
ちょっと風邪をこじらせたり、あるものが行方不明になってテンションダウンだったりして、間が開いてしまいましたが、ようやく当日編です。
といいながら、
前夜祭のその後ですが・・・
ほろ酔い加減で居酒屋を出て、横浜方面に向かう
引率のいもお先生、こた先生そして
先生に引率されるわたくし。ッて感じでとにかくついて行きます。で、電車に乗ると
めっちゃ混んでる!なんでも
横浜方面の別の路線が事故でストップしたらしく、そのお客さんまで流れてきちゃっていたらしい・・・
「こんなに混むことめったにないですよ」と解説してくれる
こた先生。ですが、
田舎者の僕にとっては駅構内の状態ですら
「今日なんかのイベントですか?」状態なので、
「へぇ~そうなんですか?」としか言いようがありません
^_^;
そうやってなんとか横浜駅に到着。
こた先生とお別れして、また別の電車でいもお先生と今夜の宿舎を目指します。で、
お宿に到着。このとき時計は
25:00をまわっていました^_^;
宿の主から、
「明日は4:00起床、4:30出発ですからね!」と言われているのに、
風呂に入りたいと
のたまう私。
なんだかんだで、就寝したのは
25:30過ぎでした。
約2時間30分の爆睡の後、スマホのアラームで
起床!気が張り詰めているからか意外にもすっきり目覚められました。傍らで鳴り続ける
iphone5を持ちながら、いもお先生に持っていくと
「・・・大丈夫です・・・」と、
とても大丈夫ではなさそうな感じ
でいもお先生も起床。それからてきぱきと準備をして、定刻の4:30にお宿を出発。一路STRANGEを目指します。
まだ暗い空いた道をひた走って、
STRANGE到着。すでにトラストさんや店長をはじめとするスタッフの皆さんが待っていらっしゃいました。あいさつもそこそこにSTRANGEを後にし、今度は一路
富士川滑空場を目指します!(といっても僕はついて行くだけですけど・・・)
このとき
天気予報は雨でしたが、神奈川県内は
まったく降っていなかったので、
淡い期待を持って静岡へ。しかし、県境を越えたとたん、
無情な雨。
やはり天気予報はうそをついてくれませんでした。
で、途中コンビニ休憩を挟みつつ、
全国オフ会場の
富士川滑空場に
到着。
主催者のはっしーさんたちはもうすでに到着していて、ちょっとごあいさつなんかしていると、ほどなくゲートオープンに!
とりあえず隊列を整えるため一旦1列に並ぶことにしました。
車を止めたら、受付準備やら、なにやらと作業をはじめるみなさん。僕も見よう見真似で邪魔にならないように
お手伝いをしたふりをしてました。すると、
雨の中もくもくと撮影する男が
・・・あの
三澤節で有名な(?)
三澤幸四郎さんでした。
万全の雨対策でがんばっていらっしゃるお姿を拝見したら、私も黙っていられなくなり、
「雨降ったら、即撤収!」と思っていたビデオカメラを取り出し
撮影開始。
受付の様子などを撮影しました。しかし、途中であることに気付きました。雨対策のためにガンマイクを外したんですが・・・
音声入力設定が「外部」のままになっているではないか!!!せっかくのエキゾーストサウンドがぁぁぁあ・・・と1.2秒ほど
悔やんだのですが・・・ま、アイドリング+α程度なんで、よしとするか
・・・・
超楽天的なんですわたくし。
そうやって受付を開始してから、雨のほうは降ったりやんだり・・・かなり思わせぶりで・・・明るくなってきて
「晴れるのかなぁ」と思うとザ
ーっと降ったり・・・まったく落ち着きません。そのたびに受付のテントに避難したり、車に戻ったりしながら、午前中の時間は過ぎていきました。この時点で
120台近く集まっていたと思います。受付テントにいると色々な方がいらっしゃるので、結構楽しかったりもします。お会いしたかった
うみちゃんが「TOP SECRET」Tシャツ
を届けてくださったりもして、思わず「
山形のぎじです!」とごあいさつしたりしました。
受付には
kareha君と
いもお先生がいたんですが、お弁当を食べて
まったりしながら雨宿りをしていると・・・
かるく睡魔に襲われたいもお先生は、いすに座りながらなにやら妖しげな動作を・・・これが後に語り継がれることになる
「いもお誘導如意棒事件」(笑)
です。思わず正気に返って
「いもおさん!なにやってるんですか!!!」と指摘した私ですが、考えてみたらこれは
動画で保存するべきでした・・・私、一生の不覚。でも、この動画、決してようつべにはアップできませんねぇ・・・
18禁で・・・(爆)
そうしている内に、だんだん空が明るくなり、雨も上がってきました。みなさんが楽しみにしていた
チャリティーランも30分だけですが、開催できることになり、私も撮影に臨みました。(僕も走りたかった~)
雨の合間に撮影した写真。フォトギャラにアップしています。よろしければ、ご覧ください。ただし、いつものオフ会と違って、今回は台数が台数名だけに、とりあえず
盗撮するだけ・・・になっています。詳しい取材とか一切できなかったので、オーナーさんがどなたかもわかりません。もし、掲載に不都合がある方は、メッセージでお伝えください<m(__)m>
2012 R34全国オフ その3 当日編①
2012 R34全国オフ その4 当日編②
2012 R34全国オフ その5 当日編③
2012 R34全国オフ その6 当日編④
2012 R34全国オフ その7 当日編⑤
2012 R34全国オフ その8 当日編⑥
2012 R34全国オフ その9 当日編⑦
2012 R34全国オフ その10 当日編⑧
2012 R34全国オフ その11 当日編⑨
2012 R34全国オフ その12 当日編⑩
2012 R34全国オフ その13 当日編⑪
2012 R34全国オフ その14 当日編⑫
2012 R34全国オフ その15 当日編⑬
2012 R34全国オフ その16 当日編⑭
2012 R34全国オフ その17 当日編⑮
2012 R34全国オフ その18 当日編⑯
あんまり長くなっちゃうので、今日はこの辺で・・・つづく。
Posted at 2012/12/06 23:39:21 | |
トラックバック(0) |
ENR34改 GT-Rストレンジバージョン | クルマ