• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべちゃん.のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

軽井沢ミーティング2024(当日)

軽井沢ミーティング2024(当日)5/26(日)は軽井沢ミーティング本番。

今年は運良く第一駐車場が当選しました。

せっかくの第一ですから、寝坊しないように会場に向かいます。












宿泊した宿。

軽井沢らしい素敵な雰囲気。












会場入口ではロードスター渋滞!

ワクワクしますね。



スタッフの指示に従い続々と並べられてます。



今年も大盛況!



いよいよミーティング開始!

今年も豪華なゲスト陣。



話題のモデルカーセット。

高額になりそうですが、ぜひ欲しい。

手持ちのNAモデルカーを全部売ってでも、このフルセットを買いたい。

とはいえどんな感じで販売になるかわからないから、今後の情報を待ちます。



モデルカーの展示。

単に小さくしただけでは実車のような雰囲気にはならないそう。

小さいモデルカーの中にはたくさんのこだわりが詰まってます。









自車の前でお店を出してる方々も。

こういうの見るとついつい欲しくなってしまうんですよね。



復刻されたSUPER R.A.P。

EVOと名付けられ、名前の通り当時のものより進化しています。

シルバーのやつ、欲しい!

今後のサイズ展開に期待!



SUPER R.A.Pのラップいただきました!



マルハさんのブース。

こちらの新製品、ヨシムラコラボマフラーも初展示ではないでしょうか。

気になる方も多かったのでは!?



お昼のお弁当。

甘辛の味つけが美味し。



帰りの渋滞を心配して14時頃に会場を出ました。

今年も楽しいミーティングでした!

昨年と今年は会場をウロウロしてる時間が長く自車の近くにいなかったので、来年は自車の近くで過ごす時間も増やそうと思いました(友人から聞きましたが、会いに来てくれた方申し訳ありませんでした)。

主催者、スタッフの皆さん、ありがとうございました!



Posted at 2024/08/30 10:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

軽井沢ミーティング2024(前日)

今年も軽井沢ミーティング2024に参加してきました。

千葉の下の方から軽井沢まではちょっと距離があるので前泊です。

せっかくなので友人と共に観光も楽しんできました。










高坂SAで待ち合わせ。

1001乗りの友人とも偶然お会いできました!



今回はM2 1001,1002,1028のM2 三兄弟で軽井沢へ向かいます。

そして沖縄から来た1028乗りの友人も1001の助手席で参加するとのことで、もうこれM2ミーティングだよね(笑)










めんたいパークの看板に気を取られながら、こんにゃくパークへ。







こんにゃくを使ったいろいろな食品が売られていました。

ランチバイキングもあって、なんと無料!

大規模な試食会場ってことかな。

どれもこんにゃくとは驚きです。









こんにゃくパークを後に、次は富岡製糸場へ。



近隣の有料駐車場に駐車したら、たまたまバスが。

ホイールはミニライト!!

群馬県はミニライトの会社がある(みんな知ってる!?)ので、地元メーカーさんの製品を使われているのでしょうね。

ミニライト好きな僕は一人で興奮してました。



富岡製糸場。






さすがにどの建物も綺麗になっていたけど、当時の様子を考えながら見学してました。










ちょっと遅めのお昼は富岡製糸場近くのお蕎麦屋さん。





お蕎麦とソースカツ丼のセットをいただきました。

群馬といえばソースカツ丼。

美味しかった!










途中、下仁田のこんにゃく観光センターへ(またこんにゃくかい!)



こんにゃくソフトクリーム!



ちょっと食感がジェラートっぽい。

面白いソフトクリームでした。










軽井沢ミーティング会場へ立ち寄り。







明日の準備も順調そうです。

スタッフの皆様、本当にお疲れ様です。









そして、ここで地元群馬からの刺客、おぼさんが合流。



ここでおぼさんの愛車を試乗させていただきました。

シートの座り心地チェックのつもりが試乗会になるとは…

以前にも何度か乗らせていただきましたが、相変わらずパワフルなエンジンに粘る脚で、NAなのにNAらしくない(良い意味で)クルマでした。



ちなみにおぼさん、ハードトップを外してきたそうです。

幌?ありません。



宿ではボディカバー。

さすがのひと言です(笑)









宿に着くと同室の池ちゃんがこんにゃく食べ過ぎでダウンしてしまいましたが、しばらくして復活。



話は尽きませんが明日もあるので就寝…。









Posted at 2024/08/30 03:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

ND2試乗

ND2試乗お世話になってるディーラーからND2の試乗を勧められたのでちょっと乗ってきました。

いきなりですが、良いですねコレ。

細かいことはよくわかりませんが、新車なのに慣らしが終わってるようなアタリのやわらかさ。

電子制御も増えてるから不自然なはずなのに、自然に感じる出来の良さ。

アクセルのツキが初期型NDよりもいい気がする。

コーナリングも腰高感というか、ステアリング切りはじめのフワッとした感じが減って後ろがしっかりしてる。

いやー、良いですね。

オートマで欲しいな、ホント。

そういえばグレード聞くの忘れちゃった。














まあ、乗り換えるかどうかは考えてませんが、マイチェンでいろんな機能が増えたことによる気持ち的な抵抗は無くなりました。



けど乗ると最高、僕のND☺️




Posted at 2024/08/30 02:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

G.W 箱根ツーリング

G.W 箱根ツーリングG.Wの真ん中、5/4に友人の池ちゃんと箱根ツーリングしてきました。

連休中の箱根なんて混むのはわかってるんだけど、M2乗りの友人からグルメスポットも聞いたので早く出て早く帰る作戦でいくことにしました。









平塚PAで待ち合わせ。



寝坊した池ちゃんですが、無事合流。

早速出発!










いつものターンパイク経由ではなく、今回は箱根新道経由で大観山へ。



連休の割には混んでないかな?



快晴でした!














定番のスポット。



たまたま車が少なくなったのでサッと並べて撮影。

いい感じに撮れました。









仙石原からはこね金太郎ラインを経由して目当てのうどん屋さんへ到着。





カレーうどんをおかずにザルうどんを食べる。

どちらもオススメらしく、決められなかったのです。

美味しかった!











食後の腹ごなしに近くの滝まで歩いていってみました。



滝の迫力って写真じゃあまり伝わらないけど、とても素敵な場所でした。









道の駅 足柄でおやつ。



これまたオススメのモンブラン!

ボリュームあるけど、意外にもくどくなくて美味しかった!









たくさん走って美味しいもの食べて、今回も楽しいツーリングでした!

帰りはちょっと渋滞でしんどかったけど、保土ヶ谷バイパスまで出たらあとはスムーズに帰れました。

箱根ってやっぱり気持ちいいなぁ。




Posted at 2024/08/30 02:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「8/24は仕事でがっかり。
久しぶりにツーリング参加できると思ったのに😭」
何シテル?   08/14 19:10
のんびりしたゆる~い生活が好きな千葉の田舎モンです^^ 朝の布団のぬくもりとか、プリンの甘さとか、そんなもんで幸せ感じちゃう安い人間です(笑) 車・バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:49
CORN'S オリジナルバケットシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:28:43
S660@chi-ba「南房総方面のTRG企画」プチオフレポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 10:12:02

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔からの憧れだったM2 1028。 良い縁があり、念願叶って2017年5月に納車となり ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
刺激的な速さや官能的なエンジンではありません。 でも… 「楽しい」 この一言に尽きる車で ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
またホンダの黄色を買ってしまいました。 カワイイやつです。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
カブ主になりました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation