• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかるんのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

明日は久々に(^◇^)

熊本地震が発生してひと月あまり経ちました。


被災直後に比べると、復興に向けて一歩ずつ歩み始めている気がしています。


地震後から仕事の休みがほぼ無かったのですが、明日はようやく休みが取れそうです(^^♪


折角の休みなので、肉体的な疲労はたまっているのですが、精神的な疲労の解消を優先したいと思います!!


てなわけで、気ままにドライブに行こうかと思っています(*^_^*)


行き先は、明日起きたときの気分次第で(キリッ


Posted at 2016/05/21 20:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

近況報告

先週、私が住む熊本で大きな地震がありました。


幸いにも、家族や親戚などは皆無事でした。


私の自宅は、震度6弱と震度6強の揺れに遭い、瓦が剥げたり家財道具の多くが破損してしまいましたが、何とか倒れずに耐えてくれました。


愛車アテンザ君は、1回目の前震では無傷でいてくれたのですが、2回目の本震で倒れてきた物にあたって後部バンパーに傷が・・・(´・ω・`)



キズは残念ですが、これくらいで済んだので良かったのかなと思います。


回数は減りましたが、今でも余震が続いており、カタカタと音がすると、またあの揺れが襲ってくるのではないかと心臓がバクバクしてしまいます。


高速道路や鉄道などは通行止めや運休などがある区間があり、周囲の道路も損壊して通行止めになっていたりなど、不自由な生活を強いられています。


これまでの日常を取り戻すには、結構な時間がかかりそうですが、少しずつ復興に向けて歩んでいかないといけないですね。
Posted at 2016/04/23 18:17:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月22日 イイね!

燃料フィルタ交換(*^_^*)

先月の下旬に、タイヤ交換をしてから3,000㎞走ってしまいました(*^-^*)


タイヤ交換時のODOメーターが60,160㎞で、それが昨日時点で63,210㎞(笑)


距離が伸びた要因は、今月の初めに島根に行ったからですが、月3,000㎞以上走ったのは恐らく大学生の時以来でしょう(^◇^)


60,000㎞を超えてから、そろそろ交換しなければと思っていた燃料フィルタを昨日交換しました(^◇^)


整備手帳にもスカイDエンジンは、60,000㎞を目安に交換と書いてあったので、ちょうど良かったと思います!


交換してからまだ30㎞ほどしか走っていませんが、エンジン1,500回転以下のトルクが若干上がった(元に戻った?)気がして、ATの1速→2速のつながりがスムーズになったかなという気がします。


新車のころに比べて短くなっていたDPFの間隔も、元に戻ってくれることを期待したいです。
Posted at 2016/03/22 18:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

タイヤ交換&慣らし運転

本日、アテンザのタイヤ交換をしました(^^♪


購入してから60,000㎞が過ぎ、タイヤの摩耗と小ヒビが気になっていたのと、来週島根まで往復1,000㎞走る予定なので、愛車を万全のコンディションにしたいなって思ったのがきっかけです。


私は数ある車の部品でもタイヤは命を預ける部品であることから絶対にケチってはいけないものと考えており、また快適性を重視したいという観点から、次に履かせるタイヤはプレミアムコンフォートタイヤにしたいと考えておりました。


タイヤサイズは225/55/17で、どのタイヤにするか頭が禿げるほど悩んで・・・候補に挙げたのが


ブリジストンREGNO GR-XI

ダンロップVEURO VE303


この2種類のタイヤです。


最終的に、価格が安かったのとリムガードが付いているということで、ダンロップ最上位機種のVEURO VE303に決定!!



装着後、慣らし走行もかねて本日開通した南九州自動車道の芦北津奈木間を走りに行ってきました。


熊本から下道を適当に南下し、日奈久から高速に乗り芦北インターに着いたのが開通時刻のジャスト16時!!


芦北インターで降りることなく、そのままできたてホヤホヤの高速に乗ることができました。


先頭を走るパトや国土交通省の車が見える位置で走ることができ、恐らく先頭から20台以内には入ることができたのではと思います。





上り線第1号車(と思われる車)をパシャリ!





出口には警察や国土交通省関係者が何人か立っていました。


津奈木インターを出てからはすぐにUターンし、今度は上り線を走り熊本へ帰りました(*'ω'*)



タイヤ交換をして、慣らしで100㎞以上走らせましたが、VEUROの性能は素晴らしく、タイヤが路面にがっちり食いついているような感覚で安心感があり、アクセルを離すとスーッと転がっていき(つまり燃費に好影響)、ブレーキも安心してかけることができ、タイヤが変わるだけでこんなに変わるのかとビックリです(^^♪


プレミアムコンフォートタイヤなので4本で12万円オーバーもしたのですが、払った金額なりの満足感はあります。


以下本日の走行


Posted at 2016/02/27 20:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

遂に(^^♪

納車後走行距離60,000㎞達成です!



ここまで、無事故無検挙でドライブの相棒となってくれた愛車に感謝!!


9月に初車検を迎えるのですが、その頃には70,000㎞を迎えているかな(^◇^)
Posted at 2016/02/21 20:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月25日09:31 - 18:06、
423.36km 5時間59分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ102個を獲得、テリトリーポイント1000ptを獲得」
何シテル?   08/25 19:37
みかるんです。 子どもの頃からウロウロするのが好きで、中学高校時代は主に自転車(ママチャリ)で、大学時代は50㏄原付で、社会人になってからは車であちこち出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
クリーンディーゼルのアテンザワゴンです。 トルクが太く、峠道や高速道路の登りでも快適で ...
日産 バサラ 日産 バサラ
親の車。たまに乗る程度。 前期のディーゼル車で、総走行距離は約280,000㎞。 こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
祖母、母と乗り継いで自分が3代目のオーナー。大学時代も乗った想い出の車。車体の老朽化に伴 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
たま~にこちらでハイドラ出没します(*^。^*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation