• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

久しぶりの重作業。

久しぶりの重作業。 仕事の合間を縫って、こんなものを購入しました。




 実は、昨年からフロントブレーキローターのジャダーに悩まされており、ローター交換は考えていました。でも、ただ交換するだけではつまらないので、以前カーボン製F1クーリングラジエターパネルでお世話になったBLUE FORCE RACINGさんの純正ブレンボオフセットキットの購入に踏み切ったわけです。これを導入すると冬用のBCNR33純正ホイールが履けなくなるので、かなり躊躇しましたが、念願のBBS LM DBK-Pも入手できたので、これまで夏用にしていたBNR34用をスタッドレス用に回す準備が整ったわけです。ま、冬用スタッドレスはこれから調達(^^ゞですが・・・

で、いろいろ忙しく、23:30に作業開始。なので、あまり画像がありません。


 ジャッキアップして、リアから作業開始。
 
本題に取り掛かる前に、さくっとスタビブッシュを交換します。
 

フロントのスタビリンクから異音が出ていたので、リアも予防修理?です。ちなみにフロントは先週交換済み。


で、本題に取り掛かります。 まず固着したリアローターの取り外しに苦労します。

ハンマーで打撃振動を与え、なんとか取り外しに成功。

キャリパーの固定ボルト2本を取り外し、キャリパーの分離完了。



BCNR33用(左)と比べると、V36用(右)はかなりでかいです!
  


これだけ大きいので、当然バックプレートの加工が必要になります。干渉するバックプレートは、番線カッターで切り刻むのが早かったです。切り刻んだら、ペンチで折り曲げます。



ここで、ブレーキラインを純正から、キノクニ製ステンメッシュに変更します。このホースはフィッティングもステンレスで、ライン部分も透明なナイロンでコートされています。値段は張るのですが、雪国の塩カル対策を考えると止むを得ない選択です。さらにキャリパーを取り付けます。あ、キャリパーを取り付けるときは、ローターの厚みが増えるので、対向ピストンを押し広げておくのを忘れずに。

 で、肝心の画像がないんですが、ブルーフォースレーシングさんのオフセットブロックを取り付けます。

参考までに、ブルーフォースレーシングさんの取り付け画像です。
BLUEFORCERACINGさんから拝借。

 ここまでくれば後はローターをブレーキクリーナーで洗浄して防錆オイルを洗い流し、ハブに装着。そしてキャリパーを固定して、エア抜きして完成。


 この時点で、3:00くらい?。フロントに取り掛かるか迷いましたが、再度ジャッキアップするのもめんどいので、フロントに取り掛かります。急いで作業したため、さらに画像がありません。

フロントは、もともとローターが動くので、純正ローターの取り外し→純正キャリパー取り外し→バックプレート加工→ブレーキラインの交換まではスムーズに進みました。ちょっと悩んだのが、オフセットブロックとナックルの干渉。純正ナックルの製品誤差で、オフセットブロックと干渉する部分があって、そのままでは取り付けられません。急いでサンダーで干渉部分を若干削り、無事装着できました。


ちなみにこの画像は、ブルーフォースレーシングさんのサイトのものです。
BLUE FORCE RACING さんのサイト画像
 
こちらは、ぎじ号の画像↓

 

フロントは、リアほど大きさに差がないですね!
  


 あとは、355ローターを取り付け→フロントキャリパーを取り付け→エア抜き、ホイール装着で、完成。終了は5:30でした。

 





ちなみに、角度が違って分かりにくいですが、ノーマルサイズはこちら↓
 

 

 このキットは、安価で高品質なV36用純正ローター(1枚1万円ちょっと。ちなみにBCNR33純正は1枚10万円!)を使用できるのが最大のメリットです。通勤で使用していますが、ノーマルよりも踏力が少なく、特にリアが大きくなっているため、前のめりにならず、4輪が沈み込むような制動感です。なかなかいい感じ。これで安心して週末を迎えられます。

でも、内装とか、リアディフューザーまで手が回らない・・・
ブログ一覧 | ENR34改 GT-Rストレンジバージョン | 日記
Posted at 2014/06/25 23:17:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年6月25日 23:33
こんばんは~!

作業お疲れ様でしたm(__)m

これでブレーキも完璧ですね(^^)

スリットローターは、ブレーキパッドの表面を常に削っているので、ホイールが直ぐよごれてしまうんですよね(^_^;)


土曜日お会い出来るのを、楽しみにしています(^^)/
コメントへの返答
2014年6月25日 23:45
こんばんは、なんとか週末までにジャダーを直したくって、頑張りました。

ほかは???ですが、土曜日よろしくお願い致します!
2014年6月25日 23:51
お久しぶりです~!
V36ロータいいなぁ。
そして、ガレージいいなぁ。
コメントへの返答
2014年6月25日 23:53
お久しぶりですね!
お元気でしたか?

安くて反らない、V36純正ローター!
いいでしょ!

ガレージは・・・いろいろ直したいんですが・・・
2014年6月26日 1:00
大作業でしたね!
自分でやっちゃうのが凄いです。
私は怖くて出来ますん(´Д` )
コメントへの返答
2014年6月26日 20:43
いやいや、経済的な理由で仕方なくやっているだけです。外注できる経済力があれば・・・

DIYの場合は、怖いっていう感覚、大事だと思います。自分やまわりの命を預ける訳だから。

なので、時間がなくってもテストは慎重にやってます。
2014年6月26日 10:37
お久しぶりです、作業お疲れさまでした、ブレーキ性能と見た目も良くなって良いですね(^-^)

土曜日はお会い出来なくなりましたが、次回機会がありましたらよろしくお願いいたします



コメントへの返答
2014年6月26日 20:54
お久しぶりです。かなーり放置してました。みんから。ジャダーが消えて、かなり気分いいです。
ただ、他にも治すところあったりして・・・

土曜日は、残念でしたが、またの機会にお願いします。
2014年6月26日 18:52
ホンマにエロイ位にイイですねー。
自分号もローター径大きくしたいですが、BNR32純正16吋を冬タイヤに使ってるんで、φ310が限界なんですよ。
ちなみに普段履きの19吋では、ホイール内部のスカスカ感が、トホホな位にスカスカです。(瀧汗)
コメントへの返答
2014年6月26日 20:59
わたしも、冬タイヤはかなーり悩みました。今回のパーツ代にBBS代たすと、40万円超ですよ。スタッドレス買えるか心配です。

見た目は、大満足なんですけどね~
2014年6月26日 19:20
夜間の作業お疲れ様でした!

やはりローターが大きくなると、さらに足元が引き立ちますね~

BBSが更にカッコいいです(^^)

次回の機会に並べさせてください!
コメントへの返答
2014年6月27日 1:33
そうなんですよ。ブレーキでかいと、カッコいいんですよ~・・・ただし、重さも半端ないです。

次回はぜひよろしくお願いいたします。
2014年6月26日 21:25
お疲れさまです★

う~ん、やっぱりいつ見ても『スペシャルなLM』が…

ステキ過ぎます♪
コメントへの返答
2014年6月27日 13:13
ありがとうございます。

DBK-Pって、特別なときしか販売されないんで、なかなか買えなかったんですよ。

中古ですが程度もよく、大満足です。

プロフィール

 機械が好きな3児の父です。あまり更新できないような気もしますが、思うままにはじめてみました。 ※2021/10追記 始めた時は3児の父でしたが、月日は流れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【脱F計画】革巻きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:27:24
テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 07:39:42
純正ステアリングカスタム リアルカーボン加工 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 10:24:20

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク 45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
まさか、AMGに乗ることになろうとは・・・  34を降りるにあたり、次の車は、市販状態 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
家族が前車RK6スパーダをやっつけてしまい、車両保険+αで買える車ということで…CLA購 ...
スズキ アルト さーどかーあると。 (スズキ アルト)
主に家族が使用する私名義のさーどかーです。
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒箱 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
旧黒箱⇒ディオンが引退したので、これに。 特別なことはしていませんが、ディーラーオプシ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation