• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎゃらりーの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2011年5月8日

ステアリング取外し~☆

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なぜかステアリング取外しをやったので
整備手帳にアップします☆

当然、自己責任で♪

最初にバッテリー(―)端子外して、しばらく放置します。
私は、放置中に昼食にしましたwww
2
ステアリング横のフタとって、左右2本のボルト抜き取り。
3
エアバックユニットを剥がして~

ホーンとエアバック配線切り離し。
4
エアバック配線は、黒色の爪を取ってから、引っ張ると取れます。

この時、アクシデントが・・・・。
黒色の爪が飛んでいってどこかに・・・・・
m(_ _)m

どうしよう~☆
5
ステアリング中央のボルトを少し緩めて
ステアリング本体を手前に引っ張ります。
若干外れた状態でボルトを抜き取り~♪

ステアリング外したコラムの状態。
6
ステアリング本体。

エアバック配線の爪が、この中にありました~☆

良かった良かったwww
7
うんっ?

なにか変ですねwww

そうです、ステアリング本体の白黒化をやろうとしたんですね~☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ナビゲーション交換

難易度: ★★

スモークフィルム貼りました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月11日 1:30
まいどです~

最近の車はエアバッグあるので、外すのはドキドキしますよね
ハンドルの右になにかボタンを仕組みたい・・・
コメントへの返答
2011年5月11日 21:41
どもども。

エアバック付はメンドクサイっすよね☆

結構簡単にボタンは付きそうですよ♪
2011年5月13日 23:35
塗った?
コメントへの返答
2011年5月14日 22:00
まだww

プロフィール

「廃車かも~? http://cvw.jp/b/552745/43000023/
何シテル?   06/27 20:22
モータースポーツ観戦(主にTV観戦)が好きな、おっさんです。いろいろ情報交換したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
H21.07納車 初めてのマツダ車です。 こつこつと弄っていきたいな。
マツダ デミオ マツダ デミオ
H30.4納車 通勤専用車Ⅱ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H28.11納車 初のオープン2シーター
マツダ デミオ マツダ デミオ
H29.10納車 通勤専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation