• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

え~ちんのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

福島ABCCミーティングまで、残り1週間か(≧▼≦)

福島ABCCミーティングまで、残り1週間か(≧▼≦)
各地に、台風の被害が出ております、皆さんの地域は大丈夫でしょうか?

どなた様も、日々の生活なれども、気を付けてお過ごし下さいね(^O^)/

さて、早いもので…第三回福島ABCCミーティングまで、残り1週間手前と成りました。

ミーティングの記載中に、詳しく書き込みが足りない部分も有りましたので、このブログりにて、追記内容を更新して置きますので、確認下さいね(^O^)/

○ドレコンについて。

昨年のミーティングね際は、朝からの大雨に祟られてしまい、ドレコンの段取りが思う様に行かずじまいで、ドレコンに参加頂いた方々には、大変に失礼致しました。

本年度は、そのミステイクを防ぐ為の段取りを組みました。

まず、ドレコンに参加の方々は、会場への入場の際に、先に『ドレコン参加したい』の向きを提示して下さい。

※ドレコン参加は無料ですが、ドレコン参加の方々は、先にミーティング参加費用500円を先に支払い頂き、指定ドレコンの場所に入って頂きます。

ドレコン会場に入りましたら、ご自身の愛車が一番格好よく見える角度や、アピールポイントのボードをご用意頂き、ドレコン展示して下さい。

※あまりにも品位が無い様な展示や、周りに迷惑や不快な思いをさせる行為や、オーディオを大音量で流す等の行動は慎んで下さい、近隣の住民の方々からクレームとも也かねません、大人の行動を何とぞ宜しくお願いしますm(__)m

ドレコン投票用紙は、入場の際に先にタイムスケジュールと併せてお渡し致しますので、『ミーティング本部』の投票箱に投票して下さいませ。

また、例年通りに1~3位を投票から表彰致します(^O^)

えぇ、、、自分も楽しむスタイルなので…今回は、私の愛車『錆びチーノ』も、ドレコンに参加させて頂きますよ(^O^)/アハ

ふるって参加をお待ちしております。


○テナント参加の皆さんへ。

テナント参加の皆さんは、会場への入り口で『テナント参加です』とお伝え下さい。

指定のテナント会場へ、直接に入って頂きます。

また、テナント参加は無料ですが、ABCCミーティングですので、ABCC車両の分だけは参加費用を頂きますので、ご理解頂けたら幸いです。

※某ミーティングなどの際に、『テナント参加の仲間だから』と、制止を無視して会場に入って行った方々が居ましたが、主催者側からすれば、それは関係無いお話しでもあり、それこそ何でも良くなってしまいますよね?

そんな理由からも、デモカーでもABCC車両ならば、入場の際には費用を負担戴きたく存じますので、宜しくお願いしますm(__)m

※テナントへの資材搬入の車両などは無料です、宜しくお願いします♪

○タープテントをご持参の向きへ。

タープテントをご持参の向きは、指定場所に安全面を配慮し、万が一にも風で飛ばされたりしない様に、『重し』や『水ポリタン』をテントに下げて、設置して下さい。

また、万が一が有ったりした場合は、当ミーティング実行委員会では、責任を負いかねますので、ご理解賜りたく存じます。

○タバコの喫煙について。

トイレ前の指定場所か、灰皿が有る場所にて喫煙下さい。

会場には、お子さまや妊婦さんも来場戴いてたり、またタバコアレルギーの向きもいらっしゃいます。

タバコを吸わない方々へのマナーを守れて、共存が有ると思いますので、マナー良くお願いします♪

また、タバコの火は必ずご自身で消えた事を確認して下さい。

事実、今までのミーティングの際にも、灰皿が燻ってた姿を見ております。

○途中退場したい方々へ。

帰り道の帰路の時間の問題や、諸事情などで途中退場されたい方々は、必ずスタッフにお声がけ下さい。

会場内には、お子さま連れや、談笑が止まらず、動いてる車両に気付かず、万が一の事故等に也かね無い為に、スタッフが安全面を考えて誘導致しますので、勝手に車両移動などは、絶対にしないで下さい。

また、勝手に車両移動したりしての事故に対しては、当実行委員会は一切の責任は持てませんし、大人の振る舞いをお願い致します。

○会場内での運転マナーについて。

会場内は安全面第一に、低速にて入場して下さい、無謀運転や、周りを考え無い運転は慎みましょう。

会場までの道中もですが、山道が続くルートですから、飛ばしたく成る気持ちは解りますかが、一般ドライバーも走ってる『公道』です、自分本位な運転行動は、周りからしたら迷惑でしか有りませんし、次回のミーティング開催にも陰を落としかねませんから、皆さまご理解下さいね。

各自、安全面を第一にどうぞ宜しくお願いしますね(^.^)b

以上、注意事項を含めて書いて置きますが、追記等が有ったりした場合は、更新して行きますので、確認下さい。

さて…みんなで頑張っぺない(笑)

ありがとうございました。





Posted at 2014/07/10 19:56:48 | コメント(2) | トラックバック(1) | モブログ
2014年07月03日 イイね!

福島ABCCミーティングまで、そろそろカウントダウンか?(笑)

福島ABCCミーティングまで、そろそろカウントダウンか?(笑)
夕方に、いきなりなゲリラぁ~マンでした、あたり一面がビチャビチャに成ってましわ(汗)

突然な、ゲリラ豪雨には皆さんもお気を付けて(◎-◎;)ウヒャ

え~ちんひらめきですよん(*・∇`)

福島ABCCミーティングまで、残り少しと成りました(^O^)/アハ


東北地方のみならず、日本全国?から集まるだろう…ABCC乗りの皆さんとお会い出来ます事を、スタッフの仲間一同と楽しみにしておりますので、道中は気を付けて来て下さいね(^.^)b

さて、今回の福島ABCCミーティングは、いろいろな意味合いからも、変わった所もございます。

○ABCCミックス配置な入場となること。

これは、私が九州ABCミーティングに出向いて来まして(昨年のお礼参り(笑))、ABCC乗りな皆さんが、車種の垣根を越えて前夜祭から、親密になさってた事から、初回からやりたかった会場の配置でも有ります。

グループで入りたい方々は、グループで固まっての入場をして頂きます様に配慮しますので、会場の入り口にてスタッフにお声がけ下さい。

○食べ物について。

本年度の福島ABCCミーティングを開催にあたり、会場のアルツ磐梯さまからコンタクトがあり、経営サイドから細かい規制がございました。

この為に、食べ物関係の出店が厳しい部分がございました、夏場な開催でもあり、最低限な飲み物や、食べ物は何とか用意致しましたが、『ご飯屋』的な物はございません。

この為に、皆さんの中でも、ガッチリ食べたい方や、食べ物はちゃんと食べたいなどの向きの方々は、会場の入り口近郊にコンビニ等がございますので、各自にてご用意下さり、ピクニック気分で楽しんで戴けたら幸いです。

※また、夏場でも有りますので、ご自身で用意した飲食物などの衛生管理には、ご自身で配慮頂き、万が一な食中毒などにはご注意戴きたくお願い申し上げます。

○イベントに辺りのノベルティーやグッズについて。

今回の福島ABCCミーティングでは、新たにデザインされたグッズが販売されます(もちろんですが、営利目的販売ではございません)

デザインは、新たに仲間内がデザイン下さり、数には限りがございますが、少ない時間の中で、出来る事を頑張って下さりました。

仲間には心より感謝申し上げます。

こういった、ミーティングでは、安い金額で気楽に集まれ、自由参加でもあり、みんなが楽しめたらと…そう想いながら毎年の開催をしております。

このグッズには、数に限りがございます、意味合い的には、売り切れが有ったりしても、逆に申しますと…制作頂いたグッズ類が、残らずに販売が出来る数しか作らないスタイルな為に、売り上げがうんぬんとか、儲かる、儲からない等を考えて仲間内も制作はしておりません。

もちろん、参加費用をもっと皆さんから戴いて、より良い運営をうんぬんと…話は周りからも云われておりました。

がっ、、、しかしながら…一回目の開催の際にも、皆さんにはお話しした通り『金額では無い』のですが…そんなに余裕が有るなら…私は少しでも、募金活動や、震災で苦しむ場所へ出向き、お金を落としたく存じます。

沿岸部のおじちゃん、おばちゃんの明るい笑顔が待ってますから(笑)

昔人は物事を叱咤する際に…3日、3年、3ヶ月とも申しますが、今回の三回目となる福島ABCCミーティングは、一つの節目で有ると…私は感じておりますので、その心情を察して戴けたら幸いです。

まだまだ、東日本大震災の爪痕は深く、先の見えない地域や場所や人々がおります、その想いを決して忘れる事は、私には出来ません、だって…私は東北人なんですから。


最後に、一行繋げますが、日本は狭くて広かった(笑)

錆びチーノは、九州までの往復2300キロを文句云わずに走り切りました、錆びが酷くても大丈夫だよ、可愛い愛車なんだもんね。

以上、今回の福島ABCCミーティングを開催するに辺りの、私からの心情をお伝え致しまして、明るく皆さんと笑いながらお逢いしたく思います。

宜しくお願いしますm(__)m

福島ABCCミーティング代表、え~ちんよりでした。

Posted at 2014/07/03 23:18:06 | コメント(4) | トラックバック(2) | モブログ
2014年06月22日 イイね!

福島ABCCミーティングまで、あと1ヶ月です(^O^)/

福島ABCCミーティングまで、あと1ヶ月です(^O^)/
梅雨らしい毎日かと思いけや…連日の猛暑日、あちぃ~と想ったら、、、また梅雨らしい(笑)

変な天候続きですが、皆さんお変わりはございませんか?

お身体にはご自愛くださいね(・∀`)

え~ちんでございますよん♪

さて、第三回に成ります福島ABCCミーティングまで1ヶ月を切りました。

※各方面の方から、『参加表明』はどこに?と、連絡を頂いておりましたが、この福島ABCCミーティングは、自由参加スタイルのミーティングであり、入場するABCC車両の方々以外の、見学の方々からは、参加費用500円さえも頂いておりません。


また、テナント参加下さるブースの皆さまや、タープテントを建てる方々からも、料金等は頂いておりません。

各自の参加の皆さんが、十分に安全には配慮しながら、思い思いに『自由』なミーティングを楽しんで戴けたら…代表な立場の私としては、嬉しく思います。


さて…日曜は、会場のチェックや近郊のお店さんへの、開催に辺りの広報活動と云う事を…ぐんにょり先生と、ビートでうろうろと歩き回りをしながら、1日過ごしました(*・∇`)

本年度の会場も、昨年同様に、アルツ磐梯の駐車場ですが、本年度はアルツ磐梯さまのご配慮で、入り口付近がアスファルト補修されており、入り口は綺麗に成りましたが、肝心の会場そのものは、例年通りに凸凹ですので、来場の皆さんはスタッフの誘導に従い、安全に入場下さい。

また、本年度はABCC車両のミックス配置を予定しております。

これは、元来のABCC車両オーナー同士の親交をと、スタッフ一同で考えた決定ですので、ご理解戴きたく存じます。

また、会場には飲み物販売と、軽い食べ物の出店は有りますが、足りない向きは各自にてご用意下さいませ♪

※夏場での開催と成りましたので、暑さ対策は各自にて万全を尽くして頂き、タープテントなどをお持ちの方々は、スタッフ所定での位置に万が一の風で飛んでしまうなどの配慮を頂いて、自由に1日をミーティングをお楽しみ下さい。

なお、会場への道中の『栄川酒造』さまにも、お話しをしてご配慮戴いてますので、仲間内の一時集合場所や、待ち合わせ等にも出来る様にと、お話しを通して置きましたので、宜しくお願いします♪

また、近隣の道の駅等をご利用の方々は、長時間になる場合は、道の駅側へのご迷惑にも也かねませんので、お気を付け下さい。

○前泊宿をご希望の皆さんへ。

近隣は、『観光地』な事もあり、宿泊費用が高めです。

会場近くの、『七ツ森ペンション』に比較的に安く宿泊が出来る宿もございますので、必要な向きはメッセージもしくは、コメント下さい。

一泊二食付きで、一人6800円と成ります。

仲間内のスタッフや連絡頂いたABCCオーナーさまと、前夜祭の予定です、各自にて『酒』や『つまみ』を持ち寄りまして、楽しみましょう!

以上、スタッフ一同で皆さまと楽しいミーティングが開催出来ます事を、楽しみにしております。


遠方からの皆さんも、道中は気を付けていらして下さい。

宜しくお願いしますm(__)m


福島ABCCミーティング、代表え~ちんより♪
Posted at 2014/06/22 20:06:25 | コメント(7) | トラックバック(2) | モブログ
2014年04月19日 イイね!

第三回、福島ABCCミーティング2014開催のお知らせ致します♪

第三回、福島ABCCミーティング2014開催のお知らせ致します♪
東北地方も、あちこちで桜が満開の見頃を迎えました(●^ー^●)

ちょうど私は仕事柄に、夏タイヤ交換シーズンを迎えており、慌ただしい毎日ですが、昨夜に嫁さんを連れてライトアップされた、三春の滝桜を眺めて来ました~やっぱり良いよね、桜は日本人の心だわぁ(笑)

えぇ、、、帰り道に滝桜の近所の、好きなラーメン屋に回ったら…花見客で激混みで…スープが品切れちゃて、閉店時間前に店じまいだった(泣)

え~ちんひらめきです♪

本年度も、福島ABCCミーティングを開催させて頂く運びと成りましたので、告知させて頂きます♪

○第三回、福島ABCCミーティング2014。

○開催日、7月20日(日曜日)

○開会式AM10時より、入場は8時過ぎ位から誘導致しますので、各車両の皆さんはスタッフの誘導に従いまして、安全運転にて入場下さい。

○開催場所、例年通りに、アルツ磐梯スキー場、大駐車場にて開催致します。

○住所、福島県麻郡磐梯町大字更科字清水平6838番地68。

○参加費、500円。


このミーティングは、参加表明は不要です。

例えば、前日に成ってフリーに成って行ける様に成って参加したい向きや、当日の朝にフラりと参加と…車趣味とは、自由である事である…を主眼に考えての配慮です、ご理解戴きたく存じます。

この参加費は、会場使用料ですので、参加の皆さまご理解戴きたく存じます。


○参加募集車両。

A=AZ1、キャラ。

B=ビート。

C=カプチーノ。

C=コペン。

以上の車両が対象ですが、会場にはスペースに余裕が有るため、一般見学者の駐車スペースも設けますので、車趣味人の皆さまも、遊びに来て下さいね(^.^)b


また、例年通りに、ドレコンやチャリティーオークション、じゃんけん大会等も企画しております。

○食べ物などについて。

昨年の様に、移動コンビニ店舗として来て下さいます。

また、大野農園さまが移動販売でフルーツピザ&ミックスピザの販売に来て下さいます。

ちゃんと食べたい向きは、会場に入る前に近場なコンビニ等で、弁当等を買い込んで来て下さいませ。

みんなで、好きな車を眺めながら『ピクニック』しましょう!

○テナントについて。

○ファクトリーデザートイーグルさま。


○ユルスタさま。

その他、テナントの設置については無料です、自由に参加戴きたく思いますので、マナーを厳守して楽しんで頂きたく思います。

テナントを出したい向きは、連絡戴きまして、タープテント等は、ご持参頂き、指定の場所にてテナント開設して下さい。


○注意事項について。

会場のアルツ磐梯は、『国定公園』です、会場で鍋等を持ち込んでの煮炊きや、火災の危険があり得る行為は慎んで下さい。

また、会場への道のりは、『山道、峠道』です、せっかくのスポーツモデル、ご自慢の愛車で『飛ばしたい』気持ちは解らなくは無いですが、マナーが有っての車趣味です、一般ドライバーの方々が気分を害する様な、『煽り行為』や『危険な行為』は、絶対にしないで下さい、翌年へのミーティング開催が危ぶまれます。

一人、一人が、その意味合いを理解して楽しみましょう。

また、会場内も同様です、皆さんの迷惑になる様な行為や、空ぶかし、言動には慎んで戴きたく思いますので、宜しくご協力下さい。

○フリマについて。

各自、自分のパーツ等をフリマで販売して頂くのは自由ですが、自分の車両の前のスペース程度とし、周りの皆さんや、通路への通行の妨げに成らない様にお願い申し上げます。

以上、取り急ぎな内容ではございますが、皆さまの笑顔にまた会えます事を、スタッフ一同楽しみにしておりますので、道中は気を付けておいで下さいね♪

宜しくお願いします。

福島ABCCミーティング実行委員会、代表え~ちんよりでした。

Posted at 2014/04/19 12:45:26 | コメント(9) | トラックバック(8) | クルマ
2014年04月04日 イイね!

情報を求む。。。

情報を求む。。。
欲しい時にはパーツは無し、、、あの時に買って置けば良かったなんざ…はい、、、皆さん痛感ですよね(汗)

え~ちんですよんひらめき

春先に成って来て、桜咲いた便りもアチコチから聞こえて、あぁ~春だなぁ~なんて思ったら、、、なんだか春の嵐が吹き荒れて…各地に被害が。。。

被害に逢われた皆さん、お大事になさって下さいね。

さて…実は、、、カプチーノに使える高速向きのファイナルを探しております(●^ー^●)

えぇ、、、カプチーノのオートマデフが有れば…解決なのですが。。。

↑の通りですが某ヤ○オクに出てる内に仕入れて置けば良かったのでしょうが…ゲットして置かなかったので、いざと言う時には見付からず(涙)

色々と、自分なりには調べてみましたが…カプチーノのオートマデフに近いファイナルは、ジムニーの30件のファイナル(4、777)ですが…デフのリングギャー取り付けボルト本数が違う為に、そのままでは使えず。。。

う~ん、、、どなたか得策を知りませんか?(笑)

近い内に、長距離エンデューロランの予定が有るため、長距離用にデフを用意したい考えでした。

エンジン負担、ミッション負担、各部への負担…燃費向上(笑)

残念ながら、カプチーノのオートマファイナルは廃盤でした、、、ちなみに…カプチーノマニュアルのファイナルも…廃盤でした(爆)

皆さまからの情報をお待ちしております(泣)

宜しくお願いします♪
Posted at 2014/04/04 22:04:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@TOMY. 、、、カッターでブッダ切るとか?笑」
何シテル?   08/02 11:52
皆さん、お初絡みの方々、宜しくお願い致しますm(_ _)m 福島在住、カプチーノ乗りのえ~ちんと申します 福島県にてカプチーノ倶楽部と言う倶楽部を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【開催告知】7月の北関東茶会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 22:45:48
フォックスハンターの日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 17:48:23
ビリーv(´∀`*v)ピース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 11:15:16

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
嫁さんの足にカプチーノを仕入れたつもりが…根っからのメカ好きが災い(笑) いつの間に ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
約3年前に、某オクにて購入。 前に、JA11Cの幌にも乗ってた事もあり、個人的好みで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
昨年にエンジンブロー&事故個体を仲間から譲り受け、エンジンオーバーホール&ボディーリペア ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation