• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアの"2010年式 FI" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2011年10月29日

フロントホーク 突き出し量調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コーナーリングがしやすくなるそうなので調整してみた。
ひとまず10mm程度に。

なんとなく曲がりやすくなったかな?
足つきも良くなった。
2
適当調整だったので寸法計ると8mmだった。
→15mmにきっちり調整してみると、最初座って曲がっているとわからなかったが、スタンディングだとコーナリングがものすごく楽になった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テクニクス TGR フロントハードスプリング交換

難易度:

エアークリナーエレメント交換

難易度:

リンクグリスアップ

難易度:

フロントサスペンションオイル交換

難易度: ★★

リアタイヤ交換

難易度:

オイルにじみ漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation