• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めゆパパの愛車 [メルセデス・ベンツ CLAクラス]

整備手帳

作業日:2017年3月7日

OBDコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートライト鈍感化、内気循環固定化を企みました。

エンジンをスタートしてから、アクセルペダルの上あたりにOBDカプラーがあるので…
2
カバーを開けて…
3
ユニットを接続します。
4
2~3分で緑のLEDが点灯すれば終了。
事前にOBDカプラーの位置を確認しておけば5分もかからない作業です。
こんなに簡単で大丈夫かと半信半疑でしたが効果のほどはバッチリでした(^^♪

機能の有効・無効を何度でも変更可能なので、いつでも純正状態に戻すことができます。
ドライバーのストレス解消、花粉対策などの効果が期待されます(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メル君、故障!?

難易度:

ステアリングスイッチカバー取付

難易度:

インテリアパネル交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

Laufennの空気圧について考えるの巻

難易度:

ワイパーの立て方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月18日 8:28
私もコーディングにチャレンジしてみました。
ベロフのトータルステルスコーディングってやつを使用しました。
アイドリングデフォルト解除、シートベルト警告音、リーバース警告音、内気循環固定、ライト鈍化には成功しました。
しかしディライト有効化とナビスタートがうまくいきませんでしたorz...
車種によっては、TVの制限解除もできるみたいです。(CLAは残念ながら未対応です。)
ひとつですべてのコーディングができるといいですよね。
コメントへの返答
2017年6月18日 9:27
こんにちは。
コメありがとうございました。

GLC用のユニットが流用できる…との噂を聞いたことがありますが、試したわけではないので真偽のほどはわかりません(;^_^A

すべてのコーディングが一度にできてお財布に優しい商品があるとありがたいですね。

プロフィール

いい歳をしたおっつあんですが、DIYをささやかな趣味にカーライフを楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロッソモデロ左だしマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 07:01:02
リフトアップなしで、マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/16 07:30:24
[スズキ ハスラー] ヨーロピアンサウンドのホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/16 23:45:47

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2024年2月17日に納車になりました。 1.94L ディーゼルターボを搭載しています。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
2024年2月10日に納車されました。 4駆生活が忘れられずに4WDをチョイス! アウト ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
Cクラスステーションワゴンの後継機として調達しました。 Cクラスからグレードダウンですが ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2014年1月12日に契約しました♪ カミさん専用車ですが、娘の専用車となりそうな予感も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation