• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gigi@106の愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2012年7月9日

内外気切り替えユニット修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番中の定番トラブル、内外気切り替えユニットを修理しました。
最近ついにモーターが空回りするようになってしまったので、重い腰を上げました。

修理部品はposit-positさんのところの代替ギアです。
2
内外気切り替えユニット修理
ルーバーを外し、ダクトをどけます。
実はこれが一番大変かも。
力づくです
3
内外気切り替えユニット修理
ネジ2本を外して
4
内外気切り替えユニット修理
摘出
5
内外気切り替えユニット修理
見事に歯がありません。
丸坊主です
6
内外気切り替えユニット修理
真鍮製の代替ギアに置き換えます。
グリスわ塗り塗り
7
内外気切り替えユニット修理
リンクの取り付けに注意しつつ元に戻します。
動作チェックをして完了

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

ラジエター交換

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月9日 20:09
当然ながら、ウチのも壊れてます、たぶん。
昨年の購入時から内外気切り替えボタンの照明が点いていないので、スイッチ裏でコネクターを抜いて外気固定にしてあるようです。

暑くなるまでに修理しようと思ってる内に暑くなってしまいました(泣)


あちこちのサイトを見てますと、ブロアモーターも降ろしてる方がいらっしゃる様ですが、そこまでしなくても大丈夫ですか?
コメントへの返答
2012年7月9日 21:30
ここはなかなかやる気が出ませんよね。。。
ダクトを避けるときに盛大に干渉しますが、なんとかなりました。
正直ブロアモーターを降ろす方が手間かと思います。
2012年7月9日 22:39
今晩は。

私は直接ダバさんに取り付けをお願いしたのですが、あれの取り外しを一人で出来る自信がないです(><)
最初フラップが片方上手く動作しませんでしたし…

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年7月10日 2:59
俺も正直自信が無くて今まで先送りにしてました。
が、案外なんとかなりました笑

作業工程自体は単純なんですが、いかんせん手探りの作業が多いんですよね。
2012年7月10日 7:46
こんにちわ
初コメントです。
家のもここは2回ほどDIYで修理しましたが、
内気固定で故障中です。

かなり強引に引っ張り出してますね。
お見事です。
コメントへの返答
2012年7月10日 12:56
こんにちは~

本当にここは106最大の故障部位ですね・・・

助手席側のダクトなので多少破けてもいいやと強引にいきました笑

プロフィール

106飼ってると思ったら飼われてました。 レガシィ増えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あけてまして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/14 05:26:40
忍び寄る魔の手(防錆編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/15 14:03:50

愛車一覧

KTM 390DUKE KTM 390DUKE
買ってしまったKTM。 信頼性の欠片も無い2stキャブに乗っていると、どうしても4st ...
プジョー 106 プジョー 106
以前から乗ってみたかった一台であります。 基本的にジムカーナ、ミニサーキット用の温い仕様 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
縁あって買ってしまいました。 男のフラット6+6MT。 年式相応に傷んでいるので気長に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
エンジンの振動はちょい気になるものの、スクーターらしからぬコーナリング性能の持ち主。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation