• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunizoのブログ一覧

2024年02月19日 イイね!

2024.2 群馬サファリへ行ってきた♪

2024.2 群馬サファリへ行ってきた♪冬本番の2月というのに、
雪が降ったり暖かかったりと
気候が安定しませんね…(^^;)

皆さま体調など崩しませんようご自愛ください。

さて、2/16の金曜日
忙殺されていた業務がひと段落したこともあり
妻と共にお休みを取って群馬へお出掛けしてきました。

この日はすごい強風で、風に煽られながら、
ゆっくりと圏央道から関越道を経て上信越道へ
雪をたたえた浅間山がお出迎えしてくれました。


途中で道の駅甘楽に寄って軽く買い物した後、
到着したのは、妻の希望で群馬サファリパーク!!
2013年6月以来、約10年振りの訪問です♪


平日朝イチのサファリは空いていました…(^^;)
この日駆り出したアルトワークスで、他の車が入らない画角を狙って…。


前回はマイカーで周遊しましたが、今回は平日限定のホワイトタイガーやライオンに肉やり体験ができる「エサバスplus」で周遊しました。

園内各ゾーンを巡って、いろんな動物と遭遇
日向ぼっこして欠伸しているツキノワグマ♪


ヤギ?ヒツジ?みたいなのに餌やりしたあとは、、
ウォーキングゾーンでホワイトタイガーとライオンに肉やり体験♪
綺麗な青い目


休憩中の子も


肉やり~♪


雌ライオンと目が合って…ガオーっと肉やり~♪




続いて雄ライオンも♪


ウォーキングゾーンでの自由時間
カッコいいチーター♪


シカやラマ等にエサやりする妻。
ネコ科以外の動物が苦手なkunizoは遠くから撮影するだけ…(^^;)


昼食後はふれあいパークへ
カンガルーやインコ、ペンギン、レッサーパンダと遭遇


モルモットの行進やウサギの餌やりで癒されました♪♪


実は、妻の目的はこちらのアニメとのコラボイベントでした…。
各所にイベントパネルが設置され、コラボグッズ購入にコラボフード飲食、そしてスタンプラリーへの参加などを楽しんできました(^_-)-☆


サファリの後は、近くの「こんにゃくパーク」へ
工場見学して、少しだけお買い物


そして、群馬にもあったのね!
当日にスマホの地図で見つけて急遽立ち寄った「めんたいパーク群馬」。


帰りは渋滞を避けつつ、比較的スムーズに帰宅。
延べ324kmとなった平日ドライブを妻と楽しんできました。
Posted at 2024/02/19 14:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月22日 イイね!

2024.1 箱根神社へ初詣ドライブに行ってきた♪

2024.1 箱根神社へ初詣ドライブに行ってきた♪久々のお出掛けブログです(^^;)

1/20の土曜日。
箱根神社・九頭龍神社へ
初詣プチドライしてきました。




地元横浜の天気予報は午後から雨。
しかもお出掛け先の箱根方面は、午後から雪予報。

もとより、午前中に予定を済ませる計画だったので
ノーマルタイヤのM2で行きたいなぁ…と思っていたのだが
念のためスタッドレスのワークスを駆って出掛けて正解。
となったドライブでした…(^^;)

東名から小田原厚木を経て箱根新道へ
124スパイダーに続いていきました


箱根新道を走っていたら…雪が…(^^;)


芦ノ湖大観ICから芦ノ湖方面へ
雪がどんどん酷くなってきました…(^^;)


第二鳥居


箱根神社に到着。
雪は増すばかりですが、まだ積もる気配はないので参拝へ


雪が降って荘厳さが増した箱根大神を参拝。




そして、今年は甲辰年ということもあり
お隣りの九頭竜神社も参拝。拝殿天井の九頭竜水墨画が素晴らしい♪


参拝後は国道1号で三島方面へ向かうも
道路の各所で積雪し始めていました。


箱根峠では除雪車が活躍し始めました。
そして、直後にノーマルタイヤ通行が禁止された。


JAの産直所でイチゴ2種類に柑橘を4種類、そしてお野菜を購入




プチドライブの〆はめんたいパークでお買い物♪


幸いにして、足柄方面は降雪していないようなので、
帰路は箱根峠を避けて、新東名沼津ICから帰宅しました。

予定外の早朝降雪はありましたが、
延べ215kmの楽しいプチドライブでした♪
Posted at 2024/01/22 07:40:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年01月11日 イイね!

2024.1 GT7のWTC600東京EXPを全てのエンジンスワップ車両で走ってみた♪

2024.1 GT7のWTC600東京EXPを全てのエンジンスワップ車両で走ってみた♪明けましておめでとうございます。
このところ疲れや体調不良続きで
すっかりお出掛け不足のkunizoです。

お出掛けできていない代わりに
最近はグランツーリスモ熱が再燃し、
ゲーム用コクピットに収まって
夜な夜なドライブしています(^^;)

全車両を保有し、全コース攻略が終わっている現在、
このところは何をプレイしているかというと…。
ver1.34のアップデートで自由に行えるようになった
エンジンスワップを施したりして走っていました…。

で最近は、どうせ走るならスワップ&チューニング費稼ぎを兼ねようと、
ver1.41の現在でも有効な金策レース「WTC600東京EXP」を走らせて、
タイム比較しながら遊んでいます(^^♪
※ほとんどが初走行のタイムなので、遅いと笑わないで…と言い訳(^^;)

エンジンスワップ可能な車両は現在、全部で100車種あります…たぶん。
このうち、ジープウィリスを除く99車種をスワップ済です。
スワップした車両は、全てノーマルエンジン車両(2台目)も購入しています。

【比較用チューニング条件等】
①可能なチューニングと上位パーツ装着を全て行い、フルチューン化する。
 併せて、ワイド化を行いエアロパーツ、好みのホイールも各種装着。
 アルティメットパーツ装着やボディ剛性&軽量化チューンも全て行う。
  (ドリフト用パーツ装着は除いた)



②その後、PPを600に調整すべく、下位パーツを購入するなどセッティング。
 ※主なPP低減メニューとして実施したチューニング等は以下の通り。
 ・濡れた路面対策もあり、基本タイヤはスポーツハードとする。
  但し、一部の滑りまくってスポーツタイヤでは走れないような車両で、
  PP低減に余裕がある場合はレースタイヤを装着(カプチやビート等)。
 ・1コーナーと最終ヘアピン対策でブレーキは強化したいが、PPを抑えるため、
  パッドとシステムは「スポーツ」に(旧車のブレーキは非常に厳しい)。
 ・ミッションはシーケンシャル→マニュアルでPPが下がる傾向。
 ・LSDもノーマル→フルカスタマイズでPPが下がる傾向。
 ・サスペンションは車高調よりフルカスタマイズの方がPPが下がる傾向。
 ※上記を実施後にバラストを載せて、同搭載位置を調整し低いPPを探す。
  これに併せて、車両特性を勘案しつつダウンフォースを前後調整。
  最後にパワーリストラクターやコンピューターの出力を調整。

③よほど走り難くない限り、足回りはデフォルトセッティングのまま。
 必要に応じて、固有振動数やトー、キャンバー角を調整したくらい。
 滑りを補正できなくてタイム計測しなかった車両が4台ほど…。

【テスト条件】
タイム計測の条件として、
・壁走りは使用しない。
・原則として1回の計測。
 ライバル車や周回遅れ、壁と衝突しても、軽くスピンしても計測実施。
 そもそも操作が上手くないからタイム誤差はかなり出ますので…(^^;)
・タイヤ摩耗や燃料消費が激しい車両は1stopが基本
・燃料map1で途中まで走行するも、map調整で最後まで行けそうで、
 途中で燃調を変更した車両が多数あります。
・上手く操作できなくて完走困難だったり、クルマ自体が遅くて、
 1位を取れそうにない車両5台は途中でレースを中止した。

【テスト結果(上位10台)】
1位 カプチーノ'91 25:10.014
IM2Lap+RM5Lap×2で試したが、RMだと5周目が滑ってかなりタイムロス。
ネットを見ると24分台前半まで出ている方が多いので、
慣れればもっと短縮できそうですが、操作がタイトで疲れます(^^;)


2位 ビート'91 25:34.372
ビートも1位のカプチと同様、走らせるのに体力が要ります…(^^;)

3位 ロードスターS (ND)'15 25:49.976(非フルチューン)
これは検証開始前に26分切りできる車両を探していた頃のタイムです。
この検証ために当該車に不可逆な各種エンジンチューンを施したら、
パワーを抑制せざるを得なくなって、1分以上遅くなり56位に…(>_<)。
闇雲にフルチューンすれば良いってもんじゃないってことですね…。

1-3位


4位 NSX Type R'92 26:17.226
5位 R34 GT-R VspecII'02 26:17.551
3位以下は走らせ易いクルマが並んでいるので、気楽な金策向きかも。


6位 Z34フェアレディZ'08 26:18.098
7位 フォーカスRS'18 26:21.303


8位 R33 GT-R Vspec'97 26:22.201
9位 R32 GT-R Vspec II'94 26:23.289
10位 NSX Type R'02 26:27.404


【全車記録】Time、燃調とピット、PP・馬力・重量・トルク・賞金効率/分
細かくてスミマセン。クリックすれば多少は大きくなるかと…。
※1-50位


※同、51-85位



【検証結果等】
走行を重ねたり、セッティングを詰めれば各車ともタイムは縮まりそうです。
あとは、燃調map1でタイヤも駆使した全開走行で1stopしたクルマも、
タイヤと燃費を管理してピットストップ無しにすると早くなる場合もありそう。
タイヤ交換+給油のロスタイム25-30秒を稼げるかどうかの判断ですね。

全85台分の走行をしましたが、4位以降のタイムはあまり変わらないので、
結局は好きなクルマや運転しやすいクルマで走るのが良いですね♪
そして、殆どの車がCr.3,000,000/分(要Clean)を達成したので金策効率も良好。

また、先に不可逆なチューンなどでフルチューン化してしまった弊害として、
ブガッティのエンジン等をスワップした車両6台は、PPを600以下にできず断念。
燃費は悪そうだけど走らせるのが面白そうな車両が多いんですよね。
今回の検証でCr.が60億超えになって資金が豊富なので、
新エンジン購入か車両を再購入して再挑戦しようかな…。

【ご参考】
180SXを使って、PP600に合わせつつターボの種類を変更してみた結果。
・超高回転 26:36.335
・高回転 26:35.601(16位)
・中回転 26:48.067(接触多数…)
・低回転 26:38.459
・ノーマル 26:39.511
PPで制限されているので、ターボの種類でタイムはあまり変わりませんでした。
ドライバビリティの好みで選べば良さそうですね。

以上、引きこもりドライバーの徒然blogでした(^^;)
Posted at 2024/01/11 08:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2023年11月24日 イイね!

2023.11 Shonan/Toto Driving Experience 2023に行ってきた♪

2023.11 Shonan/Toto Driving Experience 2023に行ってきた♪11/23勤労感謝の日
Shonan/Toto Driving Experience 2023へ
妻とともに参加してきました(^^♪
2021年以来の2度目です。

事前にディーラーからイベント開催の案内状を頂き、
新型M2の試乗を申し込んだら当選♪♪
予定枠を大幅に上回る申し込みで抽選されたようです。

イベント開催地は埼玉県の本庄サーキット
圏央道を経て朝焼けの関越道


紅葉シーズンの渋滞を避けるべく早めに自宅を出たので
高坂SAでお買い物と休憩


寄居スマートICを降りたところで八高線と遭遇


少々早めに本庄サーキットへ到着したので、少し駐車場で待機
お向かいの新型M2と2ショット


まだ誰も走っていないサーキット


企業協賛エリアには10社ほどが参加。
イベントスタート直後の空いているうちに一気見(^^♪


M4GT3とM4GT4の展示
オイルを浴びた姿もカッコいい!


前回も行われていたパーキングアシスト体験ですが、
今回はスマホからリモコン操作してました…。凄い…!!


走行前のレクチャーを受けて、体験走行開始です!!


kunizoが試乗するG87のM2


イベント側が設定したM1ボタンでの走行もOKとのことでした。
走行モードとダンパー設定はSportsPLUSで楽しみました♪


kunizoのグループもコースIN♪
左の白いM2がkunizoです


前後を入れ替えながら






やはり上手な先導車の真後ろを走るのが一番楽しかった♪


G87で10分間の体験走行を満喫しました♪
F87よりもパワーの出方や乗り味はマイルドに感じて乗りやすかった!
あっという間に終わっちゃったので、もっと走りたかった~(^^;)


今回の体験車両でスタイルも色もかっこよかったのがこちらのM8コンペティション♪
V8で625馬力♪そして…価格は2500万円越え…(^^;)


キッチンカーのスイーツを食べたり、各種イベントも楽しんで、
ディーラー担当者とおしゃべりしてから、お昼前にサーキットを後にしました


帰りは近くのJAこだま館へ。お安い野菜をしこたま買い込みました(^^♪


延べ253km走行となったイベント参加ドライブでした
Posted at 2023/11/24 13:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年11月20日 イイね!

2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪

2023.11 朝のご近所ドライブ(^^♪忙しさに負け続けてお出掛けできず
ホントに久々のブログです(^^;)

11/19の日曜日
早起き出来たら伊豆か箱根へ行こう…。
なんて目論んでいたが起きられず(^^;)

とはいえ中途半端な起床時間だったので
朝ごパンを買いに、軽くご近所をドライブ

ご近所を走っていたはずが…なぜか迷子になって大黒P( ̄ー ̄)ニヤリ


既に日の出は過ぎていたが、ご来光をバックに撮影すべく暫し待機




色んなクルマが居たので、珈琲飲みながら駐車場をウロウロして見学♪


建物の合間からご来光がお目見えしたところで少し撮影♪


すぐにお買い物を再開すべく大黒Pを後に…。
しかし、なぜかまたまた迷子になって、湾岸~首都高を少々遠回り( ̄ー ̄)ニヤリ
富士山見ながら快適ドライブをしておきました


最後は、ちゃんとご近所でパンを買ってから帰宅しました( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2023/11/20 12:45:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #M2クーペ 【F87】期間限定の純正ホイール戻し2025♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/555626/car/2817871/8333373/note.aspx
何シテル?   08/15 10:54
DIY初心者ですが、お仲間のアドバイスを頂いて少しずつ弄って楽しんでおります!! そして、下手なりにカメラの勉強も励んでいます!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本道路交通情報センター:JARTIC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:39:22
 
静岡県 富士山登山道の情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:32:30
 
富士スバルライン 公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/10 14:31:42
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2019.8.11 お付き合いのあるディーラーにやってきた、2018年9月登録で4,70 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
妻用のクルマ(kunizoの玩具)として、2018.11.4に我が家にやってきました。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2015.2.14に新たな家族の一員となった、328i ツーリング Mスポーツです(^^ ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2011.9.23 アリストに代わる我が家の足として購入 購入時走行距離:15,450k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation