• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

なんだかヘンなの(笑)

こんばんは~☆
これを読んでくださってる皆さんにとっては『おはようございます』、ですかね~(笑)
いやはや。。。
今月のカレンダー見てると、ブログ更新がたったの2回!!こらあかん(爆)
何でもいいから書かないと・・・というわけで書きます(笑)

最近のがんこぺは、何シテル?で気付いて下さっているかも知れませんが日曜日~金曜日まで、6日間連続で出勤中です。
昨日が4日目で、今日を入れてあと2日。
今月は他のバイトさんたちの中で長期休みをとる人が多いので人手が足らず、28日までしかない2月なのにいつもより働いています。
がんこぺは今月働きすぎに働いて、来月ちょっとゆっくりすることにします(爆)

でもこれだけ働くと、来月の給料日が楽しみになるというもの(笑)
なんと言っても3月はコペン君の誕生月なので、増えたお給料で後頭部凹みの治療手術を考えています。デントリペアで・・・何とか治るといいのですが。
がんこぺの自宅とバイト先の中間地点である栗東にデントリペアの専門ショップ(代表の方がフェラーリオーナーらしい・・・驚)があるみたいなので、まずはお見積もりから(笑)
早くまんまるの頭に戻してあげたい・・・。

そしてそして、ついにがんこぺの就活が本当の本当に始動します。
『行かなきゃ採用の対象にならない』タイプ(参加必須)の説明会が突如として始まり、そしてエントリーシートも突如として受付開始!!
もう逃げたりごまかしたりしていられない状況になってきました。
とりあえず今月開催分の説明会はバイトが入ってない日にジグソーパズル的にスケジュールを組み込みました(笑)
がんこぺは今月末からさらに忙しくなります~(汗)

でもこれくらいの忙しさで音を上げているがんこぺ。。。
週5日、朝から晩まで働いている社会人の皆様を尊敬します・・・(笑)


まぁそんなこんなで、休みがないんですよね~。
現在コペン君の汚れが史上最強となっておりまして・・・早く洗ってあげたいのです(涙)
何度も言いますが来月はは節目となる納車1年の月ということもあり、クリーナーも導入して徹底的に下地を作った後にワックスという本当の丸一日(以上かかるかもしれない・・・)コースでチカチカに♪
オートメッセでキラキラに光り輝くクルマたちをたくさん見た影響も多分にありますが(笑)

さて、こんなまとまらない話で良いのかなと思いつつ・・・近況報告ってことで~☆
日常的に書くのがブログなのに、そのブログで『近況報告』ってなんだかヘンなの♪と思ってしまったがんこぺでした~☆

喰いつきどころなくてスミマセン~(汗)
ではまた来週(え、爆)
Posted at 2010/02/18 01:44:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2010年02月13日 イイね!

大阪オートメッセに行って来ました☆

大阪オートメッセに行って来ました☆こんばんは~☆
最近ブログ放置症候群にかかっているがんこぺです~(笑)
なんせ働きすぎで他のことをしてないのでネタがない、そして体力気力がないというわけで・・・。

でも~!!
昨日(金曜日)はごじろんさんと大阪オートメッセに行ってきましたので、これはちゃんとブログに書かないとね~(とは言え既にほぼ2日遅れなんですけど・・・笑)
がんこぺは2年ぶりにオートメッセに行ったんですが、今回はがんこぺ号での参戦です~♪
阪神高速はややこしくて心配だったんですが、ごじろんさんが社用車で使っているストラーダのPNDの恩恵で迷うことなく行けました~☆ナビ欲しいなぁ~(笑)

で、到着したところでまずは今回のメインというか目的というか・・・こちらのクルマを見に行きました!!

これ・・・フォトギャラやブログで見覚えのある方もいらっしゃるかも知れませんが、ごじろんさんの愛車、マークXさんです~☆
今回なんとごじろんさん、出展側です(爆)
大阪のカーオーディオクラブというショップさんのブースに展示されたごじろん号。
今回はサブウーファーやプロセッサーやアンプがBEWITHというメーカーの製品になって、これでスピーカー含めてフルBEWITH仕様車となっております~♪
言うまでもありませんが、とってもお金がかかったクルマです(爆)
トランクもこの通り、渋く決まってます!!

音は今回のシステム変更でまた変わっていましたが、やっぱりごじろん号の音はごじろん号の音。
いい意味で芯にある個性というものは変わっていなかったことに感動しました。
クルマってやはり生き物のようなものですよね(笑)それぞれのクルマには違った個性が備わっているというものです。

さて~!!その後で会場も見て回りましたよ~♪
印象としては、2年前とはクルマの魅せ方が全く違うなぁということ。
特にボディの塗装に特徴のあるクルマが目立っていました。いまペイントが来てるみたいです(笑)

こんなワゴンRもこれ塗装です!


そしてこちらのオデッセイ。

一見、というか写真ではターコイズメタリックなんですが、キラキラ光っているのは全部ホンモノのオパールの粉!!なんと14キロものオパールをハイライトとして使っているのだそうで・・・(汗)
そしてそれをカバーしているクリア層はなんと50層!!!(核爆)すげ~なぁ。。。

皆さん一度は見たこともある(?)、ギャルソンのスワロフスキーメルセデス。

2台並んでました。

会場でただ1台のみだったコペンは、全身にカーボンをまとった仕様。

お友達登録もさせていただいているMQRというショップさんのデモカーですね。
全体の画像がブレブレで、部分的な画像なのが申し訳ないです(汗)


いや~クルマを見ていると時間が経つのがあっという間ですね(笑)
結局開場~閉場まで居ました(爆)
今回は出展規模は小さくなっていましたが、その分それぞれのクルマの“濃さ”が濃くなっていたように思います☆

まとまらないまま終わりそうなので最後におまけで・・・キャンペーンガールのお姉さんを撮る人々(爆)

意外とお気に入りのショットです(笑)
Posted at 2010/02/14 00:55:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2010年01月17日 イイね!

凍っていたのはコペン君だけではありませんでした。

こんばんは~☆
今日は朝起きてみると、スッキリクッキリな青空が広がっていました♪
天気予報によれば向こう1週間ず~っと晴れ!!
昨日降った雪の汚れもひどかったので洗車場へ行きました。
非常に・・・寒かったので、お昼からにしようかと思ったのですが、そろそろワックスもかけたかったので朝8時から出動いたしました~☆

そんなわけで駐車場に出てみると、コペン君が凍ってる!!(汗)
ボンネット、屋根、トランク、そして窓には霜が降りていましたし、エンブレムから流れた水がつららになってました(爆)とっても寒そうなコペン君・・・青空駐車場の辛いところですね~。
ドアが難なく開いたのは救いだったかも・・・。
仕方が無いので走りながら溶かしたんですが、凍ってたのはコペン君だけではありませんでした(汗)

洗車場に到着すると、既に何人もの方が拭き上げ作業をしていました。
レガシィやハイラックスサーフなど4WD車が多かったのは皆さんスキーやスノボに行ってきたのかも知れませんね~☆
余談ですが、この間実家から戻る時に走った名神高速。。。
豪雪地帯である関ケ原~米原間ではかなりの大雨が降っていたんですが、それが路面に撒かれていた融雪剤を含んだ状態で巻き上げられていたんです(汗)
翌日見てみるとコペン君は融雪剤で真っ白になっていました。いやもともと白いんですが。。。(笑)

さて、話はそれましたが・・・コインを入れて、ホースを持って、コペン君の方に足を踏み出すと・・・ツルン♪
なんと地面が凍っていてフィギュアスケート状態に・・・危うく転ぶところでした(涙)
その後高圧洗浄ガンを持ってコペン君に水をかけていったわけなんですが、ところどころ地面が凍っていたので、水圧に負けて体が持っていかれそうになったりとなかなか大変でした(笑)
スポンジやタオルを洗うための水道も凍って水が出ない状態で・・・ショック!
うちのお風呂場でスポンジは洗っておきました(笑)

各部を徹底的に拭き上げ、その後は開店間もないスーパーオートバックスに行き買い物を少々。
そしてお昼ご飯に、モスバーガーの期間限定メニューである「ごちそうツナバーガー(ブイヤベース仕立て)」をテイクアウトしました☆
うちからだとこのモスが微妙に遠いところがちょっと辛いんですが・・・(笑)
お味の方はサイコ~♪でした。
静岡県は焼津漁港で水揚げされたマグロのフリッターに、トマト風味のソースの酸味がよく合います☆
そしてモスバーガーのハンバーガー全般に言えることですが、バンズが美味しいんですね~。少し甘めのこのパンがまた絶妙です。そしてオニポテも好きです~♪
マックのテキサスバーガーも食べてみたいです(笑)

さ、お昼を食べたら、午後はマンションの駐車場でワックスタイムです♪
ワックスがけはやはり楽しいですね☆
もちろん疲れるし時間はかかるのですが、長い時間をかけてコペン君のすみずみまで磨き上げるのは悪くありません。ナデナデ。。。(笑)
コペンの取説によれば、純正ホイールにもワックスかけて良いそうです。汚れも落ちやすくなるのでこれはおススメ♪
そして、先ほどオートバックスで買ってきたアーマーオールの保護ツヤ出し剤を使って、エンジンルームの樹脂製ラジエターコアサポートやその他樹脂部品を拭きフキ・・・。
そしてフェンダーアーチ内側の黒いところ、ウインドウモールも☆
仕上げにタイヤにはお気に入りのシュアラスター・タイヤワックス!!窓にはガラコ!!

ここまでやればコペン君もきっと満足でしょう(笑)
明日は今日やり残した内装を掃除しようかな。

天気が良かったのでオープン走行も満喫☆気持ちの良い日曜日でありました~。
Posted at 2010/01/17 23:56:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2010年01月16日 イイね!

悪夢により起こされた1日はやはり

こんばんは~☆
今日はがんこぺはバイト先に朝出勤のシフトでした。
それに備えて(&疲れてたので)昨日はいつもより早めに寝たのですが。。。
わけの分からない悪夢にうなされて(?)夜中に目が覚めてしまい、そのまま朝まで眠れなくなってしまいました。
がんこぺは夜中に目が覚めてしまうと、次に寝付くことがなかなか出来ないのです(涙)

ちなみにその悪夢・・・身に覚えのない因縁を久しぶりに会った中学時代の同級生(それもそんなに付き合いのない)に付けられて逆上したがんこぺが、その同級生に対して殴る蹴るの暴行を加え、一方的にボコスカにするというもの(大汗)
自慢ではありませんが今までに人間なんて殴ったことがないがんこぺにとって、この夢の内容はかなりショックで、自分の中になにか相当ねじ曲がった感情や欲求や渇望があるのではないかと本気で心配になりました(笑)
誰か夢診断が出来る方。。。募集してます・・・。

そんなこんながあってようやく日が昇り、さて出発するかと外を見ると窓に映る景色に異変が・・・。
なんと、今年一度も降雪が見られなかった滋賀県南部地方に初雪が降っていたのでした。
何も朝出勤のこんなときに降らなくたって・・・しかも停めてあるクルマたちは既に雪で真っ白!!
がんこぺはコペン君の窓に積もった雪をひとしきりどけてから出発。
幸い積もりませんでしたが、なんともビックリすることの連続でした。

いろいろと凹んだり心配したりで始まった1日は、やはり落ち着かないものになってしまうようで・・・。
バイト先に到着しても、入り口のマットにつまづく、休憩中の椅子が壊れているのに気が付かずにそこへ指を挟む(一歩間違えば過去に肉をえぐった人もいたらしい)、なぜか胃腸が痛くなる。。。

そうやって痛いことだらけのがんこぺには、最後のとっておきがありました(涙)
それはポスター用紙で出来た細長い帯状の飾りを売り場に取り付けていたときのこと・・・。
紙をまっずぐにしようと指を滑らせたところ、丈夫な紙の“ふち”でやっちゃいました。
左手中指の腹を・・・スパッと・・・(痛)

それも結構深く切ってしまい、痛いのなんのって・・・どうして紙で切るとこんなに痛いんでしょうね(泣)
たまたま事務所にあったばんそうこうが「血を止めるタイプ」だったからか、ほとんど血が出なかったのは不幸中の幸いでした。
出血で仕事が出来ず「病院行って来い」なんて早退になったら、お給料が減ってそれこそ痛いですから・・・。

じつはがんこぺ、今日は13時までの予定だったのですが、これは家に帰っても良いことなさそうだということで、片付かなかった仕事を17時まで残業することにより多少片付けてきました(笑)
こんなに悪いことがあった日は、せめて時間だけでもお金に換えておかないと・・・(爆)

でも、そうして獲得したうちのおよそ1時間分の時給は、バイト帰りに“マキロン”と“バンドエイド”を購入するための資金になったのは言うまでもありません(笑)
しかし・・・いつ治ることやら。。。左手の中指が使えないのって意外と不自由します・・・。

ちょっぴりブルーながんこぺでありました~♪(←「♪」って・・・ブルーなんじゃないのかよ笑)
Posted at 2010/01/16 21:09:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2010年01月15日 イイね!

応援しつつ、「落とさない」お話。

こんばんは~☆
すっかりブログの更新をサボっている(と毎回言っているような気がする)がんこぺです(笑)
しかし寒い日が続きますね~。
スタッドレスタイヤを持っていないがんこぺは、寒波が来るたびに雪が降らないかと(文字通り笑)ヒヤヒヤするのですが、今年は滋賀県南部、全く雪が降っていません!
実家の母親によれば、愛知県一宮市は今年は雪が多いみたいで積もりまくっているというのですから、がんこぺにとってはとっても有り難い話であります(笑)

さて、明日からはニッポンの高校3年生たちの勝負の2日間であります。
そうです、今年も大学入試センター試験の行われる週末がやってきました。
がんこぺが受験してから早3年。。。そして今年は、がんこぺの弟クンが受験する年なのです。
高校時代全く自宅学習をしなかったがんこぺとは違い、ドライブ中ですらも英単語帳を手放さない弟クンなので、ぜひとも実力を自然に発揮してもらいたいところ☆
力を抜いて取り組めば大丈夫だ~♪
きっと読んでませんが、ひそかに応援(笑)

がんこぺの受けた3年前のセンター試験。。。
思い出をたどってみたかったんですが、どう思い返しても前の席に座った受験生がひたすら「しゃっくり」を繰り返していたという記憶しかよみがえってきませんでした(爆)
一生懸命こらえようとしているものだから、余計に変な声が出ちゃったりしてちょっと気の毒でしたねぇ・・・(汗)
本人も、「なにもこんなときに横隔膜が痙攣することはないだろう」と思っていたに違いありません(笑)

しかし!そんながんこぺにも試験での失敗(?)というのは多々ありまして。。。
朝ごはんを食べ損ねて試験中にお腹が鳴くことなんていつものこと(笑)
一番ひどかったのは、校外の予備校で行われた模試に行ったときのことでした。
がんこぺはほぼ最前列に座っていたと記憶しているのですが、突然問題用紙の上にポタッと赤い滴が・・・はい、もちろん鼻血ですよ(笑)
たま~に鼻血が出ても、がんこぺの場合大量には出ないので、そのときも鼻をすすりながら止まるのを待っていたのですが、一向に止まる気配もなく・・・それどころかひどくなってきてしまいました。

でもですねぇ・・・普段の教室なら良かったのですが、そこは校外の予備校の教室。
知らない人たちが百数十人くらいいるようなところで手を挙げて試験監督の方を呼べるほどの気の強さを、当時のがんこぺは持ち合わせていなかったのです(笑)
で、どうしたかというと、がんこぺは左手で鼻をつまみながら右手で問題を解き続けようと奮闘(爆)
それはそれは厳しい戦いでしたよ・・・(汗)

結局こらえきれずに試験監督の方にティッシュをいただくべく手を挙げたがんこぺなのですが、血まみれの左手を見た試験監督の方の「だ、大丈夫??(汗)」という声は忘れられませんね(涙)
提出した解答用紙も若干血だらけになってしまいましたし、こんなことなら初めから手を挙げていればよかったと思いましたね(笑)


と、言うわけでなんだかよく分からないブログとなりましたが、今回は弟クンの受験前ということもあり、オチの無い話・・・「落ちない」話ということでご勘弁ください(笑)

皆さんの、ここ一番の大事なときの失敗談・・・教えていただきたいですね~☆
Posted at 2010/01/15 20:21:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation