• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2009年07月15日 イイね!

ここには意味のある話題はひとつも無い


眠れないのでブログを更新してみたり(笑)
これこそムダ話の極致です。

さて、がんこぺはなぜ眠れないのでしょうか??
眠くないというわけではないんですよ~。体も疲れていますし…。
今年は使っていなかったエアコンも、2日ほど前から使っているので、室温も快適。
なのに、ベッドに入っても眠りに落ちないのです。要は寝つきが悪いということなのですが…。

まあこれは今に始まったことではなくて、小さかった頃から寝つきが悪くて母親に苦労をかけていたらしいのです。


どうも、ベッドに入ると、というか何もしていない状態になると、あれやこれやともの思いにふけってしまう癖があるのです。
どうでもいいようなこと(次の瞬間には忘れているような)をぐるぐると考え続けているわけです。

寝たいときには眠れないくせに眠り自体はやたらと深くて、いちど眠ってしまえばちょっとやそっとじゃ起きません。眠りにつくのが遅いので自然に朝にも弱くなり、あまりありがたくはありません。

よく、布団に入ったら3秒で眠れるという方がいらっしゃいますが、どんな感覚なのか味わってみたいものです。そんな経験をした覚えはありませんもの(笑)


さてさて、だんだんと東の空が明るくなってきました。
やがて山から顔を出した太陽は高く昇り始め、がんこぺのマンションの部屋の中を物凄く照らします。
そして、熱のこもりやすいワンルームマンションであるがんこぺの部屋は、ひどいときには36.5℃くらいまでその室温を上昇させます。窓を開けていても、です(笑)

朝起きれば喉はカラカラ、汗はびっしょり。
よく熱中症にならないものだと思います。この部屋では、眠ることはスポーツなのです(笑)
朝起きたら、まずはアクエリアスを飲むことが重要です。

炎天下の車内に置き去りにされた赤ちゃんが、不幸にして亡くなってしまう事故が時々報道されます。がんこぺよりもはるかに過酷な状況にさらされるのが、自分ではクルマから出られないような幼い子どもたちなのですから、その体にかかる負担は、計り知れないものがあります。


とまぁ、今文章にしたようなことを延々と考え続けているわけです。
もちろんコペン君のイジリ計画のことを考えていることもありますが、少しも意味の無いことを考えることが多い気がします。
少しの意味も無いこんな長い文章をアップするのもどうかと思いますが、まぁせっかく書いたので。。。誰もここまでは読んではいないと思いますけれど(笑)


徒然なるままに・・・そんながんこぺの超ムダ話でした☆
まさか全部読んでしまった方・・・すみません。。。
Posted at 2009/07/16 04:59:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月14日 イイね!

今日のブログにはいくつかの教訓が登場する

今日のブログにはいくつかの教訓が登場する今日はめっちゃ暑かったです。もう真夏ですよ~↓↓↓
梅雨も明けてないのにな。がんこぺは暑いの苦手です。
よくある「一年中ずっと夏か一年中ずっと冬、どっちがいい??」という質問には、迷わず冬!と答えます。



そんな暑い一日だったので、大学に着いてから自動販売機でペットボトルの水を買いました。
その水を机の上に置いていたら、ペットボトルの下にみるみるうちに水が溜まっていきました。
最初は、これだけ暑いんだから水滴が下に溜まっても不思議はないな、と思っていたのですが、溜まる水の量は半端ではなく、しまいにはがんこぺのノートやレジュメに向かって流れてくるではありませんか!

これはおかしいということで、底を見てみたら、なんとヒビが入っていました(汗)
どうやら教室に入ってきたがんこぺが、水のペットボトルを思い切り床に落としてしまったのが原因のようでした(笑)
ペットボトルにヒビが入るなんて初めてのことでビックリしました…
がんこぺの教訓となりました。。。
水のペットボトルは薄いので、みなさん、落としたりしないように気をつけましょう。



本当に暑かったのですが(しつこい)、バイト先に出発するまでの時間で「かいおんくん」を施工しました。
炎天下での作業なので、タオルとアクエリアスを準備。
この場合工具より大切なものです。それでも大変でしたけど…。
詳しくは整備手帳、そしてパーツレビューに☆

ここでもひとつの教訓が。

今日は風も強い日でした。
かいおんくんの施工が終わり、トランクに工具をしまっていると、突然フロントから「ガビョ~~ン!!」という音がしました。

この音は!と思ったがんこぺが慌てて見に行くと、案の定開いていたボンネットが閉まっていました(驚)
風にあおられて、支柱が勝手に外れたのでした…。
もし作業時に外れたら…アルミボンネットとはいえちょっと痛かったに違いありません。
アルミボンネットは軽いので、みなさん、風の強いときは支柱をきちんと固定しましょう。


そうそう、低頭のナンバーボルトを昨日着けてみていたのですが、ひと雨で見事に画像のような状態に(笑)
しかも純正のワッシャーでついた傷が隠せない。
というわけで、振り出し(純正)に戻りました(爆)
ボルト探しは続きます。
自分でもなぜここまでナンバーボルトにこだわっているのか、目的を見失いつつありますけど…。


ていうか話長すぎですよね(汗)そろそろやめよ。。。
こんなムダ話誰が読むのか、と少し凹んだがんこぺです↓↓↓
Posted at 2009/07/15 01:12:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月11日 イイね!

急に来られた家族からしたら迷惑だろう



今日は久々にオープン走行ができて、コペン君はオープンカーだったのだ、と実感というか、感慨深い気分になっていました。
丸1ヵ月もの間、コペン君はただのスポーツクーペだったわけですからね…
もちろんスポーツカーとしてのコペン君もとっても楽しくていいクルマなのですが、オープンカーになったコペン君はやはり格別です。
この時期は夜オープン走行すると、爽快という言葉の意味がよく分かります(笑)



さて、コペン君が帰ってきてくれたことで、バイトにも俄然精が出たがんこぺ。
22時のバイト先閉店後、急に思い立って、実家の愛知県一宮市に帰ってきてしまいました(笑)

本来は明日晴れたらワックスがけをして、比叡山ドライブウエイでコペン君の写真撮影でもしようかと思っていたのですが、どうも明日は雨っぽい。
久々にコペン君にも乗りたいし…ということで土曜日の夜中に一宮に着いて、日曜日には滋賀に戻るという強行日程が急遽決定したわけです。最近こっち来てなかったし、ついでです(笑)
まあ滋賀から一宮まで大体1時間半くらいの名神高速ドライブなので、ちょうどいい距離でもあるわけです。急に来られた家族からしたら迷惑でしょうけど(笑)


というわけで、途中、とっても速いメルセデスSやアウディ6にもてあそばれたりしながら、先ほど無事に到着しました。いくらスポーツカーでもコペン君は軽自動車なので、うしろからとっても速いクルマが来た場合はすぐ道を譲ります。
がんこぺはドイツ人的な運転マナーを目指します(爆)


コペン君の、スポーツカーだけど速くない、というところがツボにはまっているがんこぺなのでした。
Posted at 2009/07/12 02:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月09日 イイね!

とりあえず黒いほうを、あるいは夕方から映画館

とりあえず黒いほうを、あるいは夕方から映画館今日でコペン君と離れて1週間になります。
どうも気持ちがモヤモヤしています(笑)
あぁコペン君に乗りたい…↓↓↓

そんなモヤモヤのがんこぺのもとに、今日はナンバー用のボルトが届きました。画像がそれです。
黒色の酸化鉄コーティング仕様のスティール製、そしてシルバーのステンレス製です。
基本は業販向けの企業さんなので、10本単位での納品となりました(笑)
梱包もかなりしっかりしたビニール袋で、そして個人向けではなかなかお目にかかれないような納品書と請求書が同封されていました。
ちょっとビビッたがんこぺは、すぐに指定口座に振り込みました(笑)

頭の部分はかなり薄いです。がんこぺが買ったのは頭の部分の高さが1.5ミリの「極低頭」というタイプなのですが、さらに薄い「極低頭」という物もありました!
サイズがM5までしかなかったので諦めましたが…(ナンバーボルトはM6です)

とりあえず黒いほうを使ってみて、錆びたら諦めてステンレスにします。



さて、もともとはそうでもなかったのですが、最近よく映画を観に行っているがんこぺ。
少しでもモヤモヤを晴らしたいということで、今日も夕方から映画館に行ってきました。

観てきたのは篠原哲雄監督、玉木宏主演の「真夏のオリオン」。
第二次世界大戦下の太平洋を舞台に、一隻の潜水艦の活躍を描いたフィクション作品です。戦争がテーマではあるのですが、メッセージ性よりはストーリー性に力を入れた作品です。それだけになかなか泣ける場面もあって、映画としては楽しめました。
がんこぺはメッセージ性の強い映画も好きですが、こういった映画もいいですね。
そして、とても綺麗な北川景子さんも出ているので、そういう意味でも楽しめますね(笑)

ところで考えてみると、玉木宏さん、公開中の手塚治虫原作「MW」でも主演なさってますよね~。「のだめカンタービレ」も映画公開されますし。すごいことです☆
「MW」も近いうちに見たい作品ですね。あと「アマルフィ」。



映画の後、重松清さんの新しい文庫を買って、やっと満足したがんこぺなのでした。
う~ん、無駄遣いしすぎだな…凹
Posted at 2009/07/09 23:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月08日 イイね!

妄想もふくらみ放題で

妄想もふくらみ放題ではじめてから今まで、三日坊主のがんこぺとしては異例なくらいに続けていたブログの更新。
昨日は大学のゼミの仲間達と飲み会(←大学生の楽しみのひとつ)をした後、2次会として遅くまでカラオケにいたので、ブログ更新できずでした。ちょっと悔しい(笑)


さてさて、最近はといえば、コペン君が長期不在なので、とても欲求不満ながんこぺ。
会えない時間が愛育てるのさ、とは誰の歌でしたか、よく言ったものです。
そんなわけでいつも以上にコペン君のことばかり考えているため、妄想もふくらみ放題で、お買い物が進んでいるこの頃。
装着するコペン君が居ないのに、パーツ(小物ですが)ばかり集まってきます(笑)

最近買ったものリストを勝手に作ってみると…
・かいおんくん、その施工に使うシリコンオフ
・ナンバープレートに使うボルト(2種類を10個づつ。…買いすぎ笑)
・Copenエンブレム(トランクのやつ。何に使うかは…内緒♪)

そして探しているもの…
・キャリパー用の耐熱塗料(多分そのうちネットで買うかも。)
・黒塗装用の材料一式(何に使うかは…内緒♪)

(あれれ…内緒がふたつあるな…。そしてふたつを組み合わせると…勘のいい方はお分かりかも笑)


ああ早くコペン君帰ってこないかな~!!


ある欲求が満たされないとき、人の心が向かうもうひとつの欲求。
それは食欲!!(がんこぺの場合ね)

というわけで、画像は新発売のじゃがりこで~す☆ツナマヨ味♪
パッケージはがんこぺの好きなボーダー柄、しかも白と水色で好感度アップです(笑)
ツナとポテトのサンドイッチのようなお味です。
だから意外とカフェオレとも相性が良かったり。

余談ですが、じゃがりこってしっかり噛まなきゃいけないから、口内炎できてるときにうっかり食べちゃうと後悔しますよね。今現在のがんこぺのことです(爆)
むしろじゃがりこに口内炎を気付かされました…↓↓↓


今日も小技とムダ話のがんこぺでした~☆

Posted at 2009/07/09 00:55:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation