• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.のブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

「名車コレクションフレーム切手セット ホンダ NSXタイプR編」を購入してきました。

「名車コレクションフレーム切手セット ホンダ NSXタイプR編」を購入してきました。本日より郵便局で「名車コレクションフレーム切手セット ホンダ NSXタイプR編」が発売されると聞き、早速買ってきました^^

以前にロードスターの25周年記念切手が発売されたのを知らずに購入することができなくて結局個人売買で購入したこともありましたので、今回は気合を入れて郵便局の窓口に電話で確認してから買いに行きました(笑)



商品はオリジナルフレーム切手、ミニカー、特製ボックスという構成だそうです。

僕はNSXオーナーではないけど、ホンダファンだしNSXも大好きなのでコレクションに^^

ちなみにこの商品は限定なうえ、購入できる郵便局が限られているので、欲しい方は郵便局のネットショップで注文した方が無難です。


Posted at 2017/01/25 19:52:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月24日 イイね!

年明けからの近況

年明けからの近況新年を迎えてから時間が経ってしまいましたが、皆さん明けましておめでとうございます。

昨年はあまり更新、訪問ができませんでしたが、今年はもう少しみんカラを開く時間を作れたらなぁと思っております^^;

そしてなべちゃんツーリングも今年は頑張って開催したいと思います。

「やるやる詐欺」にならないようにします(笑)

M2 1028も昨年同様に継続して探したいと思います。

でも機械モノだしなんでもいいってわけじゃないから焦ってどうしようもないようなヤツに飛びつかないように気を付けます^^;

良い縁があるといいのですが、こればかりは…。

健康面でも年齢的なものもありますが、運動不足やらメタボやらで不安に感じることも出てきたのでちょっと気を付けないとなぁ。

そんなわけで今年もマイペースでやっていこうと思います。

今年もよろしくお願いいたしますm(__)m










さて、年末年始は仕事が特に忙しかったのですが、やっと平常ムードになってきました。

とは言え貧乏暇無し状態は変わりませんが(笑)

そんな状態ですが、用事で出かけるときや少し時間に余裕があって天気も良いときはできるだけロードスターに乗ってあげるようにしています。

今年に入って2,3回乗ったかな。

納車してすぐは色々な部分にかたさがあって乗り味に角があるような感じでしたが、走行距離も5000kmを超えてなじんできたのか、角がとれてきて絶好調です^^

そろそろ寝かせていたホイールに交換しようかしら(笑)










ロードスターと言えばRF、結構ディーラーさんに入ってきましたね。

すでに納車された方もいらっしゃるようですね。

実は僕も先日試乗してきました^^



試乗車はRFのRS(6MT)でBBS、ブレンボがオプションで装着されていました。



ルーフからリアにかけてのデザインが特徴的ですね。

NBクーペっぽい?

電動ルーフの開閉もよくできてます。

ロックも自動なんですね。

せっかくなんでオープンで試乗。

この日はかなり寒かったのでRFのオープンドライブ性能?がよくわかりそうです。

「見せてもらおうか、RFの性能とやらを!」

と、意気込みながら発進。

タルガ形状っていうんですかね、こういう屋根の開き方は?

ソフトトップのNDでさえ風の巻き込みがかなり少ないと思っていたのですがRFはさらにそれが少なく、さらにRSなのでシートヒーター付のレカロシートで超快適。

オープンの開放感もしっかりあります。

が、後ろを見ると…^^;

ソフトトップの方が開放感はありますが、それでもちゃんとオープン感があって良かったです。

噂の2.0Lエンジンも1.5Lに一枚トルクが上乗せされた感じで、上り坂でもグッと加速する感じで力強かったですね。

時間の都合もあり街中をちょろっと走っただけなので、今度改めて試乗させていただきたいです。

ちょっと残念だったのが試乗車がまだおろしたてで各部がかたく、特にサスペンションは突き上げも大きくダンパーがなじんでない感じでした。

17インチ化された影響もあるかもしれません。

僕のも納車したばかりの頃は似た感じだったのでなじんできたらだいぶ変わると思うのですが、これを試乗して「硬すぎて乗れたもんじゃない」とマイナスイメージを抱く方もいるのかと思うと残念です。

それにしてもRF、思っていたより良かったです^^

僕なら6ATがいいかなぁ。

メタルトップだから幌よりも防犯性にも耐久性にも優れているので毎日の通勤にも乗れそうです。

仕事帰りに屋根開けてゆっくり帰りたいなぁとか思いました^^

実は僕は乗る前はフルオープンじゃないことに抵抗を感じていましたが、あまり屋根を開けない方やオープンカー初心者?の方にはかえっていいかもしれませんね。

オープンドライブは最初は気恥ずかしさがありますが、これならサンルーフを開ける感覚でオープンドライブが楽しめるでしょうし、女性の方なんかも風の巻き込みが少ないので髪がバサバサになりにくそうですから、意外と今までオープンカーを購入するのを躊躇していた方も一歩踏み出せるのかもしれません。

たくさん売れるといいですね^^









そうそう、ネイキッドも少し手を入れていますよ。

前回のブログでネイキッドが修理から戻ってきた旨をお伝えしましたが、その時に劣化していた部品を注文していたのです。



今回はインタークーラーのホース、ブローオフとエアクリホースの間のホースなどが硬化してひび割れしていたのでそれらの部品を購入し交換しました。



ゴム部品はやっぱり新しいと気持いいですね^^

そしてネイキッド購入時からオーディオとスピーカーが付いていなかったのですが、これらもやっと取り付けました。



あんまり音にはこだわっていないので中古の安いスピーカーでいいかとも思ったのですが、どうせだから新品購入。

デッキはCDとラジオとUSBが使えれば良かったのですが、せっかくだし曲名の日本語表示対応も条件に入れて探しました。

オーディオのブラケットとハーネス、1DINの小物入れも合わせて購入。

あと手持ちのETCも取り付けておきました。

取り付け方法は簡単なんで割愛w

いや~、これでやっと普通の車になった感じです(笑)

あとはマフラーがそろそろ寿命かなぁ。

排気漏れはしてないけど音がうるさい…。

買うなら純正同等品ですかねぇ。

あと自分はあまり気にしてなかったのですが、乗る人乗る人「ヘッドライトが暗い」と言うのでそのうちバルブを交換しようかなぁ。

細かいところを言いだしたらキリが無いのですが、少しずつリフレッシュして快適に乗れるように維持していきたいです。









あとは先日僕の地元にSLが来ました。

甥っ子を連れて見に行ったのですが、甥っ子はあまり興味が無い様子で残念。



写真も撮ったんですが、近くなりすぎてうまく撮れなかったです。









以上、僕の近況でした^^







Posted at 2017/01/24 00:45:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いんじゃ!!
とはいえ気温のせいもあるけど、冷房に頼りすぎて身体が暑さへの耐性が無くなってる人も多い気がするね。
冷房温度は低すぎ注意!
昨日は久しぶりにゴリラ乗ったけど、海沿いは爽やか✨」
何シテル?   07/19 12:18
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:49
CORN'S オリジナルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:28:43
S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation