• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がんこぺのブログ一覧

2010年12月03日 イイね!

ロード・オブ・ザ・フォグランプ

こんにちは☆がんこぺでございます。
早いものでもう12月、師走ですね~。
今年もあと1ヵ月足らず。。。やり残したことしかない(爆
そんな12月、わたしのマンションのポストに、男の一人暮らしには似合わぬ郵便物が!!
普段DMか茶封筒しか届かないので、差出人と中身は分かっていながらもちょっとドキドキ・・・??(笑)



はい、なんと投票一回目において見事に当選いたしました、ユルコンバッジが届いたのです~☆
原作の素敵な雰囲気が生かされた仕上がりとなっています。
Riz隊長、ありがとうございます♪
いつになったらお会いできることやら(笑)


さて、タイトルのお話です。
ひと言で言いますと、『フォグランプのバルブを黄色いものに換えました☆』ということですが、色々書いていたらパーツレビューよりブログの方が良いかと思うような長さになりそうだったので、もしわたしのつまらない話に興味をお持ちでしたらご一読ください(笑)

わたしの世代のクルマ好きって、某イニシャルD(某じゃねぇ爆)の影響もあってか、『フォグは黄色』派の人が結構多いような気がします。
意外と走り屋世代なのかも知れません。
ほら、豆腐屋さんのハチロクには黄色い後付けのフォグがついていて、白黒ツートンのボディカラーやワタナベのホイールとともにひとつのアイデンティティとなっていますよね。

わたしは漫画の影響ではないのですが(そこまで書いといて・・・笑)、黄色いフォグが良いな~と思うタイプです。なぜなら古いクルマの雰囲気が好きだから(笑)
コペンを買ったときから一度は黄色いフォグを使ってみたいと思っていました。

そんなとき、夜の国道1号線でシトロエン2CVを目撃したのです。
知ってる方は知っていると思いますが、2CVのヘッドライトは黄色いのが標準。これがカッコ良かったわけですよ~(笑)


(画像はウィキペディア・コモンズより)
他にもルノー5とか・・・昔のフランス車はそんな黄色いヘッドランプのイメージがありますね。
画像のような感じで昼間も黄色がリフレクターに映り込んでいたりして、それもまたカッコいい(笑)

わたしもあえて映り込みそうな黄色いバルブを選びその雰囲気を取り入れたかったのですが、コペンのフォグはレンズカットが巧みで、バルブは見えませんでした(爆)
ライトの光は白、ともすれば蒼白がカッコいいと言われる昨今、黄色の光で、しかもバルブすら映り込ませたいということを理解してくれる方はいるのかしら。。www

ちなみに、わたしがフォグを使うのは悪天候時と夜間の高速道路走行時だけ。
どちらも小さくて低くて白いコペンが他車から認識され難いであろうことを考えてのことですが、つまり普段は使っていないということ。。www
なので、バルブの映り込みの方をむしろ期待していたのですが、見た目は何にも変わりませんでした(苦笑)
まぁ人生はそんなものです(爆

ただ、フォグが黄色くなると、ポジション・ロービーム・フォグランプそれぞれの色がバラバラに見えてしまいちょっとよろしくない。
普段は使わないとはいえ、色数は出来るだけ減らしたいものです。
次はHIDのバーナーを6000kくらいのものに換えたいなと・・・画策中でございます(笑)


久々のブログにして、どうでもいいことを長々と書いてしまいましたが、装着したバルブ自体の話は後ほどパーツレビューでさせていただきます(笑)
Posted at 2010/12/03 11:01:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月12日 イイね!

地味って楽しい☆

実は最近、お財布の紐がゆるゆるでして、細かく色々買ってます(笑)
そのおかげで、米コペがまた地味になりました(爆
まずはこちらぁ☆↓↓



待つこと数日(大して待ってないな、ぉぃ。。www)テイクオフさんのフロアマットが届きました~~イェイ☆
これでフロアマット、リヤトレーマット、トランクマットが全てテイクオフさんのグレーチェックで揃いました♪

真っ黒な純正のマットからグレーのチェックへ。
地味は地味なのですが、抑えられたトーンの中に華やかさがあって、なかなか良いと思いませんか?(自己満ちぅ~☆)
って、元を知らない人からすればこれだって純正にしか見えないか(爆

テイクオフさんの素晴らしいと思ったのは、マットの固定方法。
純正はフックに引っ掛ける穴が開いているだけなのですが、テイクオフさんのにはマジックテープも併用されています。
これによりしっかりと固定が出来ますので、ペダルにマットが挟まっちゃった(汗)なんて自体は起きないでしょう。
安くて品質が良いというだけではなく、純正よりも高い安全性が考えられているのは特筆すべきポイントでした。
これが老舗の老舗たるゆえんであり、信頼にも繋がっていると思います。


さぁもうひとつ!!
そしてこちらがまた地味なんですが。。。
ポリカーボネート製エアロディフレクター!!
もちろんグレースモークです~(笑)



え!?写真じゃ分からない??
それもそのはず、だってわたしも分からなかったですもん(爆
装着して見てみたら、「え、これ本当にスモーク??」ってなりました・・・アセアセ

でもでも、ルームミラーにチラチラ映るので、自己満足度のかなり高いパーツと言えそう。
だんだんインテリアも地味にまとまってきたな~。
地味ってやっぱり楽しいです(笑)

しかし、度重なる出費で、今月は既に火の車だな、ぉぃ。。www
と言いながら、実はもう1個モノが届くんだけど・・・アセアセ

実はこれの作業に関して笑えるけど笑えない、でもちょっとだけ笑える話があったのですが、これから実家とんぼ返りをするので時間なし(笑)
また今度で・・・(爆

ではでは、ばいび~☆
Posted at 2010/11/12 16:40:15 | コメント(15) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年11月11日 イイね!

スキマ時間の活用。

こんにちは☆がんこぺでございます。
ただいま大学のPCルームよりお届けしてます(笑)
直前の授業が早く終わってド暇なのです。
大学とはいえヘッドフォン(意外と音も良いぞ、ぉぃ。。www)完備なので、Youtubeで音楽を聴きながらブログを書くことができますよ~。
ただキーボードが重くて苦戦ちぅ。。www
普段は軽い軽~いノートPCですからねぇ。

当然というかネットカフェではありませんので、周囲にセパレーターはなく・・・もしみんカラをやってる人がまわりにいたら「あ、あいつ大学でブログアップしてる(爆」って思われるわけです・・・アセアセ


ところで、事務局様からこんな通達が出てますね~。
ナンバーは全部隠しなさいよ~ということです。
ナンバー修正が完璧ではない投稿は、その投稿ごと全部削除されるようです。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、わたしは全部は隠していません(爆
つまり、思いっきり悪い例に抵触してます(大汗)
だいたい、プロフ画像からそうだもんな~(笑)
なるべく実際の姿に近い米コペを見ていただきたいので、地名と分類番号は残し、ひらがなと4桁の数字のみを消していたわけです。
まぁこれからは全部隠すから良いとして、これまでの分ってどうなるんでしょ??
フォトギャラとかブログとか・・・片っ端から削除されたら大ショック(爆
かといって今から全部修正なんて無茶だし。。。

ナンバー修正の趣旨に関して異論はないのですが、過去の分のうち悪意がないものに関してはそっとしておいていただきたいというのがわたしとしての主張というか、お願いというか、要望ですねっ。


ところで話はまったく変わりまして、コペンに関して。
というか、ドアのガタガタ音がやたら目立ってきたので、「もしかしたら・・・」と思いドアストライカー/キャッチャーのネジを増し締めしてみました。

ドライバーでまわしてみると右側はかなり緩んでいまして、ビックリ。。。
最近ドアの下側の隙間が広くなったような気がしていたのですが、ネジを締めたら直りました(爆
走ってみると、ガタガタ音は皆無になりました~☆
特に左側は少し回っただけなのに・・・結構デリケートなんですね~。

その他の箇所の増し締めも先輩方の知恵が多々ありますので、試してみたくなったわたしでありました~。


では、次の授業に参りますのでこのあたりで(笑)

ばいび~☆
Posted at 2010/11/11 12:53:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年11月08日 イイね!

もはやテカテカ(頭じゃないよ爆)

もはやテカテカ(頭じゃないよ爆)おはようございます☆
ところにより無駄に早起きながんこぺです(笑)せっかくだから三文の得をしたい。。www

さて、まずは昨日のネームプレートの続きから。
『できれば「が」の濁点か「ぺ」の半濁点を米粒に』というでゅ~くさんのセンスあり過ぎな提案をいただいてみました。



黒い濁点を剥がせないので上から米型に切った白いカッティングシートをトッピング(笑)
ちなみに「ぺ」にはおにぎりを貼ってみました(爆

何とか米粒に見せようと頑張ったのですが・・・
作った本人ですら米粒には見えない罠。。www
こうなったらホンモノの米粒をボンドで貼るか、ぉぃ。。www

ナンバーへの固定は画像左上にあるように、100円ショップのフックを手曲げ加工したもので引っ掛ける方式を採用しワンタッチ♪
風で飛ばないよう3箇所による固定~。


そして本題は、オートグリムのカーシャンプーが良かったよ~☆というお話です。



5回分のシャンプーとワックス1回分で1000円くらいのお試しセット♪
英国王室御用達を銘打たれており、王家の紋章もパッケージに刻まれてはいますが、本当なのか・・・??(笑)
まぁ英国っていうだけでちょっと嬉しくなっちゃうミーハーなわたくし・・・アセアセ

肝心の写りこみですよ~。
白いボディなので太陽の光が直に当たっている面は白く飛んでしまいあまりツヤ感は感じられませんが、影になった部分は素晴らしい写りこみですね♪
色まではっきり映りこみ、空も今までのうちで最も映っている気がします☆
日暮れの頃に撮影するとこんな感じ。



実はこの映り込みのほとんどがシャンプーによるものだったりします。
水分を拭き取っている途中で、あまりのツヤに思わずニヤニヤしてしまったほど(爆
恐らく何か成分が入っているんでしょう。
逆に言えばワックス(というか水垢取りに近い)の効果はあまりなのか・・・??
やっぱり液体ワックスの使い方には慣れないので、シャンプーはこれを使い、固形ワックスを上に塗る形でも良いかもしれません。
なかなか満足のいくツヤですよ~☆もはやテカテカ(笑)


というわけで、『結局何が言いたかったんだ』的なブログになっちゃいましたが、これにて。
今日からまた1週間頑張りましょう~☆
Posted at 2010/11/08 07:07:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 短めのムダ話 | 日記
2010年11月07日 イイね!

滋賀にコペンが大集合☆

滋賀にコペンが大集合☆おはようございます☆がんこぺでございます。

さて、昨日は滋賀県竜王町の「三井アウトレットパーク滋賀竜王」にて、コペンミーティングが開催されました~☆
わたしはもちろん休みを取りまして、ひょこさんしーおー、くんと共に参加して参りました☆
事前情報ではミクシィ系コペンオーナーさんの参加表明が80台を超えていたそうですが、わたし達が到着した8:30前後の時点で既に駐車場一面のコペン

ミクシィ系のオーナーさんが多いせいか、みんカラやコペンフェスタなどでは見たことのないコペンがたくさん集まっていまして、みんカラを中心に活動しているわたしにとってはとても見応えがありました。
じゃんけん大会あり、集合写真撮影ありと、コペフェスとは違いこちらはまったりした感じのイベントでまた良かったです。

お気づきかも知れませんがまたしてもほとんど写真を撮りませんでしたので(汗)、現地の様子に関しては、既にアップされているぶれさんのフォトギャラや、このあとアップされるであろうひょこさんはじめ他の皆々様のフォトギャラをご覧下さい(笑)

トップ画像は話題沸騰中の菓子コペこと、ブルボン(ブルーボンネット)になったひょこペンさん。
ミラジーノのブルーメタリックに塗装♪
なかなか写真には反映しにくいのですが、実際にはもっと明るい感じです(笑)
ご本人は地味すぎたとおっしゃいましたが、わたしとしてはこれくらいの方が違和感もなくさり気にオシャレで良いと思いました~☆


ところでイベントに行きますとナンバープレートを隠すためのボードを兼ねたネームプレートを持っている方が結構いらっしゃるんですね~。
ついにひょこさんも自作されていたので、帰ってからわたしも作ってみました(笑)



普段の黄色いナンバープレートと黒いナンバーフレームのイメージをなるべく残したネームプレート。
材料は厚紙と画用紙、そしてカッティングシートでございます。
文字はカッティングシートを、オルファのデザイン用カッターナイフで手作り。。。
アラが目立つというか、むしろアラしかありません(爆



ナンバープレート隠しとしての機能以外に、このようにしてイベント会場での目印としても使えます(笑)
わたしのように地味なノーマル車の場合、初めてお会いする方が発見できないため。。。


仕上がりはともかくとして作ること自体が楽しくなってしまい、もう一枚作りました(爆)



こちらは写真撮影を意識して、カタログなどでよく見られる黒ベースの白文字。
「JB-DET inside」のステッカーは既製品です。
普段どこにしまっておくかが問題だなぁ。。。

それより問題なのは、イベントの翌日にネームプレートを作っても意味がない罠。。www


まぁそんなこんなで、今日は大学の学園祭に行ってまいります~☆
ではでは♪


追伸:ひょこさんのフォトギャラ、続々アップちぅ~☆
他力本願ちぅ~☆

Posted at 2010/11/07 08:55:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | コペン君の話 | 日記

プロフィール

「懐かしすぎwwwうちにも一冊あります(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/16 01:28
みんカラを去って早数年・・・。 マツダ・CX-3へクルマを買い替えたのを機に復活してみようと思います。 コペンのお仲間の皆様、お久しぶりです。 CX-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デント滋賀さん 
カテゴリ:お世話になったお店
2010/04/13 22:33:10
 

愛車一覧

マツダ CX-3 さんたろう (マツダ CX-3)
マツダでディーゼルでMTでクロスオーバーで変な色で車高短で・・・ とにかく変人仕様のクル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
<誕生日>  2009年3月2日 <納車日>  2009年3月15日 <グレード>  ア ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation