• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

まるでF1のような

まるでF1のような今日はアクティブトップのことでディーラーさんから電話がありました。
油圧ポンプに不具合があり、部品交換で対応していただけるとのこと。
ポンプがどう悪いのか、詳しいことは電話では聞けなかったので、今度行った時に聞いてみます。

しかし、部品の入荷が今月10日になるとのことで、コペン君が帰ってくるのはまだまだ先のことになりそうです↓↓↓


さてさて、今日も夕方からさっきまでバイトでした。
帰り道のバイパスで、ブェェェ…とカワイイ音を出しながら頑張って走るミラ様を、BMW・M5(現行型)が抜かしていきました。

ひゃ~カッコいいなぁ。と思っていると、うまい具合に赤信号になり、先頭に止まったM5さんの後ろにつくことに成功☆
発進加速の音を聞いてやろうとラジオを切って窓を全開に(笑)
普通の走り方でもイイ音聞けるだろうと思ったら…
信号が青になり…

クオォォォォォォォン、クオォォォォォォォォォン


と、全開加速聞かせてくれました(爆)

いやはや、まるでF1のようなサウンドでした♪
考えてみればエンジンはV10、10連独立スロットル付きのNAですもの、下手なフェ○ーリよりイイ音しますって(笑)
あの形のクルマのエンジンが8000rpmまで回るなんて誰が思うでしょう。


コペン君にも社外マフラーを着けたくなりますねぇ…
もちろんあんな音は出せませんが(笑)

とまぁ、こんな風にしてがんこぺの物欲は積もっていくのでした。



画像は新発売のお酒。
味はジュースですね(爆)

Posted at 2009/07/06 00:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月04日 イイね!

梅雨の中休み

梅雨の中休みとはよく言ったものです。
何日かジメジメした日が続いたかと思えば、今日のようによく晴れる日もあるのです。

朝に洗って干したお洗濯が、昼には乾いていました☆
がんこぺの部屋は東側がベランダになっているので、朝日によってお洗濯の乾燥にブーストがかかります(笑
昼まで寝ていたい休みの日なんかは、日差しのせいで部屋の温度が上がり、あまりありがたくはないのですが、今日のように朝からお洗濯したい日には、やはり太陽の光はいいものです。部屋干しとは気持ちよさが全く違います♪


さて、雨が降らない日にしたくなることと言えば…そう、洗車です(笑
今日のようにバイトが夕方からで、雨の降っていない週末は、いつも朝からコペン君を洗車場に連れて行き、気温が上がらないうちにぴかぴかに仕上げてあげるというのが最近のお気に入りのパターンになっています。

もちろん、今は入院中のコペン君なので、欲求不満気味(笑
というか、予定があったり雨が降ったりして、ボディが汚れたコペン君を洗車しないまま入院させてしまったことをとっても心残りに思っているがんこぺです…。
できれば洗ってからにしようと思っていたのですが、遂にできませんでした。


まだコペン君の外装全体を写した画像がないのは、汚れていたからなのです(笑
コペン君が帰ってきたら、洗車&写真ドライブ(近場w)けってい、と☆


しかしがんこぺのブログ、ホントに無駄なおしゃべりばっかですねぇ(汗
Posted at 2009/07/05 01:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月01日 イイね!

目玉焼き…??

今日は昼間、マンションの駐車場でパーツレビューのための写真を撮ってました☆
明日からコペン君入院だし…(寂)

ケータイでも結構いけるもんです。マイクロSDを導入さえすればデジカメ要らずかも。さすがに毎回メールでPCに送るのもアレなんで、近々SD導入します(笑)


さて本題…
満足したところでお部屋に戻ろうとして、2台となりに止まってるbBが目に止まりました。
スチールグレーのびーびー君なのですが、ボンネットに白と黄色のモノが。

ほームーンアイズのステッカーかぁ…びーびーでキャルって新しいなぁ、と始めは思ったのですが…

よく見るとそれは…固まったたまごの黄身と白身、そうつまり…


目玉焼き


だったのです。

どうやらマンションのベランダから何者かが生卵を投げつけ、久々の日差しで目玉焼きになったみたい…
上から投げつけられたため、イギリス風のサニーサイド・アップにはなっておらず、丁度いいスクランブル具合。太陽光がちょっと弱かったのか、半熟。不謹慎ながら、、、

ごはんにのせたらおいしそう~♪

なんて言ってる場合じゃありません!!
びーびー君とオーナーさんには気の毒ですが、コペン君に当てられる可能性もあるじゃないか!!
心配だ~心配だ~(汗)

やられたらとりあえず現場保存の上、110番であります!!←本気w
Posted at 2009/07/02 01:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年06月30日 イイね!

みんカラ開始~

ついにみんカラ登録してしまいました。
さてさて、いつまで続くやら…。
最初の日記は僕とコペンとの出会いを少々…


思えば2001年、東京モーターショウに出品された市販仕様のコペン。
僕が実際に見たのは地元開催の名古屋モーターショウの会場でした。
そのあまりにかわいらしく、それでいてカッコいいとも思えるデザイン。
軽自動車とは思えないインテリア。コペンのすべてに僕は虜となりました。
ブースでもらったパンフレットをずっと眺めていました。コペンが載っていたのは見開きの2ページだけだったのですけれどね(笑)

コペンがデビューしたのはそれから半年後のこと。2002年6月。僕はまだ中学校に入学したばかりだったということですね…(汗)当時「モーターファン別冊コペンのすべて」を買った本屋さんが今では廃業してしまっていることを思うと、月日の流れるのは早いものです。

それから7年間、一途にコペンのことを思い続けてきたというのは、我ながら感慨深いものがあります。中学生のくせに何度も展示車に座りに行ったり、仕様変更があればカタログをもらいに行ったり、果ては母親の担当セールスさん(当時母はムーヴに乗っていました)に頼んで、僕を助手席に乗せて市内を走ってもらったりしました。

僕は大学生になり、アルバイトをしてある程度のお金を自分で稼げるようになりました。そこでまずは自分の貯金の範囲で、買えるクルマを中古で買おうと考えました。軽自動車とはいえコペンはコミコミ200万円近いクルマ。とても買えるなんて思っていなかったのです。当分生産も続くようだし、就職してから買うこともできるだろうと…。

そんなこんなで、中古車情報サイトを毎日徘徊し、予算50万円程度で、コンパクトで、運転が楽しくて、クルマ好きの友人にも馬鹿にされなさそうなクルマという無茶な条件を入力してはため息をついていました(笑)。カプチやビート、ロードスターなどは程度の割りに高く、一番現実的だったのが、年式新しいめのミニ・メイフェア。いつかは乗りたいクルマのひとつなので、一時期は本気で購入を考えていました。

しかしある日、7年間も見続けてきたコペンのカタログの裏表紙に、ワンダフルクレジットなる残価設定型ローンの案内を発見!!

なになに、コペンは残価率60%もあるのか…ということは単純計算で、1,500,000×40%=600,000!!車両本体のことだけ考えたら600,000円でとりあえず3年乗れる!!7年もカタログ見ててなんで気付かへんかったんやろ~!!

ということになり、さっそくダイハツのホームページでオンライン見積もり…すると

諸費用入れても月30,000円でいけるん?!

ということが分かり、それなら

維持費含めてバイト代で余裕でやっていけるやん!!

ということになり、しばらく月日が流れて…

ご契約~♪(爆)



そんなこんなで3月2日生産、15日納車となったコペンくん。
彼は今、オシャレさんなコペンになるべく精進している模様…(笑)

が、しか~し!!
納車3カ月にしてアクティブトップが動かなくなるというトラブル発生(汗)
今週木曜日から原因を突き止めるためにディーラー入院です…(泣)
梅雨が明けたら夜オープンしたいのに…!!

長くなっちゃったからトラブルの詳細はまた今度にしよっと(笑)
みんカラ長く続けるには頑張りすぎないこと…ですよね?
Posted at 2009/06/30 03:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation