• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

赤いレザーシート

今日は朝早くから地震が来たり、昼間暑かったり、(たぶん)台風からの風が強かったりと、何かと地球の恐ろしさを感じていました。

そんな中、地元の友達と遊んでいたがんこぺ。
まず、ブロンコビリーでステーキのお昼ご飯☆
久々に食べたステーキは美味しかった♪こんな事でもないと(どんな事?)なかなかファミレスにステーキを食べに行きませんものね(笑)

その後、岐阜にあるショッピングモールに行きました。
このショッピングモールちょっと変わっていて、トヨタディーラー4チャンネルとダイハツディーラーが併設されています。
なんでも、豊田紡績の工場跡地にトヨタ自動車の出資で作られたとかで、確かがんこぺが中学生になった頃にできました。
かなり気軽に新車が見られるので、大のクルマ好きであるがんこぺ少年の遊び場となっていたのは言うまでもありません(笑)
今日遊んだ友達もクルマに興味のあるヤツなので、2人してあれこれ言いながら最新ラインナップをくまなくチェック☆


最後にダイハツの展示車を見たのですが、前行ったときはアルティメット様だったコペンの展示車が、パールホワイトのレザーパッケージに替わっていました!
そこで早速座ってみたがんこぺ、、、

赤いレザーシートに惚れちゃいました(爆)

いまさらかよ~(爆)

デビュー時に座った事があるのでその質感は認識しているつもりでしたがなんせ7年前のこと…

忘れていたのですね~
そう、なんせ身体に馴染むその座り心地が最高☆
それにもっと派手かと思ったらこんな渋い色合いだったなんて♪
まるでカニ目など、往年のブリティッシュ・ライトウェイトみたいですね(笑)
Gパックやめてレザーパッケージにすればよかったかな(爆)


遠い遠い将来、レザーシートとドア内張りを導入したいな~という夢が増えました(笑)
でもタン色も捨てがたいですし、いっそこだわりを全て注ぎ込んだ張り替えもいいなぁ…

どちらにしても、遠い遠い、夢のまた夢のお話でした(笑)


あっそれと、白は絶対ソリッド!と決めていましたが、パールホワイトも綺麗でしたね~☆
がんこぺのコペン君はやっぱりソリッドだからカワイイのですけどね☆☆(親バカ)

でわでわ、おやすみなさい☆
Posted at 2009/08/12 01:26:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年08月06日 イイね!

季節は移ろうもの

こんばんは☆
今日から1週間、実家で何もしないままに過ごそうと思っているがんこぺです。
そうは言っても、何かと出歩いてしまいそうな気がしますが。。。(笑)

実家への道中、車内でラジオを聞いていたら、明日は立秋なのだと知りビックリしました。
この間梅雨が明けて夏が来たばかりなのに、もう暦の上では秋なのか、、、とちょっとがっかりした気分になりました(笑)なにか腑に落ちないものがあります。
でも今日の夕飯には梨が付いていました(笑)季節は移ろうもの・・・。
立秋とは言っても、信じられないくらい暑い日が続きますよね~(汗)
実感としては、これからが夏本番といったところ。


さてさて、梅雨も明けたので、ずっと洗車をしたかったのですが、なかなかがんこぺの休みと晴れる日とが合わず、ここ2、3週間ほどホッタラケでした(笑)
おかげでコペン君は、白からグレーになってしまい、お世辞にも綺麗とは言えない状態に。。。
天気予報によれば、明日は午前中が曇り、午後から晴れ、そして向こう1週間の予報に雨なし!
朝からコペン君を洗車しろ、朝のうちだ、と言われているようなもの。
ついに絶好の洗車日和がやってきました!!なので明日は朝から洗車です♪
普段はコイン洗車場ですが、ここならタダで思う存分洗車ができます☆

そうと決まったので、悩んでいたワックスも今日買ってきました☆
結局、今まで使っていたウィルソンの「プロックススーパー」からワンランクだけ上げて、「プロックスアドバンス」という物にしてみました。
ウィルソンの最高峰、「プロックスファイナル」やシュアラスターの名品、「マンハッタンゴールド」は、楽しみを取っておくという意味でも今回は保留にしました(笑)
それぞれの特性を試しながらひとつづつグレードを上げていくことにします。
次はどんなツヤが出るのか、ワックスを買うたびに楽しめそうです♪
※厳正なる選考の結果、コペン爺さんご提案の“唐揚げ油”は潔く却下されました(爆)

ところで、今回買ったアドバンス、ウィルソンやシュアラスターの一般的なワックスが耐久期間約1ヵ月なのに対して、2ヶ月もの耐久性を持ち合わせています。
ワックスが効いていてもすぐにかけたくなるがんこぺとはいえ、持つんなら持ったほうがいいわけで、ツヤが今までと遜色ないとしたらこれは愛用品になるかも知れません(笑)


できれば、明日はピカピカになったコペン君の画像をアップしたいですね~☆
Posted at 2009/08/06 20:30:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年08月04日 イイね!

太陽の「ざまあ見ろ」

待ってました!!
近畿地方に昨日、梅雨明けが発表されました☆
観測史上もっとも遅い梅雨明けだったようです。

梅雨が明けた昨日、そして今日は、今までどんよりと空を支配していた分厚い雲はどこに姿を消したのか、キラキラと光る夏の空が晴れ渡り、太陽の光も燦々とアスファルトを温めていました。
太陽の「ざまあ見ろ」という声が聞こえてきそうな見事な真夏日。


そんな真夏の空の下、がんこぺの今学期最後のテストがようやく終わりました。
がんこぺも、周囲からは危機感が感じられないと言われているなりにも、やはりテストとなれば危機感というか、どうやって乗り切ろうかというどんよりとした何とも言えない重い気持ちになります。
それだけに、テストが終わると一気にそんな気持ちが晴れ渡り、「夏休みだ~♪」という開放感が訪れます。
まあ、これは誰でも同じだと思いますが。。。

ただ、今回のテストの成績発表が、9月の中旬頃。
それまでの1ヶ月半、心の片隅に気がかりな成績の影をちらちらと見ながらの夏休みとなります・・・。
そして、夏休み明けから本格化するであろう就職活動の姿も見えてくる夏。
どうなるのかな~がんこぺの進路。。。
お気楽な大学生の夏休みとはいえ、いろいろと心配の種は消えません。
だからというわけでもないでしょうがここ数日で3本の白髪を発見。。。
こんなに見つかったの初めてです(汗)

でもでも、そんなこんなの心配を抱えた中で秋から始まる後期セメスターを頑張れるように、しっかり休養・リフレッシュできる夏休みにしたいと思います♪


とりあえず、1週間ほどバイトを休んで6日から実家に戻る予定にしていますので、体のほうは嫌というほど休めることが出来ると思います☆

あわせて、待ちに待ったコペン君のワックスがけ、そして小技計画も実行できればと・・・。

ワックス何にしようか、まだ決まっていません(笑)
Posted at 2009/08/05 02:10:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年08月01日 イイね!

雨でクルマがキレイになる

もう8月になってしまいましたね~(汗)
早いものです。

でもおかげさまで、がんこぺのテストもあと1教科を残すのみとなりました☆
これさえ終われば、晴れて学生の特権、夏休みに突入です♪
夏休みが終われば就職活動を始めなければならないので、ここでお金を貯めておかなければなりません。。。コペン君の修理費用もですが。。。

ところで、バイトのシフトは、すでに1ヶ月分決定しているわけですが、1日当たりの勤務時間が去年までは13時~20時だったのが、訳があって16時~22時となっているのです。
他にすることがないがんこぺとしては、朝起きてから夕方まで何をしたらよいのか、いささか悩みどころであります。

いつでもコペン君の洗車に行けますし、DIYに励むもよし、好きな本も読めるし映画館も空いている。。。
最近になって趣味になった映画なので、今まで気になっていた作品のDVDを観るのもよい。
毎日、「いいとも」と「ごきげんよう」、そして「徹子の部屋」を観るというのもアリではあるのですが・・・。
もちろん、就活対策をしろだとか、勉強をしろだとか、自分自身からのお叱りの声も多いわけですけれど(笑)

まぁ、こんなふうにあれこれ考えながら、なんとなく過ぎていくのが、夏休みというものですね(笑)



しかし、こんなに夏気分のがんこぺなのに(←テスト気分が抜けている笑)、今日のバイト帰りは集中豪雨でした。。。雷もすごかったです。まだ夏は来ていません。
道路がまるごと水たまりで、ホイールハウジングに当たる水の音が痛々しかったです(爆)
がんこぺも駐車場まで走っただけで水浸しになりました。。。雨はキライです。。。

でも、ものごとは角度を変えてみればよいのですよね!
もしかして、、、と思ってみてみたら、コペン君のお顔にビッシリ付いていた虫さんの亡き骸が、きれいさっぱり取れていました(笑)雨でクルマがキレイになることがあるとは!
さすがにあれだけの雨でしたからね~。
ちゃんと取ってあげなきゃと思っていた手間が省けました。
ただ水アカは増えるばかりで、早く洗車したいがんこぺです。
Posted at 2009/08/02 01:57:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年07月31日 イイね!

コペンのカタログより薄い

コペンのカタログより薄いがんこぺがみんカラを始めてから、早いもので一ヶ月が過ぎました。
三日坊主を自認するがんこぺが、ほぼ毎日のようにブログを更新できたのは、やはりみなさんのコメントが楽しみだったからであります。
コペン君の屋根に関しても、このブログをやっていなければ未だに暗いままだったと思います。
本当にコペ乗りさんたちの温かさを感じています☆

これからもがんこぺのムダ話にお付き合いください。
そして、お暇があれば、コメントを残してやってください。もちろん、足あとも大歓迎です(笑)



さてさて、がんこぺの細かい趣味のひとつが、カタログ収集です。もちろんクルマの。
いつから始めたかははっきり憶えていませんが、小学生のころからの趣味です。
小学生のころは、さすがにひとりでディーラーに行くことは出来ず、父に連れて行ってもらっていたのであまり数を集めることは出来ませんでしたが、インターネットが普及し始めてからは、メーカーから直接送ってもらえるので、ペースが上がります(笑)
新車が出るとついついカタログ請求してしまいますので(爆)
これからはディーラーにも自分で行けますしね☆


今回、話題の電気自動車、三菱「i‐MiEV」が一般予約を開始したということで、さっそくカタログを請求。
三菱気合いの、そして現実的に個人レベルで実用可能なほぼ初めての電気自動車ということで、アピールたっぷりのカタログなのだろうと思ったのですが、、、

う~ん、、、薄い。。。コペンのカタログより薄い。。。
第一印象として、メーカーのクルマへの気合いの入れ方をカタログの出来によって量るがんこぺ。
厚さの他、表紙の紙質や加工具合(エンボス加工や箔押しなど)、解説項目の内容などを基準としていますが、i‐MiEVの場合は先端技術の結晶、そして補助金を差し引いても300万円もするクルマのカタログとは思えません(笑)
とくに技術解説が簡単なものであったのは残念でした。
薄いのはともかくとして、せっかくの技術をもっとアピールしてほしかったです。

まぁ、ひょっとしたら三菱としては、電気自動車を特殊なものとしてではなく、親しみやすいものという目で見て欲しい、という意図があるのかも知れませんね(笑)
技術解説読みたいのは、がんこぺのようなクルマオタクだけですものね(汗)


どちらにしても、試乗車が出始めたらぜひ乗ってみたいです☆
ホワイトとライトグリーンのツートンとか、結構カッコいいと思いますし・・・。
運転感覚がどんなものなのか、興味津々ながんこぺです☆

Posted at 2009/07/31 18:19:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation