らかめですね。
そうそう、ヴィッツは1本ワイパーだったのですが、2本にもどりましたね?
ヤリスの紹介&気になった所でした。

全然乗ってないので、乗れたらインプレするかも?ですね。
Posted at 2020/07/18 18:45:38 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ