• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_wanのブログ一覧

2022年12月08日 イイね!

戻ってきました

戻ってきました元々ゴージャスに育ってこなかったので 30数台買った車は殆どが
二桁万円です。
ここのところ、終の車選びで路線が変わっていましたが、やはり私は
激安でゴージャスな車を買って、お得を感じるのが嬉しいのです。

9月に超極上のCL550ブルーエフィシエンシーに乗って以来(ブログで報告済み)、
あの宇宙船がワープする走りと絶対的品質の高さが忘れられず探していました。
何と過去に40万円でマツダ トリビュートを購入させてもらった
お店からカーセンサーに出ているのを発見。
社長さんは私のお客様ですので、検診がてら乗ってきてもらいました。



2010年式 走行3.5万キロ 内外装は極上 

欲しかったのは4.7のターボですが NAの最終型
右ハンドルなのと色が好みの大人しいシルバー、何よりも前に見たのに対して
2/3のお値段に反応、とても美しく見せてもらった瞬間に決めました。



納車整備でパッド4枚交換。
ガラスコーティングもサービス
総額、新車価格1600万円の87%引き!
(如何にお得か? 自分に言い聞かせています)
動画撮影の後、肝心であるシートのランバーサポートの微調整が利かないので、
ほぼ新品状態のシートに載せ換えての再納車となりました。
(ディーラーで修理だと40万円からだそうです)

ターボみたいにワープしませんし、前のCL500の正常進化で
購入時の盛り上がりは過去に買った車の中でもっとも弱いと言うか
感動が少なかったです。
しかし、乗れば乗るほど進歩が身に浸みてくると申しますか、
高品質感 高性能 快適性の高さでジワジワと嬉しくなってきます。 
お持てなし装備が満載で本当に良いモノを買った感 あり。
全面革張り、天井はアルカンタラの室内クオリティはDB9に肉薄する
くらい高品質 

ブルーエフィシエンシーに比べ 次の違いがあります
・70kgと50kgのトルク差が大きい 燃費は逆に3割悪い
・シートのサイドサポートがコーナーで盛り上がらない
・横風で車体の制御が行われない?
・静粛性はターボが良い

お薦めはターボですがNAも気持ちいい面があります

ベンツ社はクーペをセダンよりパーソナルなだけでなく
ゴージャスに造ってきた歴史があります。
昔の縦目ベンツでもクーペがコージャス ガラスの湾曲やウッドのクオリティ
W126では560SECがSELに比べて ステアリングギア比が高く小さめ、
足回りも硬く シートはバケットで運転し易い面があった
それが綿々と続いてきてW221でも同様に感じます。

乗せてもらうのならセダン 自分で運転するのならクーペがいい?
ABCの故障やエアーバキュームラインの漏れが怖いですが
それでも乗ってみてもらいたい車です

荒れた大きなうねりのある山道を飛ばすと 車高調が付いたスポーツカーより
安全に速く走れたりする。車高が低い車みたいに安定しているのに
ソフトな乗り心地でロールが抑えられている。
車体の上下動5Hz以下をアクティブにコントロールするABC
パッシブサスの限界を超えている?
W217ではコーナーチルティング機構(コーナーで車体が傾く)が
ありますので ベンツ社が最も乗り心地と走りを考えた時に使って
きた足回りが ABCだと思います。
最近はエアサスが主流になってきているようですが アクティブサスは
別モノですので是非、経験していただきたいです。

関連動画に同年代のE350ブルーテック CLS350ブルーエフィシエンシーと
お披露目オフをした報告があります。
よろしければご覧ください


Posted at 2022/12/08 09:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL550 | クルマ

プロフィール

ネットでのハンドルネームは わんこ です。 車は何でも大好きです。激安のボロ車を直して お得に楽しむのが一番の趣味です。 360ccの軽自動車から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車グランプリの景品が届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 20:15:29
不明 アストンマーティン用TPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 18:23:29
ダックス70公道復帰に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 17:38:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLクラス メルセデス・ベンツ CLクラス
CLは中古ですが3台目 色に惚れて満足していたW216前期 NAエンジンから乗り換えまし ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
USSオークションに見に行き 程度の良さと色に惚れました。 TRDのエアロとサス、前後タ ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
1998年ころ、へこんで錆のあるSchnitzer BMW635 通称S6(日本に2台輸 ...
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
終の車 体調がとても悪くなり、今買わないと無念さが残る! と思って人生最後の車のつもり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation