• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかじ\(^^)/の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2011年2月1日

pivot AT-drive 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こんな物を取り付けてみました!
ATの変速ポイントを12段階で変えれるという優れもの!
2
スロットルの配線にかまして
センサーにかまして
電源とって
アースして

配線自体は説明書を見れば簡単にできました!

コンピュータです
3
ユニットはここに
配線丸見え
めんどくさくなりました
4
コントローラーはここに
ほんとは埋め込みたいですが
なんせめんどくさく 笑
5
取り付け後の感想ですが

とりあえず楽しくなりました
変速ポイント調整幅としては、アクセル開度は一定で1500回転ぐらいの差ぐらいです

あと、スポーツモードだとキックダウンのロスがかなり減ったので、そこが一番気に入りました!

ベタ踏みすれば、ノーマル時と変わらないですが、峠などのコーナーの立ち上がりで有利になったかな~

あ、これ
アクセル開度がパーセントでデルから面白いよ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「作手」
何シテル?   04/30 10:25
4月からわ社会人として 工場で働いてます! 車大好きです! つい最近まで高校生でしたが 念願の免許とストリームをゲットしました! まだまだわからない事だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
平成13年式 RN3型 is 納車時走行距離 64000km 免許を取って初の車です! ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
11年式 RF1型 デラクシー H18年1月に中古で購入し 我が家へやってきました。 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
お洒落なライフ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation