• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

久々の晴れ間に

久々の晴れ間にしばらく青空を見ていなかったのですが、今日はやっと青空が^^

NDの屋根を開けて少し走ってきました。

いつもと同じ房総の山道をぐるっと回ってきただけですが、久々のオープンドライブは爽快です。

でも日差しはまだ強くてちょっと日焼けしたようです^^;

なかなかうまく乗れないNDに慣れるためにいつもよりもゆっくりペースでじっくりと走ってきました
が全然ダメでしたw

う~ん、不器用。

気持ちよく走れるようになるにはまだまだ精進が必要です^^;






今日はこんな良い天気なものですから特にバイクが多かったです。

秋晴れの中のツーリングは気持ちいいですよね^^

でもちょっと残念なことも。

山道を走っていると道沿いにある無料休憩所でバイクが溢れんばかりに停まってました。

というか溢れていたんですね。

道の左右に駐車されてて、僕がそこを通過するときに対向車が。

お互い減速しながら譲り合ったので別に問題はないのですが、路上駐車はやはりちょっと迷惑です。

その休憩所は確かにバイクがたくさんだったのですが、もう少し詰めて止めればもっと入るのに、みんな2mくらい開けて止めてました。

まぁあんまりすし詰め状態で止めるのはリスクもあるしやりたくない気持ちはわかりますが…ねぇ。

もう少し周りの状況を見て配慮していただければ助かります。

そして僕もツーリング等では同じようなことが無いように気をつけようと思います。

あ、ちなみにそのときの対向車はやっぱりオープンドライブ中の白NDさんでした^^





帰宅後はNDを洗車したんですが、小さい飛び石傷みたいなのが少しずつ増えてました。

走ればつくものなので目立たないくらいのものならあまり気にしてないのですが、見つけるとやっぱりちょっとため息ですね^^;

やっと涼しくなってきたのでそろそろツーリング企画したいなぁ。

10月後半の平日か、10月15日以降の土曜かな…(-∀-)ボソッ




Posted at 2016/09/25 21:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

M2ミーティングに参加してまいりました。

M2ミーティングに参加してまいりました。去る9/18にM2ミーティングに参加してまいりました。

昨年は1002での参加でしたが、今年は残念ながら1002を手放してしまったためNDでの参加です。

ちなみにNDでのこういったイベント参加は初めてですので、皆さんへは初披露ですw










当日は午前2時半に起き、3時出発。

前日はテンションあがってなかなか寝付けませんでした^^;



今回は一緒に参加するきんちゃん、いけちゃんと待ち合わせてみんなで向かいます。

3連休の中日で早朝とはいえ車が多いです。

そんな中央道を3台でツーリング気分で走り、会場の女神湖に到着!

現地の天気は生憎の雨模様。

この天気では参加者も少ないかなと思っておりましたら続々と参加者の皆さんが到着!



もうこの時点でワクワクしてしまいますね^^










主催者の開催の挨拶でミーティングがスタート!

まずは愛車の前で自己紹介。

僕は今年は昨年と違いM2ではないのですが、そうなった経緯とM2に対しての気持ちを少々お話させていただきました。

相変わらずお聞き苦しい自己紹介で反省しております。



途中でだんだんと雨脚が強くなってきたため、場所を屋内へ移します。

愛車の前での自己紹介も良いのですが、屋内で椅子に座っての自己紹介はじっくりと皆さんのお話を聞けるので、これはこれでいいですね^^










自己紹介が終わったらお昼休憩。

この時間は皆さんのお車を拝見したり交流の時間です^^

1028を探している僕としては気になったのがエイトロールさんの1028。



ほぼオリジナル状態でグッドコンディションでした!

ここまでの状態の良い1028はカズ28さんをはじめとする数人の方くらいだと思っておりましたが、僕が知らないだけで大切にされている1028はまだまだありそうすね^^

最近は中古車として販売されているのをほとんど見なくなった1028ですが絶望的な状況ではないこともわかり、あらためてゆっくりと探そうという気持ちになりました。

そしてたくさんの方の愛車を拝見して、車の状態はオーナーの維持の仕方だということもよくわかりました。

走行距離は伸びていてもびっくりするくらいシャンとしている車もたくさんでした。

ここにあるたくさんの車たちは素晴らしいオーナーさんに巡り合ってきっとみんな幸せですね^^

そんなこんなであっという間に午後の部へ。









午後はベストM2賞の発表からスタート!

昨年はゆきさんのM2 1002でしたが、今年はどなたでしょうか?

ワクワクしながら発表を待つと…



M2 1028Rのおぼさんでした!

おめでとうございます♪

自己紹介でその熱意を伺っていたので納得の受賞ですね^^

おぼさんの1028R完成までの道のりはとても大変だったそうですが、その熱意とたくさんの方のご協力があって完成されたそうです。

よく『魂は細部に宿る』だなんて言いますが、じっくりと拝見するとオリジナルのコーションプレートや使用されている色へのこだわり、装着されている部品の取り付け方などにもノウハウが詰まっており、単なる『部品を取り付けただけの改造車』でないことがわかり、見れば見るほど感心してしまいました。

妄想大好きな僕も「ああしたい」「こうしたい」と思うのですが、それを実行することの大変さは多少なりともわかるつもりです。

僕の場合、考えたものを行動に移すまでも大変なのですが、いざ行動に移した後も考えたものと実際の仕上がりに差があることがよくあります。

8割くらいまで出来上がるとそこから残りの2割を詰めるのは本当に大変なことで、どこかで着地点を見つけて「こんなもんだな」って満足してしまいがちです。

おぼさんの1028Rにはそういった妥協がまったく見受けられず、まさに隙のない仕上がりでした。

おぼさんにもお話を伺うことができましたが、いくらお話しても時間が足りずもっとじっくりと聞きたかったくらいです^^

ドライバーズシートにも座らせていただきましたが、FDのRZのレカロもカーボンケブラー製なのは知ってたけどあれがリクライニング機構を持っているとは驚きました。

天候が悪かったせいでさっと見て終わりになってしまったのが残念でしたが、今度機会があればまた拝見させてくださいね^^










さて、盛り上がったベストM2賞の発表の後はビンゴ大会です。

景品も豪華な品物がたくさん!

マツダ謹製のゆで卵作成器の『EX-7』なんて知らなかった!

ほ、欲しい…。

どんどんと数字が読まれていきます。

お隣のきんちゃん、たあ坊さんとドキドキしながら数字を聞いていると…

やったー!ビンゴだー!!

でもまさかの1番目^^;

皆さんに申し訳なく思いつつ、一番気になっていたEX-7を諦め、ちょうど切らしていたオートグリムのラバーケアをいただきました。



皆さん、スイマセン(汗)









盛り上がったビンゴも終わり、あっという間に閉会式です。

今回は悪天候だったため、早めに閉会式となりました。

最初から最後までとても盛り上がった今年のM2ミーティング。

天候は悪かったけど、そんなネガな部分がかすんでしまうくらい楽しい1日でした。

主催のclub M2の皆様、大変お疲れさまでした。

また、ご一緒させていただきました皆様、ありがとうございました。









ミーティングが終わった後も皆さんあちこちで談笑されておりました^^

僕もお話をさせていただいたり記念撮影をさせていただいたりしたのですが、カメラのレンズに水滴がついていたようでどれもこれも残念なことに…orz



でもそれもまた思い出ってことで。









参加された皆さんに別れを告げ、僕らは後泊のため宿へ向かいます。

昨年もお世話になった宿です^^

いつもは前泊ですが、今年は後泊。

美味しいお料理とお酒をいただきながらM2話を肴に楽しい時間を過ごさせていただきました!









翌日も朝から雨。

一緒に宿泊したお友達と一緒に帰路につきます。

高速に乗る前に職場と実家などのお土産物を購入するために直売所に寄り道させていただきました。

実は宿でデザートで出されたぶどうが美味しくて、お土産にそこでぶどうを注文していたのですが、ここでも爆買いしてしまいました…。

ちょっと反省^^;

そして高速に乗る前にお昼ご飯。



ひさびさの釜めし♪

美味しかった~^^









お昼ご飯を食べてここで解散。

各々のペースとルートで家路につくわけですが、僕はトイレ休憩をしたために30分遅れのスタート。

中央道を東京方面に向かって走っているとだんだんと道が混みはじめ、大月JCTから先が大渋滞だったので下道に降りて再び圏央道から高速にのり、東名~湾岸経由で帰宅しました。

行きより2時間以上余計にかかってしまいました。

3連休恐るべし…。









と、2日間に渡る僕の今年のM2ミーティングも大満足でした!

来年開催されるのであればM2ミーティングも20周年だそうで、早くも来年が楽しみだったりします。

今から楽しみです^^




フォトギャラ1

フォトギャラ2

フォトギャラ3
Posted at 2016/09/23 13:46:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

車を買いました。

みなさんこんばんは。

突然ですが少し前に車を買いました。








































ND型ロードスターです。

正直僕がNDというのは驚かれた方も多いかと思います。

そういう僕自身も悩みに悩みましたから。。。



















そもそもND購入に至った経緯は当時M2 1002を所有していたのですが、さすがに車齢が20年以上たちいろいろと不安が出てきたからです。

遠出するにしても出先でのトラブルに対する不安や、予防整備をしたい箇所も出始め、乗るにしても少々気を遣うようになってきました。

自分一人ならまだよいのですが、相方さんと出かけたりするときには不安無く乗れて、またある程度の快適性も欲しかったのです。

そのときはマツダさんからNAの廃盤となった部品を再供給されるという話はまだ発表されてなかったので、リフレッシュするにしても限度があり、機械モノであるがゆえの設計の古さや経年劣化による不安はすべては払拭できないと感じました。
先日その話が発表されたときはND購入後だったので、喜びと同時に軽くショックを受けましたが…。

ある日たまたま相方さんと一緒に寄ったDでたまたまNDを試乗したところ、思った以上にNDが好印象で、いろいろと悩んだ末に契約ということになりました。

購入の決め手は『NAと同じ気持ちの高揚感を感じた』からです^^

当たり前ですがNDとNAはまったく違う車です。

ですが試乗で初めて屋根を開けて街中を走ったときに感じた気持ちよさはNAのそれと同じように感じたのです。

僕にとって『楽しい』『気持ちいい』と感じるその感覚は非常に大切で、どんなに速くて高性能な車でも、同じようなスペック・構造の車だったとしても琴線に触れるかどうかは乗ってみないとわかりません。

とはいえ、正直なところ用意された試乗車のグレードでは楽しさと気持ちの高揚感は感じたものの、乗り味までもが満足とは言えませんでした。

「ベース車としてはよさそうだけど、購入には時期尚早か。」

そう思いながら別グレードの装備を見てみると何やら満足できそうな雰囲気です。

装備から走りをイメージしてみて、「楽しさはベースのSでも十分感じられるし、実車がもしイメージ通りでなければ社外部品で好みに仕上げよう。」と思い契約してしまいました。

それからしばらくして車が納車され、ドキドキしながら乗ってみるとその乗り味は期待以上のものでした。

回転の落ちが遅いことと車高の高さとホイールの引っ込み具合以外はまったく不満がなく、それどころか逆に手を入れたくないとさえ思うくらいです!

ダイレクト感はNAには劣りますが、走りの質感は当然上がっており、非常に気持ち良く走ることができ、満足しています^^

もちろん快適性でも文句なしです!

NAでは考えられないくらい効きの良いエアコン、ガタガタギシギシ言わないボディ、両側オート機能付きパワーウインドウ、集中ドアロックなど、最新型らしい装備の数々にも満足です!

でも明るすぎるヘッドライトはちょっと周りに迷惑かと思い夜間走行は恐縮してますが^^;

購入にあたり費用面でかなり悩みましたが、NDなら税金関係や消耗品などを含めたランニングコストも比較的安価で、おまけに燃費もいいため万一のときには通勤にも使えることから、思い切って決断しました。

このときは1002とNDと通勤用軽自動車の三台持ちを考えておりましたが、その後、先日のブログにてご報告した通り1028を探すために1002は手放すことになりました。

今は1028との良縁を探す日々です。

NDがあるからこそ焦らずにじっくりと1028を探せています。

正直、通勤用のネイキッドしかなかったらボロボロでオリジナルパーツも無い壊れかけの1028でも目の前に出てきたら焦って買ってしまいそうですから(汗)

NAとNDの両方を所有するだなんてなんとも贅沢な話だと自分でも思いますが、今がそれを叶えるラストチャンスだと思ってます。

神様良い縁をよろしくお願いしますm(__)m










すべてをここでは伝えられませんが、僕はここ数年公私共にいろいろなことで悩んだりしており少々迷走していました。

自分でも先を見据えることがなかなかできず、ころころと意見が変わったりすることもしばしばありました。

思えば人生の転機ってやつなのかもしれません。

今はまだそういう状況の中にいますが、やっと少し落ち着いてきたかなといったところです。

その中でクルマ趣味の今後に関しても方向性が定まってきたところです。

今回のND購入もその一つです。

文才が無いので考えてることをうまく文章にすることができず、まとまりのない乱文となってしまい申し訳ありません。

こんな僕ですが今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m





Posted at 2016/09/12 20:47:15 | コメント(30) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8/24は仕事でがっかり。
久しぶりにツーリング参加できると思ったのに😭」
何シテル?   08/14 19:10
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
1819202122 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:49
CORN'S オリジナルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:28:43
S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation