• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuの"くろすけ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

ドアエンクロージャーへのユニットの取り付け部分の確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
取り付け部分にはたくさんのタッピングやボルトが使われていますので、定期的に増し締めしなくてはいけません。
2
一番気になっていたのはここ。バッフルの裏に、5mm厚のドーナツ状の板がありまして
3
表側にも10mm厚のリングがありまして、この二枚でフィンランドバーチ12mmのバッフルをサンドイッチしているわけです。これを留めているボルトが緩んでいないかということで、久々にばらしていったわけです。
4
 これ、携帯をエンクロ内に突っ込んで撮ってみました。結論的には全く緩んでなかった。凄いことです。ちなみに中央やや左に見える黒いのは「魂柱」的なもので、エンクロの真ん中にある柱です。黒いのはカーボンウール。
5
こうするとサンドイッチ構造がよくわかると思います。
6
ボルトは「鉄」に限ります。ホントいうとチタンがいいんですがお高いし。ステンのものを鉄に代えると、凄くよくなったものです。
7
ユニット背後は「吸音」ではなく「拡散」が吉、と何かで教わりました。全くその通りでした。「魂柱」も見えてます。
グレーで敷き詰めたみたいなのは、0.5mm厚の鉛シート。これもみん友さんのまねっこです。
8
銅音接続というやつです。ファストン接続には懲りてますのでこうなります。ユニットの端子にはハンダ付けと決めています。
9
画像はないのですが、このリングにユニットをはめる際、液体ガスケットを塗布した後、手でボルトを締めていきます。これはその道のプロに伝授していただいた技です。
10
このリングは必要かどうかわかりません。単なる趣味です。
11
ここまでやる必要があったのかどうか、甚だ疑問ですが、これでもまだ「不足だ」と言われる方もいらっしゃるかもしれません。「やり直したくない」という思いの表れだったのだと、今では思います。
 
12
右ドアの、ドアにエンクロを留めるいくつかのビスのうちの一つが、日ごろのドアの開閉ショックの積み重ねで抜けかけていました。今回はこれを締め直せたのがよかったです。
 音的にはなんだか全体が若返りして、生き生きとしています。自分は「分解能」だとか「微小入力が」だとかいう聴き方はあまりしません。演奏にふわっとした雰囲気が加わり、ボーカルがより伸び伸びと、声の艶がいっそう乗り・・・そういうのが自分の聴き方です。機器の性能が上がれば上等な音になるというわけではないし、スペックが上がれば音楽性が豊かになるかというとそうでもないことが、分かる人でありたいと思っています。
とりあえず、点検が終わってスッキリです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カロッツェリアアンプ PRS-A900取付

難易度:

DAC d50s 取付

難易度: ★★

リアモニター取り付け

難易度:

スピーカーラインノイズフィルター取付

難易度:

ウーファー出力復活

難易度: ★★

インナーバッフル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@マゼラン工房さん 次のキャンプオフは、この近くの国民宿舎と、その併設のキャンプ場を推したいです!」
何シテル?   06/17 10:41
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

訳あってワイトレ20mmの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 09:35:52
『みんなのリアクター』を装着して試走しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 23:26:44
コールカップに参加します♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 18:28:56

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation