• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎじのブログ一覧

2010年12月12日 イイね!

09モデル。

09モデル。金曜日の夕方、いつもお世話になっている(車は買ってないけど・・・)日産ディーラーの方から電話をいただいた。

日産T氏「GT-Rの試乗車来るんだけど・・・」
ぎじ「・・・えぇ?」
日産T氏「もしもし?」
ぎじ「今なんていいました?」
日産T氏「GT-Rの試乗車・・・」
ぎじ「GT-RってR34???」
日産T氏「ううん。R35。」
ぎじ「R35って、R35?」(意味不明?)
日産T氏「うん。09モデルかなぁ。」
ぎじ「(ようやく理解できた。)まじっすかぁ?」
日産T氏「土日しかないけど大丈夫?」
ぎじ「(日曜日は別件があったけど)わかりました。伺います。」

というわけで、「こんな田舎にR35の試乗車なんてありえねぇ」と思って、かなり飲み込み悪かったけど、運よく乗せていただきました。




第1印象。「でかい!」
なんか、プラモデルとかでスケール違いのってあるじゃないですか?それに近い感じ。うちのR34が1/24だとすると、R35は1/20ってところかな。近寄ってみると、意外と車高も高い。



リアも迫力満点ですね。

アイドリングはさすがに静かですけど、うちのもかなり静かなので、変わんないかなぁ。V6の泥臭さは、アイドリングからは感じられませんでした。


ブレーキでか!!!


ちなみに、今回のマイナーチェンジでブレンボ⇒日産内製に変わっています。


次に室内。




室内は、かなり質感高くなっています。ステッチ入りのダッシュボードなんかはうらやましいですね。気になったのはシートポジションとバケットシートのホールド感。サイドのサポートがほとんどありません。「これでよくサーキット走れるなぁ。」と思うほどでした。シートポジションもかなり高め。あと5㎝は低くなって欲しいと思いました。




常時発光式メーターですが、私のR34のようにブラックアウトにはなりません。ブラックアウトのほうがかっこいいと思うんですけど、日産のこだわりなのか(トヨタのまねはしたくないのか?)わかりませんが・・・


約20分間程度の短い間でしたが、コース設定を任せていただいたので、それなりに走ってみました。ただ、天候が雪、気温1℃、路面はウエットというあいにくの(最悪の)コンディションでしたので・・・。

街乗りは、デュアルクラッチATのおかげでかなり楽です。でも、高級車のように静かというわけではなく、かなりのパターンノイズとミッションのノイズが車内に侵入してきます。また、ダンパーもかなり硬いらしく、段差ではびっくりするくらい衝撃がきます。シビックの4ドアタイプRに近いかそれ以上ですね。私のR34のMspec純正の方が、はるかに快適です。

さて、ちょっとした山道に入って全開するとすごい加速をします。ただ、2速へのシフトアップする時、4輪とも同時に滑って、車が水平に横スライド(30㎝くらい)し、即座にVDCの制御が介入するという感じでしたので、残念でなりません。ぜひ「ドライで乗りたかった」です。ものすごいトルク感は実感できましたが、車体が安定しているためか?スリッピーで制御が入っているのか?怖いほどの加速ではありませんでした。あとで自分の勘違いと気付くわけですが、「RB26とあまり変わんないかなぁ。やっぱ、RB26も捨てたもんじゃないなぁ」と自画自賛して車を降りました。

となりに日産ディーラーのO氏が同乗していましたが、全開で加速しても、「もっと踏んでいいですよ。」と冷静に対応してくれて、お蔭様で楽しませていただきました。私は免許が惜しいので、法廷速度での試乗でしたけど・・・。 O氏いわく「この2日間でレブリミット当てた人は、ぎじさんだけですよ!」だそうです。すみません(^_^;)

やっぱり自分の車と比較してみたくなったので、試乗後にぎじR34で同じコースを試乗してみました。
すると「???なんかトルクない(^^ゞ」

やっぱ、加速のトルク感はR35の圧勝でした。マイリマシタ。

でもね。回転フィールとかマニュアルミッションの操作感、ヒール&トウなんかは、パドルシフトでは得られない快感で、BMWじゃないけれど「カケヌケルヨロコビ」っての、やっぱ自分の車が1番いいなぁと再認識させていただきました。

車を買ったことのない私に、試乗させてくれた日産ディーラーさんありがとうございました。
<m(__)m> 。

ヒール&トウができないおじいさんになった暁には、R35もいいかもね!




パーツレビュー第2弾?もアップしましたので、よろしければご覧ください。



Posted at 2010/12/12 21:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年11月21日 イイね!

34専門店。

今日、34専門店ストレンジさんに遊びにいきます。

34専門店なので、めちゃくちゃマニアックなネタが聞けそうで、楽しみです。

Posted at 2010/11/21 06:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年11月14日 イイね!

も~いくつ寝ると・・・

ひさしぶりの更新です。

いや~長かった。

ず~っと車がない生活(一応代車はお借りしていましたが・・・)が続いていたので、ブログの更新も滞りがちでした。

車以外ネタで、お茶を濁してはおりましたが・・・

ようやく次の車の納車の目処が立ちました!!!


 ・
  ・
   ・
    ・
     ・ ・   ・    ・   って、目処が立っただけかよ・・・


でも、本当に目処が立っただけです。でも、これまで目処もたたずに、ひたすら待っていたので、グダグダだったテンションがちょっとだけアップしてきました。

今日は、つぎのくるまに装備するセキュリティーを検討していましたが、みん友のskyline7950さんのおすすめで、viperになりました。たのしみっ!


今月中には画像もアップできると思います。

あーたのしみっ!

Posted at 2010/11/14 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2010年07月12日 イイね!

先日の続きです。

先日は、疲れて寝てしましました。またまた工具ネタの続きですが・・・



読んで字のごとく、ヒートガンです。ドライヤーでも代用できなくはないけど、専用品の方がパワーとか違うんじゃないかと・・・
はっきり言って、キャンペーンだったので買いました。
3,380円(アストロ価格)

次は、



ポリッシャーです。

以前、ホームセンターのランダムアクションポリッシャーを使いましたが、まったくパワー不足でお話にならなかったので・・・
7,500円(アストロ価格)


最後に、これがお目当ての品だったのですが・・・

PB SWISSTOOLS のスイスグリップドライバーです。





この色使いに一目惚れ状態でして・・・

これもキャンペーンです。1,980円(アストロ価格)


なんだか、キャンペーンものしか買っていないような・・・
欲しいものはまだまだあるけど、がまんがまん。
Posted at 2010/07/12 20:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年07月09日 イイね!

今日も工具ネタで・・・

最近、仙台に行く機会があり、仙台に行くと必ず寄っていくアストロプロダクツからキャンペーンの広告も来ていたので、またちょっと追加しました。過去に買ったものも含めて、ログとしたいと思います。

まずは、バイス。


せっかくワークベンチを購入したので、これも追加しました。バイスは工作対象物をしっかり固定できるので、大変便利です。また、バイス部分をうまく使用すると、通常はプレスを使用するようなブッシュの圧入作業なんかも、出来る場合があります。(それなりの大きさが必要ですが・・・)


続いて、バール。

対象物に対してこじったり、ファンベルトの張り調整するときに使用します。大きなマイナスドライバーで代用しようとして、ドライバー壊す場合もありますので、ちゃんとバールでやりましょう。


ソケットのエクステンションセットです。

ウォブル機構(所謂首振り)タイプで、メッキもきれいです。スナップオンのメッキはもっときれいですが、この工具はそれほどシビアな強度を求めないので、安価で、きれいなアストロ製にしました。

続いて、エアホースリール。若干こだわって8mmと家庭用より若干太いです。地面に這わすと、足や車で踏んづけたりして損傷してしまうので・・・。


つづきは次回。
Posted at 2010/07/09 22:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ

プロフィール

 機械が好きな3児の父です。あまり更新できないような気もしますが、思うままにはじめてみました。 ※2021/10追記 始めた時は3児の父でしたが、月日は流れて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【脱F計画】革巻きステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 22:27:24
テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 07:39:42
純正ステアリングカスタム リアルカーボン加工 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 10:24:20

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク 45 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
まさか、AMGに乗ることになろうとは・・・  34を降りるにあたり、次の車は、市販状態 ...
アウディ Q3 アウディ Q3
家族が前車RK6スパーダをやっつけてしまい、車両保険+αで買える車ということで…CLA購 ...
スズキ アルト さーどかーあると。 (スズキ アルト)
主に家族が使用する私名義のさーどかーです。
ホンダ ステップワゴンスパーダ 黒箱 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
旧黒箱⇒ディオンが引退したので、これに。 特別なことはしていませんが、ディーラーオプシ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation