• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2010年01月26日 イイね!

教室は合ってるけど・・・

こんにちは~☆
今回ちょっと変な時間のブログアップです(笑)

ご存知の通り(?)現在テスト期間真っ只中のがんこぺ。
今日は1時間目(9:30~)にテストが・・・、と言うわけで早起きして学校へ向かいました。
普段あまりきちんと勉強していないので(自慢げに言うことじゃないか笑)、睡眠時間を削って勉強した眠たい目をこすりながら教室にたどり着いたがんこぺ。

だったのですが・・・。

重たくて大きなドアを開けると、そこには誰一人として座っていない机やイスたち・・・。
そこにいるはずの(多分400人近くの)学生や、試験監督の職員さんの姿は見えず、教室はまさに無人。だ~れもいません。

あらら、教室間違えたのかなと思い、テストの日程表とルームナンバーを照らし合わせるのですが、一致してるよね~??なんでだろ??

・・・あっ!!

教室は合ってるけど、日付を間違えてるわ(爆)

今日26日(火)、試験の日27日(水)・・・明日かぁ~(汗)

まぁ、まだ次の日と間違えただけ良かったですね(笑)
前日に終わってたなんて事になったらちょっと(どころじゃなく)ショックですもの。。。

そんなこんなで、とぼとぼと自宅に戻ったがんこぺ・・・。
なぜか思い立って部屋のお掃除をし、お昼ご飯を食べて今に至ります(笑)

このあとはバイトにレッツゴーです。
ちょっと寝てからにしよう・・・(笑)


しかし。。。がんこぺってドジ・・・なんですね(爆)
Posted at 2010/01/26 13:35:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年12月16日 イイね!

あたふたと、気がかりな・・・

こんばんは~☆
ネタが無い無いと言いながら、ちゃっかりムダ話をアップし続けているがんこぺです(笑)
最近ではいただけるコメントの数も増えてきて嬉しい限りです♪ありがとうございます~☆
決まって深夜にアップされる、つたないこのムダ話ブログ・・・今後もよろしくお付き合いくださいませ。

な~んて気取って書いているがんこぺなのですが、先ほど大学のゼミの担当教授から電話がかかってきまして・・・やばい、なんかやっちゃったか??と思ったのですが、教授は怒っているというよりは困っているという様子の声。
がんこぺの所属しているゼミでは、経営学に関する本(と言っても今は新書なのですが・・・)を読みながら勉強しているのですが、毎週クラスの中から1人が章ごとにレジュメを作り、プレゼンテーション形式で発表することになっています。
来週のゼミの時間に発表する予定だった学生が急遽欠席することになり、その代役としてがんこぺに白羽の矢が立ったというわけなのでした(汗)
なんでがんこぺに電話がかかってくるかというと、一応がんこぺはゼミをまとめる立場の人間だから・・・。こういうときだけ頼りにするんですね(あんまり言うと怒られる・・・爆)
教授に頼まれた一学生が「嫌です。」などと断れるはずも無いので、もちろん引き受けました。
来週までに頑張ってまとめなきゃ~~(泣)
とにかくまぁ、そんなこんなであたふたしているがんこぺなのです(笑)
来週まで頑張ろう・・・。


さて、気を取り直して・・・。
がんこぺは今日エアクリフィルターを取り外して見てみました☆
やはりというか、思ったより汚れてますね~(汗)
もうダメだ、と言うほどではありませんでしたが、そろそろ換えておいても良さそうです。
外してみて思ったのは、かなり凝った作りをしたフィルターであるということ。
大きさ自体も他の軽自動車と比べて大きいですし、使われている不織布もちょっと違うような~。
それに比べて空気取り入れ口の小ささには、ウワサには聞いていたとはいえちょっとビックリでした(笑)これは確かに狭いです・・・。

あと、エアクリボックスのフタが外しづらい&元に戻しづらい(爆)
夕飯の買い物に屋根を閉めた状態で走り出すと、吸気音が若干大きくなったような気が・・・??
確かにノーマルでも聞こえてくることは聞こえてくるんですが、こんなに大きな音だったかなぁ??
最近ずっとオープンだったので、屋根を閉めたときはこんなものだったっけ?とちょっと不安ながんこぺです(笑)きちんと取り付けが元に戻っていないのでしょうか。
明日もう一度取り付けを確認して、通勤でオープンでの聞こえ方を試してみよう・・・。
う~ん、気になる・・・。

と言うわけでなんだか気がかりなことが多い、今日のがんこぺでありました~(笑)
Posted at 2009/12/16 23:45:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年12月15日 イイね!

がんこぺにビタミンを、コペン君にフレッシュ・エアを

こんばんは~☆
何故か肩から首にかけて凝りに凝っているがんこぺです(汗)
それに伴うごく軽いですが偏頭痛・・・。
時々こうなるのですが、それに輪をかけるかのようにネットをしているからいけませんね(笑)
ぜ~んぜん運動してないってのも原因かも・・・。
だれか、だれかがんこぺにビタミンを~(涙)

さて、2日前のブログ(レイクサイドでセカンドで)にpostpapaさんが下さったコメントの中で、滋賀にある佐川美術館ってどこだっけ??というお話があったのですが、がんこぺは名前こそ聞いたことはあれ、所在地がどこなのかを知りませんでした。
すぐに調べればよいのですが、そこは怠け者のがんこぺです。先ほど調べてみたら驚愕の事実が!佐川美術館はなんと、
がんこぺがドライブしていたルート沿いにありました(爆)papaさん、今度行ってきます・・・。
滋賀に住んでいるがんこぺでも知らないのに、そのルーツまで知っていらしたpapaさんはさすが(笑)

ところで、美術館ってことは綺麗な建物(グッドデザイン賞の受賞歴もあるそうです)をバックにコペン君の写真が撮れたりしないかしら~♪洗車してから行かなくちゃ☆
そんな駐車場のレイアウトになっていることを願おう☆
って、目的がピンボケしてるぞって話ですが・・・(汗)
いささか動機が不純ながんこぺでありました(笑)
でも、展示されている美術品も多彩で面白そうですよ♪


そういえば今日のバイト先に向かう道中、コペン君の走行距離が12000キロになりました~☆
そこで思い出したことが1点・・・!
10000キロを超えた時点から気がかりだったんですが(その割には忘れてたじゃねぇか笑)、エアクリーナーのフィルターです。
そろそろ汚れてきてるのかな~開けてみないと・・・。
以前母親が、キャラに似合わずL600ムーヴのEFターボに乗っていたのですが、ある日がんこぺがボックスを開けてみたらエアクリフィルターがブローバイでドロドロになっているという衝撃的な場面を目撃しているので・・・(汗)
まぁあれは文字通りのメンテナンスフリー・・・60000キロは無交換で乗ってましたからね~(笑)

どっちにしても、せっかくの機会なので換えてみようかな~??なんて思っていました。
ターボ車であるコペン君にはフレッシュ・エアを!!(笑)
でも残念ながら毒キノコを自家栽培するほどの財力は持ち合わせていないので、純正交換タイプの社外フィルターを考えていますが、知っている限りではDスポかブリッツ??
ブリッツの方が安いけどDスポの方が穴が大きくて、Dスポの方が効率がいいけどブリッツの方が集塵性が高い??
どっちにしても体感することは出来るとか、出来ないとか・・・。

う~ん・・・どうなんだろう。

やっぱり、ダイハツには・・・Dスポで?

それとも、ターボには・・・ブリッツで?
Posted at 2009/12/16 02:07:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年12月14日 イイね!

完璧な公式!

こんばんは~☆
今日は家からまさに1歩も出なかったがんこぺです~(爆)
洗車に行こう行こうと思っていたらいつの間にか薄暗くなっていました。。。
コペン君、怠け者のがんこぺをお許しあれ(涙)

さて、家から1歩も出ないとネタもないので、昨日ヤホーで見つけたニュースをお届けです(笑)
トップページに出てたので見た方もいらっしゃるかと思うんですが、なんとですねぇ、縦列駐車の完璧な公式を発見した数学者のお話です(!)完璧なんですね~(笑)
ページはこちら
この公式を発見したのはイギリスの数学教授だそうです~☆
日本では縦列駐車をしなければならない場面ってそんなに多くはない(というか全くない)と思うのですが、ヨーロッパでは縦列駐車が日常茶飯事というイメージなので、今回この公式がイギリスで発見されたのもうなずけるような気がしますね。

ニュースには、教授の論文へのリンクが貼られていて、どれどれと見に行ってきたんですが、当然のことながらまずは英語が読めない(爆)
そして、記事には中学校レベルの数学でOKと書かれているのにどう見ても見たことない記号とかが使われている(爆)
そして長い(爆)
というわけで、がんこぺが試すには問題が多すぎる公式でありました。。。(汗)

っていうか、記事をよく読むと一番の問題はなんと・・・教授自身がまだ試していない!!(爆)こら~~!!


で、この記事を読んでいて思ったことがひとつ。
トヨタやホンダが、既に縦列駐車を自動でしてくれる技術を実用化していることが凄い☆
公式なんて発見される前に技術力だけで実用に成功しているんですもんね~♪

今やったら縦列駐車ができる気がしないがんこぺでした~☆
というか教習所以来やってないですね~(爆)
Posted at 2009/12/14 21:02:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年12月13日 イイね!

レイク・サイドでセカンドで

こんばんは~☆
迷った末、結局年末ジャンボをバラで買い足したがんこぺです(笑)

さてさて、今日はなぜかバイトが9:00~13:00でした。
朝のシフトは最近増えていたので不思議ではないのですが、なんで13:00まで??(笑)
せっかく行ったんだから夕方まで働きたいものですが、オトナにはオトナの事情があるのでしょう(?)

久しぶりに雨が降っていなかったので、帰り道はオープンで☆
太陽も出ていて、ヒーターすら要らないくらいの気持ち良いお天気。
こりゃ~家に帰るだけの30分じゃ物足りな~い♪ということで、午後はオープンドライブが決定しました☆
まずはすき家で牛丼を食べて・・・いたら、お店から出る頃にはすっかり曇り空(爆)
まぁ仕方ない!!一度行きたくなったものは途中ではやめられません!

選んだルートは(とは言ってもそんなに道を知らないのですが笑)、まず大津から湖西の湖岸道路を走って堅田まで行き、琵琶湖大橋という橋を渡って対岸の守山へ。そしてまた湖岸道路を走って草津に帰ってくるというプチプチプチプチ琵琶湖一周ルートですぅ☆
コペン君が納車されてからしばらく、コペン君に乗りたくなっては夜中によく走っていたルートを久しぶりに♪

・・・だったんですが、夜中とは違いそこは休日のお昼ですよ!
道が混んで混んで・・・(苦笑)
オープンでFM放送を聞きながらクラッチを踏んだり離したりしているという状況が多々あり、全く爽快に走ることができませんでしたとさ~(笑)
ちなみにがんこぺ、渋滞ではセカンド発進にしてます。クラッチには悪そうな気がしますが普段と違いローだとギクシャクしやすくて神経を使うので、ゆっくりでいいときはセカンドの方が楽~♪エアコンついてるときはちょっと厳しいですが(汗)

そんなこんなで微妙な感じのドライブでしたが、こんな日もあるさ~(笑)
写真も撮りたかったですがコペン君が汚いです(汗)
明日は洗車行くぞ~~☆

今日の話は短めで~(笑)
Posted at 2009/12/14 00:55:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation