• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

モンキーメンテ③タンクのサビ取り

モンキーメンテ③タンクのサビ取り先日タンクのサビ取りとしてクリーナーを入れてから3日目。

クリーナー液を出して中を見てみました。












タンクから排出したクリーナー液。

真っ黒に変色してます。



出てきたサビ。

大きなサビはクリーナーを入れる前の洗浄である程度は取れていたので、クリーナーを入れて細かなサビが取れました。








タンクの中です。


before






after




タンク内はうまく撮影できませんが、最初は腐ったガソリンと真っ赤なサビでいっぱいでした。

今日見てみたら赤サビはほとんど落ちて黒っぽく変色してます。

これでも使えそうではありますが、念のためもう一度クリーナーを入れて数日間放置します。

サビもひどかったせいか思ったよりも綺麗になりませんでしたが、次回開けるときはどうだろうか…。




Posted at 2020/05/10 12:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月07日 イイね!

1028のメンテ

1028のメンテ連休最後の3日目。

今日は1028のメンテを少し。





まずはリレー交換。

・サーキッドオープンリレー
・メインリレー
・クーリングファンリレー

意外と高い(^^;)

出先でいきなりエンジンかからなくなるといけないから予防整備として。




ECU交換も。

これは特に気にしてなかったのですが、昨年1028をショップさんに整備してもらったときに「疑いがある」といわれたもの。

台風や年末年始やらでバタバタしてるうちに忘れてました。

手持ちの1028純正ECUと取り替えてみました。

その後用事があったから足にして少し走らせてみました。

変わりました。

今まで少しバラついてたアイドリングや、加速時の小さな引っかかりのようなものがよくなりました。

1028独特のクセだと思っていたのはどうやら故障の出始めだったのか…。

直ってよかった…が、ECUも二個とも古い当時物。

そのうちコンデンサ交換とか考えないと…。

それにしてもこんなトラブルも見つけるショップさんはさすがだと思いました。

メンテは少しずつですが、今後も進めていきたいです。





それにしても屋根開けて走りたいくらいのいい天気だけど、必要な用事でもオープンドライブは世間から見たら『不要不急の外出では?』と誤解されそうなのでやめておきました(^^;)

助手席はバケットにはトイレットペーパー、足元には洗濯物と日用品で、見た目のイメージとはまったく違う荷物を積んでるんですけどね(笑)




Posted at 2020/05/07 12:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

モンキーをメンテ②

モンキーをメンテ②連休2日目。

今日は昨日外した錆タンクを錆取りすることに。

ついでに手持ちの30周年記念タンクも錆が出ていたので一緒にやります。









まずは中を洗います。

洗剤などで油分と大きな錆を取り除きます。

油分が残ってるとうまく錆が取れないとか…。



僕はアルカリ性洗剤を使いました。



何度も洗ってすすいでを油が浮かなくなるまで繰り返します。





そしてボルトとテープでコック穴を塞ぎます。

ここはかなりがっしりやらないと後で漏れます💦

いつもビニールテープでなんとかなるけど、実は毎回心配です。






そしてタンククリーナーは定番の『花咲かG』。



20倍希釈。

しっかり入れてフタをします。



僕は燃料キャップ部分はゴム板に木っ端を乗せて梱包用のバンドで止めてます。





とりあえず2日くらい漬けておこうと思います。

綺麗になるといいなぁ(^^)





Posted at 2020/05/06 19:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月05日 イイね!

モンキーをメンテ

モンキーをメンテ世間ではゴールデンウィークですが、仕事柄不定休なんで今日から連休。

連休初日は午前中は家事をした後、午後はトップ画のモンキーをメンテ。

と言っても本当はメンテなんかする気もなくて、ゴリラをメンテするために引っ張り出したんだけど、出してみたら色々気になってしまい手をつけてしまいました(^_^;)









このモンキーはずっとガレージ保管していたのですが、タンクは真っ赤な錆が…。



ストックしていたタンクと交換しました。

そのうちサビ取りします(^_^;)









タンクを外したので掃除しながらみてると、プラグが古そう。





新品に交換。









そしてキャブも分解して洗浄。

メインもスローもジェットが詰まってて、キャブクリでは歯が立たず、リーマーでつついてもダメ。

禁断のサンポール漬けをしたらメインは貫通しましたが、スロージェットがダメ。

新品買おうかなあ。









エアクリも見てみたら案の定グズグスのボロボロ。

古いバイクでよくある状態でした。




古いエアクリをきれいに除去。

たしか新品のストックがあったはずだけど見当たらないから新品を注文します。










入手した頃に少しいじってたけど、その時に前のウインカーつけ忘れてたから手持ちの純正ウインカーを取り付け。









あとは少し掃除してタイヤのエアーを入れてあげました。

しまいこんでしまうと乗らなくなって劣化するから、とまにでも乗れるようにしておこうかと思います。

果たして連休中にゴリラは手をつけることができるのか(><)





Posted at 2020/05/05 22:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「8/24は仕事でがっかり。
久しぶりにツーリング参加できると思ったのに😭」
何シテル?   08/14 19:10
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34 5 6 789
1011121314 1516
17 181920 212223
2425262728 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:49
CORN'S オリジナルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:28:43
S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation