• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかるんのブログ一覧

2019年09月14日 イイね!

2019年夏の思い出

久々の投稿になります。

気が付けばもう9月に入り、夏も終わってしまいましたが、忙しい中でゲットした夏季休暇を活用して行った旅行の記録を残したいと思いまして(*^^*)

思い出しながらブログ更新といきます。

8月17日~18日の1泊2日で四国の高知県に旅行に行きました。

四国上陸は、小学生の時に家族旅行で行ったことはありましたが、運転免許を取得してからは初めてです。

本当は2泊以上したかったところですが、都合により1泊2日の予定となってしまいました( ;∀;)

17日(土)は朝(未明!?)2時に起床の後、準備して3時に旅の相方さんを迎えに行き、佐賀関港7時発の国道九四フェリーに間に合うようR57を東へ!

そしてフェリーで愛媛県三崎港へ~


8時15分くらいに三崎港に到着したら、佐田岬メロディーライン⇒R56で高知県の四万十市を目指します。

佐田岬メロディーラインは、「みかんの花咲く丘」が流れました♪

まさか1番のメロディーが全部流れるとは(*^_^*)

みかんの花が~咲いている~思い出の道~丘の~道♪
はるかに見える~青い海~♪
お船がとおく~霞んでる~♪

大分のメロディーロード「花」(R57)と「荒城の月」(R502)は一部分だけなので、感動してしまいました(*^-^*)

昼頃に四万十市に到着し、まずは腹ごしらえ


折角なので、うな重定食をいただきました(^^♪

3,000円近くしましたが、折角なのでまっ、良しとしましょう!

昼食の後は、折角四万十川に来たので四万十川へ(^o^)


まずは佐田沈下橋を歩いて渡りました。

そして折角なので屋形船で川下りも。






この2日前くらいに台風が四国を直撃していたのですが、何と17日の午後に屋形船の運航が再開したとのことで、とてもラッキーでした。

四万十川を楽しんだ後は高知市内のホテルを目指しそこで1泊。

1日目のハイドラ




翌18日(日)

ホテルをチェックアウトし、桂浜へ~


坂本竜馬像




本当はもっとゆっくりしたかったのですが、弾丸の旅なので仕方なく帰路へ(*'ω'*)

帰りは、四国⇒本州⇒九州を陸路で帰りたかったので、高速で帰ります。

瀬戸大橋の途中の与島PAですこしゆっくり目の休憩&昼食タイム






四国萌え隊というかわいらしいキャラがあったので思わず(*^^*)


与島PAから約5時間で壇ノ浦PAへ


なぜかここまで来ると、妙に落ち着きます(笑)

そして無事に熊本に帰着



とても有意義な2日間でした(^^♪
Posted at 2019/09/14 20:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

2019年GWのお出かけ②

いよいよGWの連休も終盤に差し掛かってきました。

あと2日休みがあるのですが、休み明けの仕事が憂鬱なことこの上ない感じになってきております(´・ω・`)

そんな中、GWの後半も何とか時間が取れたので、ハイドラを起動したドライブへ(^^♪

前回(4月28日)は宮崎県南に行ったのですが、今回(5月4日)は鹿児島県南方面に行ってみました。

九州自動車道を南下し、指宿スカイラインや南薩縦貫道を経由し、お昼ごろに枕崎市へ。

ここは、鰹が有名なところなので、折角なら鰹料理のランチを頂こうと思い、地元の居酒屋がやっている食堂のランチを頂きました(*^^*)



鰹のたたき定食をいただきましたが、お値段も1,000円前後とリーズナブルで満足でした。

ランチの後は、指宿方面に車を走らせ、まずは釜蓋神社へ。





釜の蓋を頭に乗せ、手を使わずに歩き、鳥居から賽銭箱?まで行くことができればご利益がある!?とのこと。

何とか成功することができましたが、坊主頭の人は難しいかもしれませんw

その後は、開聞岳が見える瀬平展望所へ。



この景色は、るるぶ等旅行雑誌で見た方もいるのではないでしょうか。

薩摩半島最南端の長崎鼻にも行ってみました。











大隅半島最南端の佐多岬や開聞岳が良く見え、風景が楽しめる場所でした。

また、どことなく昭和の修学旅行の定番コースみたいな雰囲気が漂っており、昭和チックなBGMも流れていました。

その後は、イッシー像が鎮座する池田湖パラダイスへ。



湖畔には、お花畑も広がっており、写真撮影をする人が多かったです。












お花畑を散策して、大ウナギの水槽を見たりと、ここもなかなか楽しめました。

その後は、桜島が良く見える、個人的にお気に入りの竜ヶ水の自販機コーナーで休憩をと思ったのですが、10号線の磯庭園周辺が大渋滞のため断念。

結局、鹿児島インターから熊本に帰りました。

※自販機コーナーに以前訪れたときに適当に撮った写真を参考までに掲載w






今回もまたまた500㎞オーバー(笑)





日帰り長距離ドライブは、良いストレス発散になります。

連休後も、何とか暇を見繕ってはドライブ出かけたいですね(^^♪
Posted at 2019/05/05 11:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月30日 イイね!

2019年GWのお出かけ

4月の人事異動で望まない部署に異動になり、体調を崩しながら絶望的な気持ちで1か月を過ごしていました( ;∀;)

GWもつぶれるのではと覚悟していましたが、奇跡的に通常通りの休みを確保できそうな運びとなりました。

となると、やはりハイドラを起動してのドライブと行きたいところですが、県外に出るには上司に届け出るという面倒なシステムが(-_-メ)

それでも、溜まりに溜まったストレスは解消しないと体に悪いため、連休2日目は、宮崎県南方面に出かけることにしました。

目的地は、鵜戸神宮とCPを取りこぼしている都井岬です。

朝7時過ぎに出発し、早速九州自動車道⇒宮崎道を南下!

気のせいか、飛ばしている車が多いような・・・

清武南インターで高速を降り、道の駅フェニックスを経由して、第1の目的地である鵜戸神宮へ。

この時点で午前10時半で、青島ではすでに渋滞が始まりつつあり、鵜戸神宮もかなり渋滞するのではと覚悟していましたが、意外とすんなり到達。





お客さんも普段よりかなり多く、フライドポテトやタコ焼きなどの屋台が並んでいるのは初めて見ました(^^♪



本殿へ参拝後は、運玉投げ。

男性は左手、女性は右手で5つの持ち玉を投げ、一つでも穴の中に入るとご利益があるというやつです。



前回来た時は5つ全部外してしまったのですが、今回は辛うじて(バウンドしましたが)1つ穴に入れることができました。

ストレートではありませんでしたが、入ったことに変わりないためご利益あるはず!?

その後、日南市のファミレスで昼食をとり、都井岬へ。



折角なので灯台にも登ります。



夕陽が見える小松ヶ丘広場にも立ち寄り。



西側に志布志湾や大隅半島の山々が位置しているなど地形の関係で、宮崎では珍しい、山に沈む夕陽がみられる場所です。





丘も少し登り、御崎馬も間近で鑑賞しました。

その後は、志布志・都城を経由して帰路につきました。





久々の500㎞オーバー(^o^)

連休後半も1~2回くらいはどこか出かけたいと思っています。
Posted at 2019/04/30 09:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

14万㎞達成!

本日、アテンザの走行距離が14万㎞に到達。



納車が平成25年10月だったので、5年半での達成です(*^^*)

平均年間走行距離は約25,000㎞ってところですね。

まだまだ乗り続けますよ~(*^_^*)

今年度はどこに遊びに行こうかな~って色々妄想を膨らませていた矢先に、この春の職場の人事異動でそれが難しくなる部署に配属になってしまいました(´・ω・`)

今までであれば、気が向けばホイホイ県外にドライブに行けていたのですが、今年度は、休日や夜間の呼び出しの可能性もあり、県外に出るには届け出る必要があるとのことで、非常に辛い年になりそうです( ;∀;)

そんな中でも、隙を見つけてたまにはどこかに行けたらいいな~と思っています。
Posted at 2019/04/06 18:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

フォロー機能!?

今年最初のブログになってしまいました(^o^)


毎年毎年、今年は定期的な更新を目標にしていましたが、中々できていません(-_-;)


それでも、今年こそは「月1回以上のブログ更新」を目標に頑張りたいと思います・・・(←できるかな)


16日(水)にみんカラのマイページを開いてみると、「Myファン登録ユーザー移行設定のお願い」という、赤字でいかにも重要そうなボタンが登場していました。


開いてみると、マイファン機能が終了した旨、これまでのマイファンは「フォロー」または「削除」を行う旨、一定の期間を過ぎると移行ができなくなる旨の記載が!


私は、これまで記事等を拝見させていただき、非常に興味を持った方をマイファン登録させていただいていました。


マイファンの方のブログ記事等、読むのを楽しみにしていましたが、一定期間が過ぎるとマイファンの方の記事が読めなくなるのではと思い、訳も分からず一括フォローをさせていただきました。


ご挨拶もなしに、フォロー申請をすることになった方もいらっしゃったため、失礼だったのかなとも思います。


今回、これをきっかけにフォロワーになっていただいた方、今後ともよろしくお願いします。


これまでみんカラのお友達としてつながりがあった方、改めてよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/20 10:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月25日09:31 - 18:06、
423.36km 5時間59分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ102個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   08/25 19:37
みかるんです。 子どもの頃からウロウロするのが好きで、中学高校時代は主に自転車(ママチャリ)で、大学時代は50㏄原付で、社会人になってからは車であちこち出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
クリーンディーゼルのアテンザワゴンです。 トルクが太く、峠道や高速道路の登りでも快適で ...
日産 バサラ 日産 バサラ
親の車。たまに乗る程度。 前期のディーゼル車で、総走行距離は約280,000㎞。 こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
祖母、母と乗り継いで自分が3代目のオーナー。大学時代も乗った想い出の車。車体の老朽化に伴 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
たま~にこちらでハイドラ出没します(*^。^*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation