• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

犯人はお前だ!・・・と言いたい

こんばんは☆がんこぺでございます。

最近めっきりブログの更新が減っておりますが、知らないうちに(いや、知ってるけど爆)10月になってしまいました。
でも10月はいよいよコペフェスの月です!!楽しみだな~♪

そのコペフェスのことはまた後で考えるといたしまして、最近うちの米コペに気掛かりなことが。
うちのコペン君と言えば“屋根に関してあまりついていない”ことで有名ですが、ここ1週間のうちに2度も屋根が動かなくなるという症状が出ているのです(ルーフインジケーターは点滅)。
それも決まって開けて→バイト先に着き→閉まらないというパターン(笑)

1度目は仕方がないのでそのまま仕事をして、帰りエンジンをかけてもまだ動かない。。。
しかし少し走ると動くようになりました。
このことからバッテリーの残量が原因かなーと思っていたのですが。。。

2度めの今日は帰りにエンジンをかけるとすぐに動くようになり、いよいよ原因が分からないということに(爆)
だいたい、その日1発めの始動でルーフは動くんだからバッテリーは異常ないよなぁ。。。


このことについてバイト先で話していたのですが、みなさんとの会話から浮かび上がった可能性は2つ・・・。

①寒いから
おじいちゃんの膝じゃないんだから(爆)
確かに寒いと動作は遅くなりますが・・・。

②気分
う~ん、ウチの子ならありそうなことだ(爆)
なんせ甘やかし放題だから。。。(笑)


正直、屋根が閉まらないのは別に良いんですが(いや良くないだろ爆)、原因不明ってのは気持ち悪いです(汗)
絶対ディーラーに持って行くと症状出ないパターンのヤツだし。。。(笑)
困ったもんだ・・・。


というわけで、なんかとっても手抜きっぽいけど、手抜きだけど、これにて終了~☆


あ、こないだ男女逆転『大奥』観ましたが面白かったですよ(笑

ばいび~
Posted at 2010/10/07 00:08:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年08月26日 イイね!

9月目前。。。

9月目前。。。こんばんは、がんこぺでございます。
実家帰省のためここ1週間以上の長期不在でしたが、何とか復帰にこぎつけました(大げさな笑)
さすがにこれだけ久々にみんカラを見ると、時の流れの速さを実感しております。。。

さて、わたくし実家に帰省している間にCDを買ったのですが、それが何故かGパックの純正デッキで再生されず(涙)
泣きながら(嘘)CDのケース裏面を見てみると、、、

『このCDは録音の都合上収録時間が通常よりも長くなっております。そのため一部のCDプレイヤーなどでは正常に再生されない場合があります。』
どうやらGパックのオーディオはその『一部のCDプレイヤー』に当たるらしい(爆)
以前からCD-R/RWが再生できないこと(嘘みたいでしょ笑)や、そもそも液晶パネルからビビリ音が発生するなど不満だらけだったので、この際デッキでも交換しようかと思い立ちまして、価格.comを検索したり、手近なカーショップを全て訪問した末に購入☆

来年以降ナビ付きデッキを導入したい願望があり、つなぎの役割をするだけのプレイヤーなので、探したのは1万円以内で買えるもの。
となると1DINであるのはもちろん、インターネットでの購入が必至でございます。
今までMD付きのデッキで、MDってあると結構便利(CDを入れ替える手間が減る)だったので、それに代わるものとしてUSBポートがついているのがいいな~などいろいろ考えてケンウッドのU353を買いました。

ブラケットの取り付け位置を間違えたためにパネルとの間に隙間が出来てしまい、後付け感というのが世界一嫌いなわたしは自業自得的に(笑)イライラしていましたがそれも解決してひと段落です。

音はなかなかパワフルになりました☆
あまりしっとりと落ち着きのあるタイプの音ではありませんが、とにかく元気よく鳴っています(笑)
純正に比べれば歴然の差でまぁ良し♪
わたしのこだわりに照らしてしまうと細かい不満がたくさん出ますが(不満点はパーレーで笑)、普通にCDを聴くということならなかなか良いものだと思います♪
なにより目的のCDが再生されたので他に何も言うことはありません(爆)


というわけで、9月4日には『開田高原でただアイスクリームを食べるだけ会』が待ってます(笑)
休みも無事取得できて前入り計画もOK(ぇ、爆)
ウチの店の棚卸も終わり、今年度後半もアイス皮切りによろしくというわけでありますです♪


ふぃ~。久々ブログなのでこれくらいで勘弁してちょ~(爆
Posted at 2010/08/26 20:16:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年08月02日 イイね!

はちがつ。

8月になりました。(昨日ね笑)
本日、最後からふたつ目のテストを終えたわたくし、がんこぺです。こんばんは☆

今日が最後からふたつ目ということは、まだあと一科目残っているということ。。。(笑)
テスト期間中のわたしです。
明後日の最後の科目を終えれば晴れて“夏休める”わけでございます。

そんな今日の試験、基本的には全てマークシート形式で行われました。
受講人数が多すぎるんでしょう・・・例年は記述式とのことでしたが・・・(笑)

で、わたしのように卒業が差し迫って慌てている人のために、最後に記述欄が設けられており、若干の点数がお情けで加算されるという『おまけ』つき(爆)

メインのマーク式問題を解き終え、テストの残り時間30分弱・・・
この30分で何とか単位を獲得しなければ!!と、必死で書くわたし。。。
マークシートの方はまるで手応えがなかったんですが、『おまけ』の方では起承転結の取れた
なかなか良いコラムが書けたかと。


先生の声:「いやいやいや、コラムを書くコーナーじゃないから爆」


そんな先生の声とは裏腹にわたしは、「これコピーして持って帰りたい~☆」と、妙な自己満足に浸っていたのでした(笑)
短い時間で、まとまりのある文章を書く・・・ブログもあながち役に立たないものではありませんね~(爆)


単位・・・・・・。


で、話は変わってこのニュース
そう、ついにコペンの装備内容が小変更されました。
内容は既に言われていた通りなので、改めて知りたい方はダイハツのHPへど~ぞ♪


画像はダイハツ工業HPより

ブラックコペン・・・カッコいいな~♪ほすぃ。。。www
でも、もちろんソリッド君は手放せない。。。(笑)

しかしブラックも買って3台体制はキツイな~(←謎、爆)

とにかく、出来る限り長くコペンの生産を続けていただきた岩魚。。。www



ではでは~☆
Posted at 2010/08/02 20:33:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年07月29日 イイね!

国道一号線の不思議

こんばんは☆がんこぺです。
久しぶりに雨が降りまして、気温もいつもよりは低い今宵です。
先週末にワックスをかけたばかりのコペン君が雨に当たってしまったのは残念ですが、また洗いに行けばいいか(笑)
どちらにせよ置いておくだけで汚れるものですしね~。


さて、今日は国道一号線でベントレー・コンチネンタルフライングスパーを見ました!!



わたしの好きなクルマです。
それを見ましたというか、しばらく後ろを走ることに成功(笑)
わたしが側道から合流したらちょうどそこにいらっしゃったのです。
キラキラに輝く真っ白なボディに、深紅のテールランプのエレガンス☆
その後交差点を曲がっていってしまったので綺麗で素敵なお顔を拝見できなかったのが残念でした。。。

でも何か不思議で・・・
英国車を日本に輸入するのになぜわざわざ左ハンドルだったのか??(笑)
調べてみたらちゃんと左ハンドルも輸入しているコーンズも凄いですが・・・。ひょっとしたら他のクルマや過去所有したクルマに左ハンドルが多かったので、単に右ハンドルに慣れないだけかもしれません。。。

そして、京都方面から走ってきて京都ナンバーでしたが、曲がっていった道は滋賀の田舎(というか湖畔で何もない)へと向かう方向。。。不思議ね~どこ行ったんだろう(笑)

京都といえば、以前清水へ行った時に町並みの中に停まっていた黒いロールスロイス・ファントムを見たときは感動しましたね(笑)



あの時も雨が降っていましたが、凄い迫力と華麗さを持ち合わせながらも日本の町並みに似合っていて・・・。
誰がオーナーなんだろうとひとしきり考えたものです。

国道一号線は東海道・・・つまり大阪から東京へ走る道路だからか、色々と変なクルマを見る機会も多く、ちょくちょくランボルギーニ(ムルシー、ガヤルド)を見たり・・・(笑)

わたしが未だに本当かどうか考えているのは、ある日見かけたシトロエン・2CV。。。
ドライバーがどう見てもあの日本映画界の巨匠・宮崎駿氏だったのです。
宮崎氏がアトリエに2CVを置いて使っているという話をTVで見ていたので、わたしもまさかとは思いながら信じきれない話です(笑)
いくらちゃんとメンテされてたって、さすがに東京から下道はないわな(爆)

監督~、見ていたらコメントください(爆)

『借りぐらしのアリエッティ』見たいです~♪



その前にテスト勉強しなきゃ。。。


画像はコーンズのHPより
Posted at 2010/07/30 00:35:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年07月21日 イイね!

悩みどころ。

こんばんは☆がんこぺです。首が痛いです。

世の中は夏で、夏で、夏です。
暑いの=夏が嫌いであるこのわたしですが、なんだか今年は梅雨がすっきりと明けたせいか、暑さが例年ほど嫌じゃないんですよね。少し夏が好きになっているのか(笑)
でも相変わらずコペンの屋根を開けるのは夕方以降だけです(汗)

そんなわけで今日も暑かったですが、今学期のわたしの授業が今日で全て終わりました。
あとは来週から始まるテストを無事に終えれば長~~い夏休みがやってきます。
そのテストを無事に終えられるかどうかが大きな焦点になりますが・・・。

長期休暇のわたしと言えば、(他にすることもないので)社員並みにアルバイトをするのが恒例のようになっていますが、今年の夏は勤務時間を普段くらいに抑えて、ゆっくりと過ごそうと思っています。
なんせ春に働きすぎたせいで、夏を増やすと年間103万円の壁にぶつかってしまうので・・・(汗)

てっきり書かなくても良いと思っていた卒論も、実は書かないとゼミの単位(8単位)がもらえないそうなので、それに向けての準備も進めなければならないようで。。。
ま、書いて出せば内容は問わないらしい(なんちゅうことだ爆)ので、結局直前になって三日三晩の徹夜の末、16:59ギリギリに走って事務所へ提出しているわたしの姿が目に見えるようでもありますが(爆)
一応自動車産業に関係したゼミなのですが、卒論のテーマはどうしたものか。。。
悩みどころであります。

悩みどころといえば、STO用の帽子!!(まだ言ってるのか爆)
今日も夕飯の買い物ついでにチラッと見てきたんですが、帽子選びって難しすぎ(涙)
これまでの人生で、帽子を一度も実用に付したことがないので・・・慣れない。
そもそも試着することすら気が引けるのです(爆)
こーいうとき、帽子マニアな友人がいればねぇ。。。(←都合の良いオトコ笑)
悩みどころだ・・・。

ファッション(というほどのセンスを持ち合わせているわけでもありませんが)もクルマいじりも、“やったもんがち”なところがあると思うので、帽子も一度かぶってしまえば人間の方がそれに合わせていけるんだろうというような気もするんですけどね~。
メガネをかけ始めたときの違和感も相当なモノだったのに、今じゃ体の一部みたいなもんですからね~。
また探してみるか・・・。

と言うわけで、よく分からなくなってきたところで今日はこの辺で・・・。
また画像が無くて、しかも無駄な話でスミマセン(涙)



ホントに首が痛いな、ぉぃ。。。www
ペコちゃんの呪いかな・・・(汗)
Posted at 2010/07/22 00:11:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation