• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかるんのブログ一覧

2018年08月11日 イイね!

涼を求めて(^-^)

盆休みに突入した方も多い今週末


私の業界は盆は関係なくカレンダー通りの勤務なので、普通の休みという感じです( ;∀;)


今日は、午前中洗車し、午後からは涼を求めて山の方にドライブへ出かけました!


但し、夕方7時から消防団の活動があるためそれまでには帰らなければなりません(*_*)


まずは、グリーンロード南阿蘇経由で南阿蘇を目指します!


出発して10分ほどした頃、愛用のデジカメを忘れてきたことに気が付きました・・・


スマホのカメラ機能もあるのですが、私のはあまりカメラ性能が良くないので、風景等を撮る気にもならず、今回は写真無しとなってしまいました(´・ω・`)


グリーンロード南阿蘇は、熊本平野の麓から、標高約1,100㍍地点まで登り、その後標高約400~500㍍の久木野まで下るのですが、10%以上の勾配が10㎞以上続くので、トルクの細い車ではかなり辛いです(*_*)


我がアテンザディーゼルは、そんな勾配の道でも1500~1800回転で60㎞/h(この道の規制速度)をキープして楽々登っていくので、この道はニヤニヤしながらいつも運転していますw


麓では34℃くらいあったのですが、標高が上がるにつれて気温がどんどん下がり、頂上付近は曇っていたので24℃くらいまで( ゚Д゚)


エアコンOFF窓全開で快適ですw


久木野まで下りたら、その先の国道沿いのコンビニで休憩し、高森~山都町方面へ(*^_^*)


その途中で



走行距離123,456㎞!(^^)!


停車する場所が少ない区間だったので、停車できるか不安でしたが、運よく停車スペースがあったので、スマホのカメラで撮影!


その後は、清和文楽邑や通潤橋などの道の駅で休憩しながら熊本市内方面を目指していると・・・


マイファンの1きさんがすぐ近くに!


その後、ハイタッチ!(^^)!



先月日向市の国道10号で走りながらハイタッチしましたが、今回は停車中だったのでお会いすることができました(*^^*)


ご挨拶と少しだけですがお話ができて良かったです(^^♪


缶コーヒーの差し入れまでありがとうございました(*^。^*)


その後は、そのまま帰宅しました。


今回のコース



海抜500m以上の場所が多く、夏の暑い時期には涼しくてグッドなドライブコースです。

Posted at 2018/08/11 21:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

遂に(^^♪

遂にホイールを変えてしまいました(*^。^*)


純正17インチ⇒社外19インチへ



RAYSホムラ2×7


8.5J インセット+45㎜ タイヤはブリヂストンのREGNO GRV2の225/45R19です。


外見は見違えるようにカッコ良くなったです!!


心配なのは次回の車検(前輪が微妙に…)


まだ装着してから300㎞ほどしか走っていませんが、また気づいたことがあればレビューをアップしたいと思います。
Posted at 2018/05/16 21:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月05日 イイね!

右後輪にネジ発見⇒社外ホイール購入へ(^-^)

GWも後半戦となり、遠方へお出かけなど楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。


そんな私も、GWの後半戦は鹿児島方面にとんかつを食べに行こうかと企んでいたのですが・・・


一昨日、洗車をしていた際にふと右後輪を見てみると・・・



タイヤの接地面に、ネジがぶっ刺さっているではありませんか(´・ω・`)


即座にいつものGSに持ち込んで診てもらうと、そのネジの長さは1cm弱と短かったため中までは貫通しておらずとりあえずセーフとのこと( ;∀;)


ただ、ネジが刺さった後のタイヤで高速道路を長距離走るのが不安なため、鹿児島へとんかつを食べに行くのはしばらくお預けに(-_-メ)


今のタイヤは、2年3か月前に購入し走行距離が約57,000㎞で残溝が3~3.5㎜程度まで減っており、あと10,000㎞程度は使えるかとは思ってはいましたが、ネジが刺さったことをきっかけに思い切って交換することにしました。


となると、タイヤ選びとなるわけですが、実は1年くらい前から社外ホイールに変えたいなと思っており、今回思い切って社外ホイール+タイヤのセットを購入することにしました。


タイヤのサイズは純正にも採用されている225/45R19サイズです。


ホイールは以前からネットで物色しており、候補は以下の2択まで絞っておりました。

①RAYSグラムライツアズール57ANA




②RAYSホムラ2×7



購入の方法は、カーポートマルゼンさんのネットショッピングが実績と信頼があるみたいなので、この方法で行うこととし、この2つのホイールで散々迷った末に②のマルゼン限定カラー?に決定しました。


装着するタイヤは、せっかくなので奮発してブリヂストンのREGNO GRVⅡに(^^♪


以前履かせていたタイヤは、ダンロップのVEURO VE303というプレミアムコンフォートタイヤでしたが、今回は憧れのREGNOにしてみました。


ミニバン用タイヤなので、乗り味的にどのようになるか気になるところですが、車重が2トン前後あるミニバンを支えるような設計になっているため、特にコーナーとかでの安定性に期待が持てそうです。


送料やナット等のオプション込みで20人以上の諭吉先生が羽ばたいていきましたので、暫くは節約生活が続きそうですw


今は、届くのを待っているところですが、装着後のドライブが非常に楽しみです!(^^)!
Posted at 2018/05/05 09:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月03日 イイね!

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。


またまた、久々の投稿となってしまいました(*^_^*)


昨年は公私ともに色々とあり、みんカラの方が放置プレイになりがちでした。


今年こそは、月に1~2回は更新できるよう頑張りたいと思っているところです(←できるかな!?)


今年は、アテンザに乗り始めてから5年目の年となり、2回目の車検が控えています。


また、純正ホイールに装着しているタイヤで48,000㎞走って残溝が4㎜程となり、あと10,000㎞程は今のタイヤで走れそうではあるが、そろそろタイヤ交換も検討しなくてはなりません( ;∀;)


実は、昨年の春ごろから社外ホイールへの憧れが出てきて、今度のタイヤ交換のタイミングで導入するか、気持ちが揺れ動いています。


今のところ、タイヤ交換の選択肢としては以下の2つ


①ネット通販で、社外19インチ(225/45R19サイズ)のタイヤホイール4本セットを購入し、ホイールごと交換


②ネット通販で、純正17インチサイズのタイヤ(プレミアムコンフォート)4本を購入し、ディーラー等に持ち込み交換


予算は、①が20~25万円、②だと10万円くらいかなと考えており、外観の変化と予算とを天秤にかけて、頭が禿げるほど悩んでいるところです(´・ω・`)


ただ、今回社外アルミの購入を見送ると、すでに我がアテゴンは新車で購入して11万㎞近く走っていることもあり、次は絶対社外への交換はしなさそうなので、若干①の方に気持ちは傾きつつあります(^^♪


車検でも、10万+α程度の出費が必要になりそうなので、ドライブは楽しみつつも、それに備えて真面目に貯金しなくてはとも思っているところです。


終始、自分が思っていることを適当に書き連ねた記事となってしまいましたが、今年もよろしくお願いします(*^。^*)
Posted at 2018/01/03 18:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

スペアタイヤ

お久しぶりの投稿になります(^^♪


今日愛車GJアテンザのスペアタイヤをディーラーで注文してしまいした。


見積もり価格は約27,000円也!


私のアテンザは走行距離が104,000㎞に達しようとしていて、納車から今まで即走行不能になるようなタイヤのトラブルはありませんでした。


あっ、一回釘が刺さって前輪2本交換したことはあります(''Д'')


導入のきっかけは、最近になって熊本地震で被災した近所の家が解体ラッシュとなっており、道路のあちこちに釘の落とし物が多いことなどです。


タイヤのチェックは毎日欠かせませんw


もっと早くスペアタイヤ導入できればよかったのですが、恥ずかしながらスペアタイヤが標準設定されていなかったGJアテンザにスペアタイヤがあるのを知ったのが最近で、使うかわからないものなのに金額が20,000円以上するみたいなので躊躇していました( ゚Д゚)


でも、冷静に考えたらパンクしたら、最寄りの修理工場に運ぶのに即レッカーで、お金の価値以上の時間的損失の方がはるかに大きいのではないかと思って購入に至った次第です💦


パンク→即レッカーだと時間も費用も掛かりますしね(^^♪


お世話になることはないかもしれないけど、安心をお金で買うと考えたら、2万円チョイの出費も安いのではないかと思います(^^♪


でも、良ければマツダさん、ト〇タみたいにスペアタイヤは新車買うときに10,000円程度でもいいのでオプションで設定して下さらないですかね( ˘ω˘ )
Posted at 2017/11/05 21:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月25日09:31 - 18:06、
423.36km 5時間59分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ102個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   08/25 19:37
みかるんです。 子どもの頃からウロウロするのが好きで、中学高校時代は主に自転車(ママチャリ)で、大学時代は50㏄原付で、社会人になってからは車であちこち出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
クリーンディーゼルのアテンザワゴンです。 トルクが太く、峠道や高速道路の登りでも快適で ...
日産 バサラ 日産 バサラ
親の車。たまに乗る程度。 前期のディーゼル車で、総走行距離は約280,000㎞。 こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
祖母、母と乗り継いで自分が3代目のオーナー。大学時代も乗った想い出の車。車体の老朽化に伴 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
たま~にこちらでハイドラ出没します(*^。^*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation