• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2011年11月10日 イイね!

ミド吉捕獲っ!!(笑

ミド吉捕獲っ!!(笑ってことで、エンブレム・コレクションの続き(笑
ミド吉のエンブレムは真ん中にあるんだね~☆
ナンバーボルトもさりげなく変わってるし、これまたこだわりの詰まったコペンさん(笑
G氏が映り込まないように撮ったら、あいちゃんが映っちゃった罠。。www


さてさて、今日は巷で話題のデートの日でした☆
とあるブツを渡すため、あいちゃんに会ってきましたよ~(笑
ランチに行ったのですが、席に着くなり放たれた、あいちゃん衝撃の発言をドウゾ。

あいちゃん「ねぇさっき気付いたんだけど、これ竜王でもらえばよかったよね(ワラ」

G氏「気づいてなかったのか!!(爆」

ま、わたしは始めから気づいてたんですけどね(爆
でもこれを竜王で渡したらただのみん友。
あえて今日渡すことで、ただのみん友からお友達になれるわけですなw
あいちゃん、塩野郎、G氏で同い年が3人に増えたのでちょっと嬉しいんです、わたしは(笑

とりま、竜王で3人揃うお♪


あいちゃんとたくさん喋ったあとは髪の毛を切りに行きまして、すっきりくっきり、リフレッシュな一日でございましたとさ☆



ミド吉が米コペから離れてて若干逃げ腰なんですがwwwナンデー(バク
Posted at 2011/11/10 23:39:22 | コメント(200) | トラックバック(0) | コペン君の話 | 日記
2011年11月07日 イイね!

東京って意外と近いんだね(笑

東京って意外と近いんだね(笑こんにちは☆
みんカラに復帰して久しいがんこぺです(笑
でも復帰してからまだ2回目のブログ更新。。www

コメ返や何シテル?で忙しいんですな、これが(笑
最近お友達になった方には、むしろ“あいつが来ると荒れる”人としておなじみかもしれません。。www


さてさて!先週末11月5・6日を利用して開催された
『第一回(?)中間オフ』に行ってきました☆

参加された皆様、本当にお疲れ様、そしてありがとうございました☆
米コペともどもお世話になりましたwww

今回、初めてお会いする方々ばかりだったわけですが、特にpapaさん親娘、kさん・まぁさんご夫妻とはWEB上で言えば2年以上のお付き合いがあるということもあって、どなたも初めてお会いする方とは思えませんでした(笑

前々から冗談半分で言っていた中間オフですが、いつもWEBで遊んでいただいている皆さんにこうして実際にお目にかかることができるなんて夢にも思っていませんでした☆


このオフが実現するきっかけとなったレイさんと奥様。
水戸での企画をまとめていただいたkさん、まぁさん。
東京から埼玉の集合場所までご案内いただいたWooperさんと奥様。
埼玉の集合場所から水戸までご案内くださったDaxさんと奥様。
宮城より遠路はるばるお越しくださったpostpapaさん、PMUSUちゃん。
水戸で快く私たちをお迎えくださった伊賀丸さん。
そして我らがひょこ@カリメロさん。



すべての皆さんのおかげで、本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
本当にありがとうございます☆
タイトル画像のナンバープレートの地名をご覧いただければ、今回のオフのスケールが分かるかとwww

え、G氏??
G氏は何も知らずにただ参加しただけですが、ナニカ?wwwヤクタダズダナ、オマエ(バク


せめてもの・・・と言ってはなんですが、フォトギャラリーを追い追いアップしていきたいと思いますので、よろしければご覧くださいね~☆
Posted at 2011/11/07 13:16:48 | コメント(22) | トラックバック(0) | コペン君の話 | 日記
2011年10月17日 イイね!

君のはメイフェアであって・・・

こんにちは~☆がんこぺです。

さてさて、昨日はコペンフェスタ2011に行ってまいりました~。
初めてお会いした方々、そして久々にお会いした方々、どうもありがとうございました♪
そしてコペえもんクン、本当にお疲れ様(笑)

イベントの詳しいレポートは他の方々にお譲りするとして(お譲りするのかよ爆)、今日は私の近況を報告したいと思います~。
まずは我が家にやって来た新しい仲間!!



ローバー・ミニ・メイフェア~♪
わたしのセカンドカーです!!
・・・と言いたいところですが、実は弟のクルマです。。www

免許を取得した弟が、とにかくカッコいいクルマということで選んだのがこのミニでした。
ミニを買うならMTにしなさいとわたしがうるさかったためか、律儀にもMT免許を取得し、MT車を選びました(笑)

わたしはクルマヲタクなので、弟がミニであれば何でも“ミニ・クーパー”と呼ぶのを見かねて、『君のはメイフェアであってクーパーではない。であるからしてミニ・クーパーではなくミニと呼ぶように』と口を酸っぱくして言っていたらものすごく鬱陶しがられました(苦笑)
おかげでちゃんとミニと呼ぶようになりましたが。。。

ちなみに我が弟はクルマには全く興味がありません(笑)
彼にとってミニとはファッションアイテムの一つですが、そういうクルマの楽しみ方もアリですよね。
事実赤いミニは目立つし、お洒落でカッコいいです。

実はわたしも一時期ミニの購入を本気で考えていたことがあったほど憧れのクルマなので、よもや弟が購入するとは嬉しい誤算であります(笑)

米コペと並べると紅白でなんだかおめでたい感じなのも誤算(爆



そしてそして!!
わたくし、ついに大学を・・・



卒業しました~!!
ま、今さら自慢にもなりませんが(笑)、これで一安心でございます。
当たり前ですが卒業日が2011年9月23日となっていて、わたしが留年していたという事実は後世にまで語り継がれることになります(大げさ爆)

卒業式にも行きましたが、9月卒業というのは本来は留学生のためにあるもののようで(海外の学校は9月から始まりますので・・・)、日本人より外国からの留学生が多く、とてもグローバルな感じでした(笑)
卒業生答辞もインドネシアの方で、言語は英語でした(わたしはもちろん聞き取れず、配布された日本語訳を見てました爆)
大学とはつくづく変わったところなのを実感。。www


で、




このように就職先の内定もいただきまして、あとは元気に4月1日を迎えるばかりとなりました。
3月31日までの長い夏休みであります(爆
いや~よかったよかった(笑)


そんなこんなでいろいろなことがありましたが、とにかくわたしは元気にやっております。
バイト先のお店が夜12時まで営業ということもありなかなかみんカラには顔を出せておりませんが、参加できるイベントにはどんどん参加したいと思いますのでよろしくお願いします☆

来月の竜王アウトレットも行きますよ~ん♪
Posted at 2011/10/17 18:03:35 | コメント(200) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2011年09月01日 イイね!

コーヒー×レモン=エリンギ

エリンギンギンギン・・・

あげぽよ~♪



残暑厳しい中にも、朝晩は少しだけ秋の気配が感じられるようになってきた今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか。わたしは体調悪いですww(嘘です元気です爆


さて、先ほどバイトから帰って疲れた体を休めていると、空気を読まない電話が入電。。www

『こちとら疲れとるんじゃぃ(怒』と思いながら仕方なく出てやると、もちろんかけてきたのは塩野郎でございました。。。




塩野郎「おい、ブログも更新せずに何してんねん(怒」

わたし「申し訳ありません。。。いろいろと立て込んでまして・・・」

塩野郎「舐めたこと言うてると○×△して大阪湾に放り・・・(以下略」

わたし「それだけは勘弁してください・・・ガクガクブルブル」

塩野郎「ところでお前、バーデンのコペフェスと竜王のコペンフェスタが同じ日に開催されるの          知ってるか?」

わたし「え、そうなんですか?」

塩野郎「だからお前、15日はバーデン行って、16日は竜王に来い!!その方がワシが楽や          さかい」

わたし「し、しかし・・・」

塩野郎「ああ~ん!?(怒 大阪湾に放り・・・(略)ゴルァ!!」

わたし「そうさせていただきます」

塩野郎「じゃあそのようにブログ上げとけよ!!」

わたし「かしこまりました」



と、言うわけで、わたしは15日(土)はバーデンのコペンフェスタ、16日(日)は竜王のコペンフェスタに行く予定でおります~。
土曜日は予定があってバーデンに来られない塩野郎が寂しがっているので、竜王に一緒に行く方を募集!!

よかったらみなさん予定を空けておいてくださいな♪


塩さん、これで良いかな??(爆
Posted at 2011/09/01 23:53:04 | コメント(131) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2011年04月18日 イイね!

『もう一歩 前に進みて 文化人』

というわけで、行って来ました!!

Copen of Japan 2ndですよ~♪

と、普通な感じで書き始めましたが、なんと2ヶ月ぶりのブログ更新でございます。
そもそもブログとはウェブログ・・・つまりは『記録』なわけでありまして、こうなってくるともはやブログと呼んではならないのでありますが。。。
とにかく、コペジャパで会わなかった方々にも「生きてるよ~」という意思表示をするため、そろそろ更新いたします。。www
いつもながら写真をあまり撮っておりませんので、その辺はご了承ください(苦笑)
イベントの様子は皆様のブログにお任せするとして、わたしは「外伝」的なものを。。www


お食事時の更新でこんな話題はどうかと思うのですが、わたくしとコペジャパとは「尿意」で結びついているのかもしれません。
思えば去年もこんなこと(下の方参照)が。。。

そんなわけで渋滞には苦手意識が芽生えているわたしなのですが、今回はコペジャパに向かう東名阪自動車道上でのことでありました。
途中までは順調に流れていた高速道路も刻一刻とその状況を変えているわけでありまして、早い話が1620kHz言うところの「午前8時10分頃、長島インターチェンジ手前40.0キロポスト付近で、乗用車数台が衝突する事故」による渋滞に巻き込まれたのです。
1620kHzによれば事故現場は40.0キロポストとの情報で、確かに渋滞は37.0キロポスト付近から始まっていました。
電光掲示板には3キロと書かれていたので甘く見ていたのですが、その実ほとんど動かない渋滞でした。

わたしの尿意はその渋滞の始まりと同時にかすかにその姿を現し始め、38.8キロポスト付近でほぼ限界に・・・!
思えばその日の朝飲んだコンビニのコーヒー。。。
犯人はお前よのぅ。。。お前のそのカフェインによる利尿作用よのぅ。。。

やっとの思いで木曽川の橋まで来たところで39.9キロポスト・・・この頃限界まで追い込まれたわたしは、本気で木曽川の橋の上に立つ小便小僧となることを覚悟し始めていました。
と言うか、実際にそうしようとしていたのです。
米コペを路肩に止めようとしたまさにその瞬間、事故処理の警察車両が見えたと同時に前の車が加速!!
わたしは「これ如何に~」という思いでフル加速(爆
リミッター作動限界の速度で(リミッターが作動するとその振動でわたしのほうのリミッターが解除されそうでしたw)大山田PAに滑り込み事なきを得たのでした。


そんなこんなで苦労して到着した会場では良いことがたくさんありましたよ~☆
Riz隊長にようやくお会いできてなんとツーショットを撮っていただき~(嬉しくて自分のカメラで撮ってもらうのを忘れていた件w)
ビンゴで早めに勝ち抜けたり~(景品はクモイさんのセンタースクリーン・スモーク)

そして極めつけはイベント最後の表彰式!!
まずはドレスアップ賞を我がひょこペン総司令官が受賞☆
内外装ともに綺麗にドレスアップされたコペンに贈られる賞だそうです。ちなみに選者はHOT-K編集部の方!!
続いてチューニング賞をまたまた我らがしーおー、君が受賞☆
こちらは一番速そうなコペンに贈られる賞。「速い」ではなく「速そうな」、というところがポイントかも(笑)
この賞の選者はマーシャンクレートの方!!

そして最後に発表されたのがベストコペン賞というよく分からない賞(失礼爆)
ノーマルで綺麗なコペンというこれまたわけの分からないコペンに贈られる賞(笑)
ちなみに選者はCLUB COPEN代表のima-gさん。後述しますがすごい方です。

で、この賞、なんとわたくしの米コペが受賞です(爆
地味というコンセプトのためどこへ行っても誰の気にもとまらない米コペが受賞するとはこれ如何に。。www
ま~あの会場でノーマルコペンなんてわたしくらいなものだったのでね(笑)

そのima-gさんは、日本で始めてのコペンオーナーズクラブを立ち上げた方で、ご自身はコペンに乗るために40代で一念発起して免許(しかもMT)を取得されたという経歴の持ち主でいらっしゃいます。
コペンの歴史上の重要人物と言っても過言ではないのです。
わたしもコペンデビュー当時から存じているほどの有名人で、そのような方に選んでいただけて本当に光栄でした。

そんなこんなでひょこ~ずが7つある賞のうち3つを獲得して幕を閉じた今年のコペジャパ!!
帰りも大渋滞でしたが、今度は尿意にも襲われず無事に帰宅いたしましたとさ(笑)




あ、写真なくダラダラとしたブログでスミマセン~(笑)
Posted at 2011/04/18 19:38:27 | コメント(200) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation