• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードの愛車 [トヨタ イプサム]

整備手帳

作業日:2021年12月11日

センターキャップ?取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タイトルに「?」が付いているのは、製品を本来の目的以外の目的で使っているからである。
カテゴリーも一番近いのが「補修」であったが、果たしてこれを補修と言っていいのか疑問は残る。
ここまでの経緯は、ブログの

取れた(ToT) https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/blog/44950533/
替えた(ホイールナットを) https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/blog/44953767/
センターキャップ考 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/blog/45485790/
センターキャップ考(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/blog/45680526/
センターキャップ考(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/blog/45693933/
に書いてある。
2
ホイールのセンター部分の形状。
筒状になっていて、外径が約65mm。
こんな形の穴に嵌るセンターキャップは、探したが見つからなかった。
3
汎用品のアルミ製コスメケース。
5個セットで送料込み1500円弱。
容器側は径が小さすぎて入らないので、蓋側を使うことにする。
4
ネジ山が切ってある付近をアルコールで脱脂。
5
以前、オカルト(みたいな)チューンで使ったアルミテープの残りがあったので、ホイールとキャップの隙間を埋めるために短冊状に切る。
ゴムやビニールテープでは経時劣化や熱劣化が不安だったので、アルミテープとした。
6
1枚ずつ巻いて貼っては、嵌めあいの固さを確認した。5枚重ねでだいぶしっかり嵌ったが、念のため更に1枚重ねて6枚とした、だいぶ強く押しこまないと嵌らないくらいに固定できた。
7
強く押しこむにしても押す場所を考えないと、キャップが凹んでしまうので注意。
それにしても、ホイール本体の汚れや塗装の劣化が見苦しい…orz
8
4本完了。遠目に見れば、ちょっとしたアクセントに見えるかな…。
明日、やや長く走るので、ちゃんと付いていられるか確認してみる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

錆の処置

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

コンプレッサー添加剤

難易度:

エアコンのシーズンチェック

難易度:

スペアタイヤの空気圧チェック

難易度:

エンジンストール発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月13日 22:29
こんばんは〜!

沢山の考察で、行き着きましたですね‼️
見た目の変化は重要ですものね❤️

アルミテープにも色々と種類があるようです。耐熱の物もあったりそうで無かったり。
耐熱もどれだけ保つのかは使った事が無い私には未知数です…………

本当に難しい事に真っ直ぐに立ち向かうロードさん。

真似出来ない私ですよぉ〜😅
コメントへの返答
2021年12月14日 20:13
こんばんは!
アルミテープ、色々種類があるんですね。
本文で、熱劣化が云々と書いたものの、モータースポーツをする訳ではないのでブレーキから発する熱による影響って、どの程度かな??とも思っている次第です。
まあ、適当に塑性変形して潰れつつ、弾性変形の要素も残っていれば、ある適度は緩み防止にも役立つかな、などとも考えます。

ところで、イプサムにこの施工をした事は、家族の誰にも言ってないのですが、妻も長女も、そして、先日の日曜日に次男のアパートへ出向いて、乗せて買い物へ出掛けたりもしたのですが、誰一人として、ホイールカバーの事が話題に出ません。気付いてないのか、気付いてても特に話さないのか…、もし後者だったら、ちと寂しいです(ToT)

プロフィール

「[整備] #イプサム スペアタイヤの空気圧チェック https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/480137/7798722/note.aspx
何シテル?   05/18 11:57
暫くの間は、セカンドカーであるSXM系イプサムのメンテナンス記録や、妄想や思い出話を書いて細々と続けようと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入。 妻の通勤、家族の遠出、子供達が小さかった頃には遠征に荷物輸送車、今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
'94年4月に新車で購入。 カートレースをしているうちに、公道はゆっくり走ろうという気持 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
’89年5月、中古車で購入。 高校生の頃から憧れのクルマだった。 ターボCであり多少マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation