• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunobuの"くろすけ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年7月19日

100000Km超えて車検=折り返し点?!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
 私ごときが・・・なんて言ったらいかんのかもしれませんが、今や世界で戦っている勝田貴元さんのお父さん、勝田範彦さんが全日本で連勝しているころから、前車ランカスターの足回りを作っていただいていて、それはつまり、少し離れた前社屋の時からのお付き合いです。今ではお店の周りに停まっているのは、バリバリのラリーカーばかり。そんなチューニングショップに、自分のような「一般車」が車検を頼みに行く・・・不思議ですが、普通になっています。特に今回は、10万キロを超えたところで、きっとあちこちいろいろあるだろう、という予想通りだったので、結果として大正解でした。まずは足回り。ショックは抜け、スプリングもへたり。諸々交換です。ほんとはもっとあちこち錆びてて、やっといた方がよかったんですが、まあこれぐらいにしといて・・・
2
 車検的にヤバかったのは、排気系がサビサビで、特に左マフラーは排気漏れが。ホントにこのあたり、最初から錆びてて、岐阜県各務ヶ原のディーラーで買ったことを未だに後悔しています。全部わかってた上で全部内緒にして、一つもまけずに買わせたあのディーラー。絶対忘れんぞ。
3
 こんなのと・・・
4
 まあ、こんなことで・・・
5
 アライメントもまあまあでした。
 補修後は、やはり乗り味は生き返りましたね。やはりマウント類はつぶれていたんでしょうし(車高が1cmほど高くなりました)、ショックアブソーバーも死んでたんだと思います。あんまりコーナーリングを攻めるような走りはしませんが、ハンドルを切っても全く怖くなくなりましたし、何より路面の追従感がちゃんとあるのに、突き上げの不快感がなくなり、マイルドです。
6
 トータルですが、50万円コースでしたが、車の寿命を2倍にしようとしたら、これぐらいは仕方ないと思えます。
 さて、次はセルフプラグ交換作業かな?!
関連情報URL : https://www.luck.co.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

6か月点検(セーフティチェック)

難易度:

たぬき丸シーちゃん、8.5年目の半年点検 ミッション系オイルの交換

難易度: ★★

10回目の法定点検(12ヶ月)

難易度: ★★★

セーフティチェックと左サイドスポイラー交換

難易度:

6カ月点検

難易度:

運輸支局にて、ユーザー車検を受検。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@のりパパさん 穴にリベット打てばレース車?!」
何シテル?   08/16 11:23
 2019.8 250000㌔を共にした前車から乗り換え,スバル エクシーガクロスオーバー7で,新たな旅に出ます。  ※ 2020/08/05 東北遠征2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

またまた散財・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 16:59:11
バックプレート取り外し(異音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 21:33:56
インテークパイプの蛇腹撤去→シリコンホースと交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:14:18

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 くろすけ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
 スバルAWDであること,前車ランカスター同等の積載量を持つこと,サイズ(特にガレージの ...
スバル レガシィ ランカスター とーちゃんぶぅー (スバル レガシィ ランカスター)
キャンプ&カヌーでアウトドアの足として,普段はオーディオ車として活躍中。画像は錦川遠征の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation