愛車プロフィール
約3年前に、某オクにて購入。
前に、JA11Cの幌にも乗ってた事もあり、個人的好みですが…リーフ特有の動きと固さがダメだった為に、JAのスタイル、手頃な値段、後々の勉強も兼ねて、このモデルにしました。
敢えて足車と考えて、オートマをチョイスした為に、仲間内からはボロクソ云われた(笑)
しかしながら、気楽に運転が出来て、電動ステアリング、コイル足のこのモデルは、大変に乗り易かったです♪
今年の2月にいきなりのオーバーヒートでエンジンブロー、ヘッドにクラックが入ってました(爆)
↑の勉強の意味合いから、オーバーホールを決行するも…肝心なシリンダーヘッドが、、、生産期間…たった一年の個体でした(インマニポート三本止め初期ヘッド)
お得意の、排気バルブ減りや、バルブ突き上げ、バルブ割れも起こす寸前でした。。。
シリンダーヘッドは、某ディーラーの仲間からの助言から、CT系ワゴンRのK6Aヘッドを移植する形で、フロントカバー周りの合わないボルト位置は、加工して取り付けが出来ました。
問題は他にも、インマニポート四本止めだったので悩みましたが…悪運強く某オクにジムニー四本止めインマニを発掘し、組み合わせてリビルトしました。
走行が行った個体(16万キロオーバー個体)は、全体的に見ないとダメですね、ピストンリングなんざ…カーボン噛りまくりで、走行が行った個体の現実が見えて、大変に勉強にも成りました。
仕上がったエンジンは、排気バルブ側のクリアランスを広め(またすぐに詰まると考えてた)に取った関係から、少しバルブ系に打音が致しますが、当りが付いたら再度クリアランス調整の予定。
リビルト完了して、1ヶ月から乗りましたが…当たり前でしょうが、、、マフラーの音も別物となり、軽やかな良い音がしてます。
元来のK6Aって…こんな良い音だったんだね(笑)
最後に、、、仲間にジムニーが壊れたって云ったら…古いジムニーは普通の人は買わない趣味車なんだよ?って云われた(笑)
えぇ、、、私には普通に足車ですが…なにか?(笑)
グレード | ワイルドウインド |
---|
型式 | E-JA22W |
---|
ボディーカラー | シルバー |
---|
所有形態 | 現在所有(サブ) |
---|
車歴 | 多々。。。 |
---|
属性 | ストリート , 買い物 , 通勤 |
愛車ログ
登録されていません。