• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2009年11月23日 イイね!

なんということでしょう~

隙間の時間を縫うように書いたブログを消しちゃった・・・(大泣)


でも、、、時間が無いのでバイトに出発します↓↓↓
モーターショーで撮った写真はまた後ほどアップしますね♪


・・・・・・あと、さっき書いたブログのリベンジ版も。。。(←懲りてない・・・爆)

こんなんでスミマセン(汗)


やば、時間・・・。
Posted at 2009/11/23 15:02:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年11月19日 イイね!

ほろ酔い気分・・・♪

こんばんは☆
さて、今日も寒い1日でしたがそんななか、あのボジョレー・ヌーヴォーの2009年ものが解禁となりました。
ちょっと飲んだだけですぐに顔が真っ赤になってしまうほどお酒には弱いがんこぺですが、50年に1度の出来であるとのことで、先ほどから頂いております。
はい、がんこぺはすでにほろ酔いでありま~す(笑)

気になるお味なのですが、渋みが少なくかなり飲みやすいものとなっています。これまでのボジョレーを飲んだことがないのですが、意外と軽めの飲み口なんでしょうか??
まぁ、ごく時々飲むワインはアメリカ産の安~いモノなので、何とも言えないわけなんですが・・・。

ところで昨日ボジョレーについてヤホーで調べていたわけなんですが、ボジョレーと同じこの日に解禁されるお酒がもうひとつあるみたいですよ~♪
それがバーレイ・ワイン(麦のワイン)と呼ばれる画像のお酒。

ワインと呼ばれていますが、これビールなんですって。
詳しくはこちらのサイトを参考にしていただきたいわけなんですが、なんでも地理的な関係でぶどうが出来なかったイギリスが、ワイン人気に嫉妬して作り始めたものなんだとか(笑)
アルコール度数も10%とワイン並みに高いんですね~。
普通のビールに比べて熟成期間が長いために、濃厚でとろんとした飲み口になるんだそうです。
その味について、サイトではブランデーやシェリー酒のような熟成感と、蒸留酒に例えて書いてありますが、麦が原料ならウィスキーと例えるべきだろうと思ってしまうのはがんこぺだけでしょうか(笑)
飲んでみたいのは山々なのですが、がんこぺあまりビールが得意ではないもので・・・(汗)
限定数がかなり少ないので、飲みたくても飲めないかも知れませんけれどね(笑)

久々にワインを飲んでほろ酔い気分のがんこぺでした~☆
今夜はよく眠れそうな。。。(笑)
Posted at 2009/11/19 21:09:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年11月12日 イイね!

げげげっ・・・(汗)

無意味に夜更かし中・・・
そろそろ名古屋モーターショーの出展企業が決まってるだろうな~と思いホームページへ・・・。
そしてこれが出展ブランド(国産車)リストなんですけど。。。


なんか少ないな~なんて思っていたら、スバル、三菱、マツダの姿なし!!(汗)
東京でもちょっと元気ないな~と思ってたんですが、名古屋には来ないのか。。。↓↓↓
ショックですぅ(涙)
でも、会場に着いてから知るともっとショックだったでしょうから、事前に知ることが出来て良かったということにしましょう・・・。

そのかわり輸入車はいつもよりたくさん来そうなので、そちらも楽しみにして行くことにします。
自動車業界ホントに厳しいのねぇ・・・(汗)
Posted at 2009/11/12 02:07:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年11月08日 イイね!

大学の方から爆発音がッ・・・(大汗)

大学の方から爆発音がッ・・・(大汗)聞こえてきたと思ってベランダから見たら、打ち上げ花火が上がってました(爆)
そういえば今週末は学園祭だったな~忘れてた(汗)
フィナーレで花火大会がるっていうポスターもありました。
花火っていってもそんなに凄いものは上がらないだろうと思っていたら、本物の花火大会レベル☆


よくこんなところで打ち上げが認可されましたね(汗)っていう。。。
ってか、ちゃんと認可下りてるんでしょうな~??(笑)


さて~画像のモノなのですが、オープン走行が寒くて仕方なくなった場合に備えてネットで注文していたドライビンググローブです~☆
注文から中一日で届きました~♪便利な世の中だ(笑)
バイク用ライディングウェアのモト・フィールドというメーカーの牛革のグローブ~♪
自動車用だとなかなか良い物がなく、色々物色した末にこれを注文しました。
第一候補だった別のメーカーの商品が欠品で注文できなかったという経緯もあります。

まぁぶっちゃけ・・・色がイメージしてたのと全く違う!!のであまり。。。というモノでございます(汗)
キャメルって書いてあったので、画像とあわせて判断したんですが、これはキャメル(らくだ)ではなくバナナの皮の色ですね(笑)淡~い黄色ということですぅ。。。
もっと濃い色が良かったな~ウイスキーにでも一晩浸けておきたいくらい(爆)
さ、なんだか最近ブログを書けば「色が気に入らない」と文句ばかり言ってるような気がするのでこの辺で止めにして・・・ホントに手がかじかみそうなときに使います(笑)
結局はネットで買った自分が悪いですしね(汗)

でもこれ、革の触り心地とか、柔らかさはとっても良いですよ~♪
きちんと初めから手に馴染んでくれます。
色以外はかなり良い商品となっております☆
また機会を見て、ナルディ・クラシックとの相性を試してみたいと思います。
使い込めば良い色になると信じて。。。


明日は洗車したいがんこぺなんですが、火曜日あたりから雨が降るとか降らないとか・・・。
ううぅ。。。(涙)
Posted at 2009/11/08 19:59:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年11月05日 イイね!

お前の目が輝くのは

こんばんは☆
前回のブログのタイトルを見ていて、がんこぺが尻尾を巻いて逃げ出す相手は“オープン時の寒さ”ではなくて、“ブログの更新”であるような気がして、慌てて更新ボタンをクリックしました(笑)

さて、今年の東京モーターショーがとうとう閉幕しましたが、その入場者数がなんと前回の40%だったみたいです・・・(汗)いやはや、半数以下ですよ!!
今回は輸入車メーカーの出展が相次いで取りやめになったとは言え、結構衝撃的な数字です。
日本人はもうクルマが嫌いになったのか、クルマ好きたちは日本の自動車メーカーの作るクルマには魅力を感じなくなっているのか。
昔から「お前の目が輝くのはクルマの話してるときだけだ」と言われているがんこぺとしては、いささか寂しい話であります。
さらに悪いことには・・・スバル以外の各メーカーは、来年以降の出展について言葉を濁しているんだとか(涙)主催の自工会もトーンダウンしてるらしい・・・。
次回のモーターショーが開催されないなんて事態は嫌ですぅ。。。(泣)
仮にも自動車は日本の代表的な産業・・・その日本でモーターショーが開催されないなんて。


しかっし!!クルマ大好きながんこぺは、早く名古屋モーターショーに行きたくて仕方がないのです(笑)
モーターショーって、コンセプトカーを見るのももちろん楽しみなのですが、現在市販されているクルマを一度に見られるのが最高に幸せなんですよね~♪
しかもクルマ好き向けのイベントのようなものなので、どこのメーカーも気合いを入れてスポーツモデルや上級グレードを展示していて見ごたえもバッチリ☆
あぁ~楽しみ♪♪CR-Zも見たい~♪ハチロクも~☆カオナシ(←すっかりあだ名)も~☆

心の叫びが多い、本日のブログでありました。。。
Posted at 2009/11/06 00:37:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation