• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オーテック ライダーのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

日本ライティング ゼウスクリア 3年持たなかった 残念

日本ライティング ゼウスクリア 3年持たなかった 残念娘のノーメンテナンスボディ・浜の潮風にさらされて野ざらし駐車
過酷な条件下で耐えてきたゼウスクリア

残念ながら、ヘッドライトポリカボネート樹脂部の上部のガラス被膜が
2年8ヶ月で剥離始まってしまいました

でもおおよそ3年ですし、塗装部ではく樹脂部だから仕方ないのかも
しれませんね

シラザン50買ってコーティングし直しかな❗️

被膜、一旦剥がさなきゃダメなのかな?古い被膜の上に重ねてシラザン50やっては意味ないのかな?
わかんない!


Posted at 2025/04/20 16:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

週刊 スカイライン GT-R NISMO R32 を作る 10〜13号

週刊 スカイライン GT-R NISMO R32 を作る 10〜13号今号から、エコパッケージになりました

パーツです










何故か11号が2つ、イヤな予感がしますが、中身は各違うみたい




腰下とエンジンマウント
腰下もダイキャストでズッシリ重いです




マウントをネジ止め固定します





シリンダーヘッドとドッキングしました




12号 オルタっすね



意外と作るの大変でした






保管していたタイヤのビード部に中性洗剤を塗ります
右タイヤになりますね



ポテンザ RE71がハメられました
エアバルブを折らないように気を使いますね






なんという事でしょう❗️クランクプーリーが同じ物が入っていてセットになっていないから組立出来ません‼️
ディアゴスティーニへ問い合わせたら、後日部品を送ってくれるそうです
混み合っているので2週間待ってくださいとのことorz




ウォポンが付きました





ダッシュボード




エアコン吹き出し口2箇所を裏からネジ止め
デフロスターを圧入して完了


4冊分はここまでになります
Posted at 2025/04/12 15:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月13日 イイね!

週刊 スカイラインGT-R NISMO R32 を作る 8〜9号

週刊 スカイラインGT-R NISMO R32 を作る 8〜9号ディアゴスティーニから週刊スカイラインGT-R 8〜9号が届きました

ではまず、8号のパーツ



フードインナーパネル

これを3号で組立たフードに取り付けます




フード裏側





フードの14個の突起に合わせて両面テープで貼りつけます





インナーパネルにはSKYLINEの刻印があります



ヒンジ部はこんな感じに



フードロックホック

ハチイチスケールでもこんなに小さいです




フードロックホックの取付は割り箸に両面テープを付けて取付を推奨されてましたが、
横着してピンセットと指で圧入しました
一応接着剤をつけておきました




9号パッケージ




パーツ



エンジンを裏返し、エキゾーストマニホールドをねじ止めします





エンジンホース、2本取付ます





こんな感じで今号、完成です




エンジンが少しずつ出来上がってきてます

10号以降、パッケージは無くなって簡易ダンボール梱包になるそうです
ディアゴスティーニからアナウンスがありました

今回はここまで
Posted at 2025/03/13 08:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月28日 イイね!

週刊 スカイライン GT-R NISMO R32 を作る 6〜7号

週刊 スカイライン GT-R NISMO R32 を作る 6〜7号週刊 スカイライン が届きました。
先ずは6号







インマニの製作に入ります





細かいパーツが複数サンドイッチされます
向きや順番・位置に注意⚠️です








インジェクター、フェールデリバリー
RB26のインジェクターは444cc/min×6本ですよね




ドッキングします



エンジンのヘッドが出来てきました

続いて7号










メインパーツはショックアブソーバーですね
スプリングが組まれて送られて来ました

アブソーバーにGT-Rのステッカーがイイですね!
私の記憶が確かなら!当時、厚木自動車部品で作られていたと思います

でも攻めるとブワブワなショックアブソーバーだったけどorz



とりあえず今回はここまで
Posted at 2025/02/28 19:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月10日 イイね!

デノン CDプレーヤー 修理

デノン CDプレーヤー 修理CDプレーヤーが音飛びするようになり、
いつもお世話になってるパイオニアの修理センターに
確かDENONの看板があったなと思い、電話をして
30年前のデノンのCDプレーヤーのオーバーホール出来ますか?
と尋ねたら
無理ですねと即答されましたorz

そりゃそうだ

あー、😩困ったな、どうすんべ〜?

ってなわけで色々ググっていたら

社外品の怪しさ満点のピックアップが売られているじゃないですか!

こうなったら自力で交換するしかない
と、1800円の安いピックアップを買ってみた








自力で直せるのかな?と、不安になりながら分解作業を始める






左が既存のピックアップ
右が購入した新しいピックアップ












マガジンを外して裏側からピックアップを取り出さないとならない事に

イヤな予感がします


ハンダ吸取線とコテライザーを使いショートランドのハンダを除去します




ピックアップを押さえてるシャフト




組立




音出し確認すると
案の定、CDソフトを読み込みませんorz

途方に暮れながら、仕方なくボリュームを調整してみる事に

これがまた泣かされまくり

調整して読み込むようになり

マウントへ付けると読み込まなくなる

ソフト再生して予測で調整してマウントへ付ける

ダメ やり直し

の繰り返しで調整だけに4時間以上費やして
バシッと?来る所が出ました

途中、心折れて、諦めてプレーヤー廃棄しようかと?
何度も思いました






でも室温が3°迄低下すると、音飛びするorz

ネットでの情報ではこの社外品ピックアップには当たりハズレがあるそうです



後日、別に購入したブツを付け替えてみました




今度は調整もせずに一発でCDソフトを読み込みました




こうしてピックアップを2回積み換えして
読み込みするようになり、
良かったです

DCD-1650GL の良い音質が楽しめる事になって良かったです


Posted at 2025/02/10 15:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆休みも終了 http://cvw.jp/b/553987/38404976/
何シテル?   08/18 01:27
我が家にやってきた湘南ブルーの相棒、末長く大事にして付き合って行きたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bB マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 10:22:55
Pirara PC-N09L2 9インチディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/27 12:47:41
シート背面USBソケット換装・ハーネス製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/01 22:14:24

愛車一覧

その他 ネコ 左から ミーちゃん、板倉くん、インパルス (その他 ネコ)
2012/11/17に迷い猫を保護し 約半年後に子供4匹が生まれてしまいました 嫁ぎ先 ...
日産 セレナハイブリッド オーテックSS (日産 セレナハイブリッド)
我が家へやってきた相棒と末長く付き合って行きたいと思います グレード AUTECH ...
三菱 アイ 三菱 アイ
ラパンからの代替え 行きつけのモータースに、クルマ、何かないですか? と聞いたら、これ ...
スズキ アルトラパン ラピン (スズキ アルトラパン)
会社の後輩から嫁がれてきました ワゴンRエアロRRを廃車してしまい通勤快速足車が無くな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation