• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

7777??77777??

こんばんは☆
今日は6ヶ月点検に行って来ました。

コペン君ももう6ヶ月、走行距離も7900キロを越えました。
7777キロのオド・メーターを写真に撮るつもりがすっかり忘れていました(遅)
次に「7」が揃うのは77777キロか。。。う~む。

点検の結果、異常は見当たらないとのことで一安心です☆
オイル交換も一緒にやってもらいました。
ただ、がんこぺが凹ませてしまった屋根はまだそのままなので、メカニックの方に修理を勧められました(爆)
曰く、「ボディに染みひとつ見当たらないほど綺麗に乗ってらっしゃるのでここがこれだけ凹んでいるのはもったいない、他に傷もないですし」とのこと(笑)
そりゃ~お金があればすぐにでも修理しますけどぉ・・・↓↓↓

というわけで、コペン君の身体の不調は今のところ後頭部の怪我だけみたいです(汗)


さて、今日までは実家でのんびりモードでしたが明日からはまたバイトの毎日!!
コペン君を早く治してあげるためにも、明日からまた頑張るぞー☆
Posted at 2009/09/13 23:35:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年09月12日 イイね!

ちょっとしたライブハウスみたい

こんばんは☆
本当に今日一日、コペン君を車庫から一歩も出さなかったがんこぺです。
コペン君、明日まで我慢してね♪


さて、がんこぺは今日、両親と共に弟クンの高校の学園祭に行って来ました。
弟クンが友達と結成したバンド(生誕2ヶ月くらい)がステージを披露するということで初めて自分の学校以外の学園祭を体験。

弟クンのバンド含めいくつかのステージを見ましたが、なんだかがんこぺの通っていた高校とはずいぶんと校風が違っているなぁというのが感想(笑)
がんこぺの高校は超が付くほど真面目でお堅い校風で、文化祭などの行事もあまり盛り上がらない感じでした。
なのでがんこぺは大学に入ってからの、自由で楽しい雰囲気の校風に慣れるための「リハビリ」が大変でした(爆)

それに比べると、弟クンの高校は自由な校風で、ライブステージも大盛り上がり!!
ちょっとしたライブハウスみたい(笑)
生徒さん同士もとっても楽しそうでした☆
自分の高校時代には二度と戻りたくはありませんが(良き友達はたくさんいましたが)、あんな良い意味ではじけた高校生活も経験してみたいものだと思いました。
文化祭が盛り上がるっていいですよね♪


そして、明日はコペン君の6ヶ月点検に行ってきます。
もう6ヶ月、早いものですね~(汗)
走行距離も7700キロと、立派に成長しております。
点検&オイル交換で健康状態を保ってもらいたいですね☆


それでは~☆
Posted at 2009/09/12 20:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年09月11日 イイね!

明日雨だよ

明日雨だよこんばんは☆


今日は中学校時代の友人(悪友というのが正しい)と久々に再会しました。
ヤツも大のクルマ好き(がんこぺの影響で笑)なのです。
成人式以来会っていないので、9ヵ月ぶり!?
家が徒歩3分のところにあるので中学時代は毎日一緒に遊んでいたのですが、9ヵ月ぶりでも少しの違和感もありませんでした(爆)

本来、一番初めにコペン君をお披露目すべき相手なのですが、今日が初披露となりました☆
やはりクルマ、そしてスポーツカー好きの彼のこと、コペン君を気に入ってくれたみたいです(爆)
コペン君の任意保険は全年齢、誰が運転していても保険金の支払い対象となっているので運転もしてもらいました。
運転席の彼はもちろん「楽し~♪」だったわけですが(笑)、がんこぺが再発見したのは助手席に乗っていても楽しいということ。
自分で運転しているよりもダイレクト感が伝わってきてまさにゴーカートみたいです(笑)
自分のコペン君の助手席に乗ったのは人生で2回目でしたが、運転している人だけでなく同乗者も楽しいというのは大きな価値だなぁ、と思いました。
また助手席に乗りたい(爆)

画像はドライブした途中のコペン君☆
不法投棄禁止の看板がありますがコペン君を捨ててきたわけではありませんよ~(汗)


その画像を含め、色んなところで写真を撮っていて気が付いたのはコペン君の顔が虫さんで汚れていたこと!!(気付くの遅い!)
そこで帰ってから暗くなる寸前まで洗車していました☆放っておくわけにはいかない!!

でも洗っていたらそれを見た母親がひと言・・・

何洗ってんの?明日雨だよ

・・・えっ、明日雨なの・・・??」とぽつっと言ったがんこぺの言葉はそっと空中に消えていきました。。。

というわけで、コペン君は実家の屋根つき車庫(普段誰も使ってないけどあってよかった)の奥深くにしまっておきましたとさ。
う~ん・・・まあいいや、コペン君は綺麗になったし・・・☆

めでたしめでたし。
Posted at 2009/09/11 20:00:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2009年09月09日 イイね!

記憶なんて信用できたものではない

記憶なんて信用できたものではない
おはようございます☆
今日から数日間、実家暮らしのがんこぺです。



というわけで、机の引き出しの奥深くでデッド・ストックになっているコペンの初版カタログ(7年間も一度も開かれず眠っていた)を引っ張り出し、男性モデルさんが新旧で同一の方なのかどうかを検証してみました。

その結果・・・

別人であったことが判明(爆)


いやはや、画像とお手持ちの新カタログを比べていただければ一目瞭然、全くの別人。。。
記憶なんてろくに信用できたものではありません(汗)

どちらのお兄さんもカッコいいことは確かです、ハイ。

修正前後のカタログの比較をフォトギャラリーで行っていますので、興味がおありの方はぜひ☆


さて、話はガラッと変わりますが、昨日の実家への帰り道、名神高速道路を走っていた時のこと・・・。
がんこぺは片側2車線の左側、走行車線を走っていました。
夜間だけあって、トラックは多いものの快調に流れる道路。

その時、何かの影が路肩に見えたと思ったら。。。
それがなんと野生の鹿!!しかも車線に歩いて出てきつつありました!!
それを避けるために時速100キロでのダブル・レーンチェンジ!!
・・・怖かったです(汗)三本さんじゃないんだから・・・(笑)
もし追い越し車線に他の車がいたら、鹿かその車のどちらかに衝突するところでした。

高速道路とはいえ、何があるか分からないので十分に注意しながら走らなければいけないな、と思った次第です。


余談ですが、三本さん、昔は新車情報の高速道路試乗レポートで、タイヤが鳴くほどの急激なレーンチェンジを披露していたようですね(爆)
新車情報好きだったなぁ・・・。
Posted at 2009/09/09 09:12:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 長いムダ話 | 日記
2009年09月06日 イイね!

何もない

何もないこんばんは☆
今日もムダ話探しに余念のないがんこぺです。
ムダ話を探していること自体がすでにムダな行動なのですが。。。(笑)

そんなこんなで、スーパーにて画像のドリンクを見つけました。
その名もカルピスソーダ・グレープゼロカロリー!!

最近何にでもゼロカロリーがラインナップされていて、とってもブームですよね~♪
NEXをはじめとしたコーラの他にも、ファンタにもサイダーとレモンにZEROがありますし、CCレモンにも、三ツ矢サイダーにも、アクエリアスにまでもZERO!!
何でもZEROにすればいいってモノでも。。。

このところの日本人は何もないというのがお好みなのかしら(笑)

でもがんこぺとしては、人工甘味料のあのもったりとした甘さがあまり好みではないのです。
炭酸を飲んでスッキリしたいのにあの中途半端に口に残る後味・・・。
そんなわけで、キレを求めて今日もがんこぺは大好きなコカ・コーラ(もちろん赤いラベル)を飲むのでした。
自分の体つきにはキレが無くなったり。。。(爆)


今日はただ単にこれだけの話題でした~☆
それでは♪
Posted at 2009/09/06 23:56:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
678 910 11 12
1314 15 16171819
20 2122 2324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation