• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.のブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

今日のドライブは…オープン時折Vテック

今日のドライブは…オープン時折Vテック昨日は『千葉VR TRG 2013年秋 』に参加させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今日はゆっくり過ごそうかと思ってたのですが、昨日の余韻のせいかなにか物足りなさが…

ちょっと走りたい気分だったのですが、遠出するまでの気力はなかったので近場をブラっとドライブしてきました^^



実はある方のブログに刺激を受けたというのも理由の一つです。

とても共感してしまい、思わずシャッター開けてエンジンかけちゃいました^^



昨日と比べて雲が多いけど、おかげで秋らしい涼しい陽気。

そりゃもう屋根開けますよね^^



行くあても無かったのですが、とりあえず野菜を買いに直売所へ。

もちろんちょっと遠回りして車との会話を楽しみます♪

僕のオムレツ号は今日も「しっかり踏まんかい」と言っております(爆)

僕はヘタレなんで「踏め」と言われても安全運転ですがな^^;



そんなやりとりをしつつ直売所に到着。

連休なんでイベントとかやってました。

店内に入ったら見事に野菜が無いwww

連休だからか…orz

仕方なくソフトクリームなんぞを食べてみたら、美味いんだけど寒いwww

ちょっと失敗。



再び車を走らせ、ちょっと裏道に入ってみたら…

林道に迷い込み超焦ったwww

Uターンもできないし、通り抜けられないかと思った(´A`。)



そしてもう一つある直売所へ。

ここでも野菜売り切れorz

仕方なくちょっと遅めの昼食にハンバーガーを食べる。

ファーストフードチェーン店とはちょっと違いますな^^

…値段もwww



そんでもってまたワインディングを走ってきたのですが、今度は雨に降られる始末…

でもなんだかんだで休日のオープンドライブを堪能してきました♪



目当ての買い物もできず、道に迷い、あげく途中で雨に降られてしまい、リンク先のステイ@ゼロワン(仮)さんのようにカッコよくないところが僕らしい…(T_T)



中途半端なフォトギャラはここをクリック

Posted at 2013/09/23 20:31:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月22日 イイね!

千葉VR TRG 2013年秋 に参加させていただきました

千葉VR TRG 2013年秋 に参加させていただきました今日は『千葉VR TRG 2013年秋 』にお邪魔させていただきました^^

僕は所用があったので途中からの参加でした。

時間があったので待ち合わせ場所近くのコンビニで買い物してると…

あっ、もろっちさんだ!

追いかけて合流^^

ある方のところへ向かうところだったらしく、僕もご一緒させていただきました。

その後待ち合わせ場所へ行き、ツーリング本隊のみなさんと合流。

途中参加でしたがみなさん優しく迎え入れてくださって嬉しかったです^^

いつもお世話になっている方々、初めてお会いする方々と楽しくお話させていただきました。

また今回はみん友さんでもありVert noiRというVR-Bのクラブの管理人さんであるハリーさんが新しい相棒のVR-Bに乗ってお越しになっておりました。

過去の辛い思いを乗り越えてのえびまるさん、ハリーさんのVR復活が同じロド乗りとして嬉しく思いグッとくるものがありました。




楽しくお話させていただいた後は集合写真を撮影。

僕はVRリミテッドに乗り始めてまだ1年半弱くらいですが、こんなにたくさんのVRリミが集まってるのは初めてです!

圧巻ですね~^^

しかし僕も撮影したのですが、太陽光の具合と深みのあるA、Bのボディカラーでうまく撮影できずガッカリ…

他の方のブログに期待しております(笑)




ここを出発し、ある方のところへ寄り道。

ある方とはアールヴァンレッズの会長さんです^^

突然のことだったのに快く迎えてくださいました!

お忙しい中突然押しかけてすいませんm(__)m




そして最終目的地のソムリエハウスさんへ。

時間がちょっと押していたので少々ルート変更があったため、僭越ながら地元の僕が先頭を走らせていただきました。

たくさんのVRリミが連なって走るのは気持ちいいですね~♪

隊はだんだんとワインディングへ…

後ろからはtakayokoさんのあずき色のプレッシャー、そして僕の体からは尿意という名のプレッシャーwww



「私にプレッシャーをかけるパイロットとは何者だ」 by シャア・アズナブル

秋空の房総のワインディングをいろんな思いを胸に駆け抜けますwwwwww




そしてやってきましたソムリエハウス

トイレwww

なんとかかんとか…^^;

ここでVR-Aにお乗りのまーにいさんと合流!

千葉のVR乗りの方とお知り合いになれて嬉しかったです。

ていうか千葉はVRリミテッドが多いなぁ。

ここでも楽しくお話させていただき、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

最後に解散の挨拶を交わし、高速組、一般道組と別れて解散。




企画していただいたぼこさん、本日お世話になったみなさん、どうもありがとうございましたm(__)m

またの機会もぜひご一緒させてください!

今日は途中参加でしたが、次回は最初から参加したいなぁ。




いつものようにうまく写真が撮れておらず恥ずかしいところですが…

フォトギャラはこちらをクリック







Posted at 2013/09/22 21:26:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日 イイね!

頭文字D…『DYDOコーヒー』の『D』?

頭文字D…『DYDOコーヒー』の『D』?久しぶりにコンビニのドリンクのオマケにやられましたw

てなわけで大人買いで一気に全種類集めてやりました(笑)

しかも2本ずつだぜ(`・ω・´)シャキーン

ロードスター海苔のみなさん、末次トオルのロドもありますぜ

ゴッドアームのS2000が無かったのは残念w

ていうか拓海のハチロクのホイールがワタナベじゃなくて純正っぽい感じなんだがwww

デザインはともかく、せめてカラーぐらいブラックにしてくださいな^^;

まぁ興味があるかたはコンビニへGo!


●『ダイドーブレンド×頭文字(イニシャル)D』ドリフトプルバックカーコレクション オンキャップキャンペーン

Posted at 2013/09/19 00:18:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

美味しい鯵を求めて

美味しい鯵を求めて僕は魚が好きです。

そんな僕のために相方が美味しい鯵を食べに行こうと誘ってくれました^^






僕の地元でも鯵はよく釣れるため、『鯵のなめろう』などは郷土料理としても有名ですし、ウチの食卓にもしょっちょう並びます。

というわけで地元でも定番の鯵ですが、どうやら黄金アジ(金アジ)と呼ばれる鯵があるらしいとのこと。

黄金アジはクロアジなどの回遊型ではなく、磯に根つく定着型だそうです。

脂ののりが良く美味しいらしいです。

こりゃ期待しちゃいますね^^



で、行ってきました千葉県富津市。

家から一般道で約40分と、割と近場ですが(笑)



早速お目当ての店に到着!

…したけど、なんか様子が変ですよ。

入り口を見ると「臨時休業」www

マジかorz

せっかく来たのにこのまま帰るわけにはいかないので、他のお店に変更。




行ったのはこちらのお店『マルゴ』さんでございます^^

僕らは当然黄金アジを頼むわけですが、アジフライとかたたきとかはもちろん、煮魚・焼き魚もあるみたいで迷ってしまい、結局某グルメサイトでおススメだったアジフライとアジのタタキのセットの『黄金定食@¥1500』に。

運ばれてきた料理はパッと見で結構なボリューム。

早速いただいてみると、まず米が僕の好きな炊き加減と味でした^^

そして肝心の鯵。

アジフライ…サクサクの衣にふっくらな身、これは美味し!

アジのタタキ…身がプリプリで肉厚。甘みもあってこれもまた美味し!

一般的な鯵の旬は夏前だと思いますが、旬を外してもこの美味さ。

しかもボリュームがあってお腹いっぱいになりました^^

大満足の昼食のおかげでデザートが入らず(笑)



こりゃ来年は旬の頃にまた行かなきゃ♪

相方さん、ありがとう!



Posted at 2013/09/10 00:29:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

新型フィットを見て乗ってきました

新型フィットを見て乗ってきました所用で出かけた帰り道に改装オープンのホンダDがあり、ちょっと寄ってみました^^

以前は地味~な店舗でしたが明るく綺麗になってたのでつい…(笑)

実は最近話題の新型フィット(FIT3でしたっけ?)が気になっていたのでちょうどよかった。

新装開店のためか新型フィットの展示車がたくさんwww

早速カタログをいただき、実車を見てみました。

2代目(GE型)よりも全体的に質感が高く感じ、ドアを閉めたときのドムッという音から密閉感の高さも感じられました。

運転席に座ってみると『最近の車』っていう感じの明るいメーター周り。

そしてエアコンスイッチなどのインパネはタッチパネル(一部を除く)。

う~ん、僕はアナログな人間だから、このあたりは従来のダイヤル・ボタン式でいいんだけどなぁ^^;

シートのすわり心地は自然に包まれる感じがあってよかった。

ポジションも2代目よりも『椅子感』が減っているように感じた。

各収納は2代目より少なくなったような気がしたが、それでも僕には必要十分。

あとは走りがどうなのかってとこだが…

と、営業の方の説明を聞いていたら、今日はハイブリッドの試乗車があるとのこと。

いつもは試乗とかはあまりしない僕だが、営業の方の「ぜひ」という勧めもあり試乗させていただきました。



用意されたのは白のハイブリッド。

早速乗り込み、簡単な操作説明を受けエンジン始動。

…あれ?クランキングしないよ?かけかた間違ったかな?

と思ったらエンジン始動時(という表現でいいのか…)はEVモードだったらしく、ちゃんと始動していました。

この辺の感覚は慣れが必要かもしれません。

家電製品の電源を入れるような感じかなぁ。


今回ハイブリッドの目玉の一つがミッション。

デュアルクラッチトランスミッションという新型のミッションらしいです。

ドライブに入れ発進。

アクセルを踏み込み速度を上げていくとスムーズに変速していく。

シフトショックもほとんど気にならず、ホントにスムーズで驚きました。

パドルシフトとかはなく、マニュアル操作はできないのですが、『S』モードというモードを選択すると、メーターパネルに回転計が表示され、気持ちの良いスポーティな走り味に変わります。

通常モードやECOモードではアクセルに対しアソビというか急発進防止のためかわからないけどダルさを感じました。

それが『S』モードにするとアクセルに対してのレスポンスも変わり、電子制御スロットルのセッティングまで変わっている気がします。

踏み込んだ時の加速感は最近のこのクラスにしたらなかなかです。

新型フィットハイブリッドは2代目と違いエンジンも1500ccのためかトルク感があります。

正直言ってハイブリッドでも意外といい走りをするなぁと思いました。


しばらく運転走ってたら実に普通に運転している自分に気が付きました。

取り回しや使い勝手などのことが動力性能に気を取られて忘れてたw

でも逆に言えばそれだけすぐになじむような『ちょうどいい』車なんだろうと思いました。


試乗を終えてから見積もりをいただきお店を出ましたが、僕的には新型フィットはかなり良いと感じました。

この価格でこれだけの車が作れるとは大したもんです。

エクステリアのデザインがちょっと好みが分かれそうですが、これはまた売れそうですねぇ。

僕の本命はRSだったので、今度はRSの試乗もできればいいなぁ。




※上記はあくまで僕個人の感想です。



Posted at 2013/09/08 00:24:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NA純正フロアマットの当時物新品😍」
何シテル?   10/26 09:58
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
89 1011121314
15161718 192021
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:49
CORN'S オリジナルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:28:43
S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation