• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかるんのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

ご近所ドライブ🎵

今季最強の寒波が流れ込んだこの週末(・。・;


土曜日は、時間が取れたらどこかドライブに行こうと意気込んでいたのですが、降雪で高速道路は規制箇所が多かったり、山間部はチェーン規制がぁ~っ↓↓


まあ、チェーン規制がかかっていても、昨年の寒波の時に購入したチェーンを持っているので行けないことはないですが、普段雪が降らない熊本の平野部に住んでいるため、雪道には不慣れであることから今回はおとなしくしておくことにしました(´・ω・`)


起きて、まずは汚れた車を洗車し、さっぱりしたところで午後から天草方面にちょっくら繰り出してみました(*^。^*)


まずは、天草5号橋先の港の公園へ





この場所は、個人的に結構お気に入りの場所だったりします。


その後は来た道を引き返して、工事真っ盛りの新天草1号橋が見えるPに停車(^^♪

















着々と工事が進んでいます。


上の写真だと、工事の進捗状況はSTEP4くらいでしょうかね~


1号橋周辺(特に三角側の57号線)はGWやお盆の時期、年末年始は渋滞するポイントであるため、早期の開通を期待したいです。


でも、個人的に天草で渋滞を何とかしてほしいと思う場所は、天草瀬戸大橋周辺なんですけどねぇ・・・


そんなこんなで昨日は洗車と近場をウロウロした一日でした(*^_^*)




Posted at 2017/02/12 10:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月06日 イイね!

アテンザ九州の新春オフに参加(^^♪

またまた久しぶりの投稿になってました(*^^*)


よく考えると、今年初の投稿ですね・・・(・。・;


今更ですが、今年もよろしくお願いします(笑)


昨日(2月5日)は、かなり久々にアテンザ九州のオフ会に参加してきました🎵


以前角島ツーリングオフに参加させていただいた時以来の参加となりますが、今回は上手い具合に時間が取れたので参加に踏み切った次第です。



会場は、福岡県の小郡市近辺で自宅から片道100㎞程度なので、高速代を浮かすために片道は下道でと考えたのですが・・・


①国道3号線は福岡熊本の県境付近を除いて進みが悪い

②高速に乗っても料金がそこまで高くないこと(ETC割引適用で片道1500円程度)

③前日に飲み会があり、早起きできる自信がないこと

④翌日が仕事であること


以上4点の理由で往復高速を使うことにしました(^^♪


出発時間は午前8時過ぎ


高速は雨で路面状態が悪かったので、クルーズコントロール90㎞/h付近の速度で巡航しました(→8割くらいの車には抜かれる)


久々にゆっくり速度で高速道路を巡航しましたが、燃費が良くなるし(20㎞/Lを楽に超えます)、トラックなどペースメーカーがたくさんいるし、神経もあまり使わない(覆面が気にならない)のでこのくらいの速度は精神的に凄く楽だと思いました( ;∀;)


集合時間である10時の10分前くらいに到着したところ、もうすでに数台が集まっていました。


私はかなり久々に参加させていただきましたが、皆さん暖かく迎えていただきありがとうございます(^.^)/~~~


集合後は、しばらくフリータイム~





あまり写真をたくさんとっていなかったのが心のこりです・・・orz


昼食は、車を停めたショッピングセンターのフードコートでいただき、食後は近くの公園に移動。


そこで、記念写真撮影タイムをはさみつつさらにフリータイム(*^。^*)


黙々とドライブに出かけるのも楽しいけれど、たまにはこういった交流の場に参加するのも良いなあとおもいました(^◇^)


また、上手くタイミングが合えば参加したいなあと思います!


以下ハイドラの記録です。




Posted at 2017/02/06 20:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月18日 イイね!

快晴な日南海岸へ♪

快晴な日南海岸へ♪久々の投稿となります。


以前は、最低でも月1ペースで更新をしていたのに・・・


完全にサボり癖がついてしまいましたね(^^♪


そろそろ、何かネタを探して更新を(別にネタがなかったわけではないが)と思っていた昨日、天気予報を見てみると、



九州のほぼ全域で晴れの天気。


となると、ドライブ行くしかないっ!!


どこに行こうか行き先を考えると、真っ先に思いついたのが、快晴時にドライブすると気持ちが良い日南海岸。


朝7時くらいに起きて朝食その他を済ませて、愛車に乗り込みそのまま九州自動車道へ!!


宮崎自動車道に入ると車が少ないのでアクセルペダルを踏む右足がかなり積極的になるのを抑えながら快調に走り、出発から2時間ちょいくらいで宮崎インターチェンジへ到着!


そこから国道220号を南下します(*^^*)


まずは、青島へ♪



無料のPに車を停めて少し散策(*^_^*)



その後、堀切峠と道の駅フェニックスへ♪









こんなに、快晴の天気の中ドライブするのは久しぶりです。





昼食の時間が近づいてきたので、港の駅めいつで海鮮料理を食べようかと思ったのですが、車が駐車場からあふれんばかりに止まっており断念(´・ω・`)


結局そのまま鹿屋市まで行ってしまったので、とんかつ竹亭へ行きました(*^_^*)



注文したのはロースかつ定食。


鹿屋市にドライブで来て、開いていればほぼ毎回立ち寄るのですが、サクサクの衣に、お肉がジューシーめちゃんこ旨いです(*^。^*)


ご飯はおかわり自由で800円とコストパフォーマンスは抜群です!!


昼食後は、時間が押してきたので都城経由で帰路につき、高速代を節約するため人吉くらいからから高速に乗ろうと思っていましたが、九州道の松橋~御船間の災害復旧工事箇所で事故渋滞が起きていたため、結局ALL下道で帰りました。


以下ハイドラの記録


Posted at 2016/12/18 16:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月23日 イイね!

雨の中長崎県平戸市へ

10月14日に、アテンザを納車して丸3年が経過しました(^^♪


愛車は、走行距離が順調に伸びており、丸3年経過時点で76,000㎞を超えてしまいました。


となれば来年には100,000㎞の大台にのってしまいそうですw


そして、その日は熊本地震の前震からちょうど半年が経った日でもあります。


前震から半年たったので、少しずつ日常を取り戻しつつありますが、復興にはまだまだ時間がかかりそうな感じです。


例年10月は、稲刈りやら籾摺りやらの農作業の手伝いなどで忙しい時期ですが、1日雨が降り続いた昨日は流石に暇だったので、ふらふらドライブに出かけました。


今回の行先は、ハイドラのCPがほぼ灰色となっている長崎方面に行ってみるとして、平戸島へ行って来ました♪


高速代をケチるため、片道はもちろん下道です(*'ω'*)


まずは、いつものGSでプリカに1万円分チャージしてもらい、燃料を満タンにして出発です!


有明海の湾岸を通ってまずは佐賀を目指します。


前日の夜少し飲みすぎてしまい、お酒が抜けるの待ってからの出発となったので、佐賀市に着いた段階ですでにお昼近くになっていました(・。・;


昼食は、ファミレスのジョ〇フルで安上がりに済ませ、道の駅などにとまったりしながら平戸島に上陸!!


平戸島に上陸後は、生月島に行ってきました🎵







ここでも依然として雨が降り続いており、風景としてはイマイチですが、今度は是非晴天の時に来てみたいです。


実は、先日デジカメを買い替えており、今回は新しいデジカメでの初の県外ドライブだったのですが、雨のためあまり写真を撮ることができませんでした(´・ω・`)


ちなみに、新しい相棒は、NikonのCOOLPIX S7000です。



ネット通販で、本体、画面保護フィルム、ケースなど込み込みで25,000円くらいでした(^^♪


これから、ドライブ時などの記録に活躍してもらいたいですね。


生月島で少しゆっくりし、時計を見たら午後3時を過ぎていたのでここで帰路につきました。


本当は、帰りも半分以上は下道をと思っていましたが、西九州道のハイドラCPや長崎道のハイドラCPがグレーとなっていたので高速で帰りました(*^^*)


灰色だった長崎北部を少し緑化、取り残しはまた近々天気が良いときにリベンジしたいと思います!




ちなみに、今回の燃費。



雨のため下道・高速ともかなり安全運転で走ったためか、まあまあ良かったです。
Posted at 2016/10/23 09:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

初車検に向けて(*'ω'*)

愛車アテンザ君を納車してもうすぐ3年が経とうとします。


3年経過すると必然的に車検を受けなくてはなりません(-_-;)


私の車は新車で購入してすでに7万㎞を過ぎており、「過走行車」といわれる状態です(*'▽')


アテンザは元々乗りつぶすつもりで購入したので、最近は走行距離をどこまで伸ばせるか試してみたいなんて思っています!


まずは20万㎞が目標で、できれば以前父が乗っていた日産バサラディーゼルの29万㎞を超えるのが目標です。


先日、ディーラーで車検の見積もりをしたのですが、パックdeメンテの18カ月延長だったり15リットルオイルチケットやバッテリーなども含めると総額18万円という驚愕の値段( ゚Д゚)


特にバッテリーは国産最大のD31サイズでディーラー見積もり35,000円!


パックdeメンテとオイルチケットは仕方ないとして、バッテリーは持ち込み交換を了承してもらいました(*'ω'*)


それでも総額15万円(゚д゚)!


でも冷静に考えるとパックdeメンテとオイルチケットを外すと約10万円台後半なのでまあ妥当か思います。


バッテリーは持ち込みとなると、交換用のバッテリーの手配をしなければなりませんっ!


色々検討した結果今回はボッシュのハイテックプレミアムをチョイスしました。


ネット通販で購入し先日届いたのですが、送料込みで約18,000円とディーラーのほぼ半額です(^^♪



バッテリーとしてはパナソニックのカオスシリーズと同等クラス(カオスにはこのサイズは無い)なので、交換後どれくらい軽快にエンジンが始動するかとオーディオの音質の変化が楽しみです(^^♪
Posted at 2016/08/28 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月25日09:31 - 18:06、
423.36km 5時間59分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ102個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   08/25 19:37
みかるんです。 子どもの頃からウロウロするのが好きで、中学高校時代は主に自転車(ママチャリ)で、大学時代は50㏄原付で、社会人になってからは車であちこち出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
クリーンディーゼルのアテンザワゴンです。 トルクが太く、峠道や高速道路の登りでも快適で ...
日産 バサラ 日産 バサラ
親の車。たまに乗る程度。 前期のディーゼル車で、総走行距離は約280,000㎞。 こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
祖母、母と乗り継いで自分が3代目のオーナー。大学時代も乗った想い出の車。車体の老朽化に伴 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
たま~にこちらでハイドラ出没します(*^。^*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation