• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みかるんのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

薩摩半島道の駅スタンプゲット&指宿ポケモンマンホール巡り

久々の投稿になります。

ETCマイレージポイントが5,000ポイントに到達し、5,000円分高速道路をタダ乗りできる権利をゲットしたため、4月20日(土)に鹿児島方面に道の駅スタンプゲット目的でドライブに行きました。

道の駅スタンプラリーは、3年ほど前からスタンプを購入し九州内の道の駅を訪問し細々とスタンプを集めています(離島は無視です)。

2022年度版の記録にはなりますが、福岡・大分・熊本・宮崎はなんとか全駅達成できています(2024年度版を購入したところ、大分と宮崎は新駅が1か所ずつ追加され、厳密には全駅達成ではなくなりましたが・・・)。

令和6年4月時点で、離島以外全138か所中123か所は達成できており、離島以外全駅達成により2024年度九州道の駅賞の認定証が狙えるかもしれないと考え、2024年度版のスタンプ帳も新しく購入しました。



鹿児島県が、薩摩半島で残すところ「喜入」「いぶすき」「山川港活お街道」の3か所ということもあり、今回は薩摩半島の3か所狙いが目的です。

往路は、普段ならあまりやらない全線高速で鹿児島を目指し、鹿児島市内の渋滞を回避すべく、指宿スカイラインの谷山インターまで高速を使用しました。

その後、「喜入」と「いぶすき」の道の駅スタンプをゲットし、折角指宿まで行ったので、砂蒸し温泉に入るのでは無く、ポケモンマンホール巡りを行いましたw

指宿市には、市内の各所にポケモンの「イーブイ」とその進化形のマンホールが設置されています。

全9か所ありましたので、1か所ずつ回って見ることにしました。

以下、訪問順です。

①サンダース(ふれあいプラザなのはな館)




②リーフィア(指宿エコキャンプ場)




③ブラッキー(指宿駅裏)




④ニンフィア(指宿図書館前)




⑤グレイシア(時習館COCCOはしむれ付近)




⑥イーブイ(指宿駅交番前)




⑦エーフィ(セントラルパーク指宿付近)




⑧ブースター(砂むし会館「砂楽」)




⑨シャワーズ(花の温泉ホテル吟松付近)




9か所が分散して設置されていることもあり、全部で2時間くらいかかったような感じでした。

その後は、道の駅山川活お街道を訪問し、途中で鳥刺しと鳥炭火焼きを購入し、南九州道(無料区間)経由で帰路につきました。



Posted at 2024/04/29 10:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月02日 イイね!

250,000km達成と2024年の目標

久々の投稿になります。

2024年は、正月早々北陸地方で発生した地震により大変なスタートとなってしまいました。

今回の地震は最大震度は7ということで、私自身が約8年前に経験した2016年熊本地震のときと同等の揺れ。

この度の地震で被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げ、1日も早い復旧復興を祈念したいと思います。

さて、少し前(12月9日)にアテンザの走行距離が250,000kmに到達しました。

納車から約10年と2か月での達成となります。


そして、2024年の初日は走行距離は251,355kmでスタートすることとなりました。

今年は9月に丸11年になる車検が控えています。

走行距離は結構なものになりましたが、アテンザは特に現在トラブル等も無く快調に走ってくれていますので、今回の車検も通すつもりではいます。

車自体は特に問題は無いのですが、購入するときに補助金をいただいたにも関わらず、自動車税の割り増し(ディーゼルなので11年超)は通常どおりやってくるのだけは、どうも納得がいかないところではありますが・・・

年間走行距離は購入当初に比べると若干少なくなってきてはいますが、今年は忙しい中でも月に1回は高速道路を使ったドライブを行い、当面の目標である走行距離300,000kmを達成すべく、車の調子を維持して行ければと思います。

Posted at 2024/01/02 09:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月15日 イイね!

アテンザ10年経過

平成25年10月14日に納車したアテンザが昨日で丸10年を迎えました。

10年間(H25.10.14~R5.10.13)での走行距離は247,094km。



日常の買い物から通勤、隣県への日帰りドライブ、1~2泊の旅行などこのアテンザで行っており、月平均に換算すると約2,059kmも走っているため、なかなか酷使しているのかなと思います。

10年間全くトラブルが無かったかというとそうでは無く、15万kmを超えたあたりで足回りの異音や水回り(ウォーターバイパスパイプの水漏れ)など、ちょこちょことした要修繕箇所は発生し、それらを解消し現在に至っています。

マツダのスカイDエンジンの経年劣化として、煤トラブルなどの発生も耳にしますので気になるところではありますが、我がアテンザのエンジンは音や振動等の増大も特にないため、オイル交換など必要な整備は行いつつ、来年の11年目の車検も通してもう少し頑張ってもらいたいと思っています。
Posted at 2023/10/15 07:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】

Q1.お車はディーゼル車(軽油車)ですか? 商品はディーゼル車専用です
回答: アテンザワゴン(ディーゼル車)です。
Q2.普段、燃料添加剤を使用されている場合は、その商品名をお教えください
回答:WAKO"sのディーゼルワンを使用しています。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【デポジットクリーナーディーゼル】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/09/02 07:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月17日 イイね!

24万km到達と大分県国東半島ドライブ

6月30日にアテンザの走行距離が240,000kmに到達。

納車から約9年9ヶ月での達成です。



最近、特にエンジン性能について煤の蓄積が原因だとは思われますが、動力性能の低下を顕著に感じる部分があります。

一般道、高速道路ともに普通に走る(法定速度~+α)分には特に問題はないのですが、追い越し加速などの際、エンジン1,500回転前後での巡航状態から「ここ一発」の加速が欲しい時に以前(新車~100,000kmくらい)のような加速が得られずもたつく感じがあります。

エンジンの回転数が3,000回転を超えると吹け上がりが鈍い感じです。

まあ、200,000kmを優に超えているため、ある程度仕方ない部分はあるのかもしれませんが・・・

あくまで普通に走る分には特に問題は無いため、安全運転を心がけようと思います。

県外へのドライブについては、コロナが5類になったこともあり、コロナ禍前のように出かけるようになっています。

先月は宮崎および長崎の平戸に出かけ、昨日(7/16)は大分の国東半島をドライブしてきました。

ルートは、往路は阿蘇のミルクロード経由で小国~玖珠~宇佐経由です。

昨日は天気が良く、ミルクロードの走行時には晴れ渡っていましたので、久々に兜岩展望所に立ち寄ってみました。





阿蘇五岳がきれいに見えました。

宇佐市内に昼前についたため、定食屋に立ち寄り昼食は唐揚げをいただきました。



そして、その後は国東半島を時計回りにドライブ。





道の駅くにみからは周防灘に浮かぶ姫島が、その先の港からは対岸の山口県の島だと思うのですが眺めることができました。





帰路は、大分空港道路から高速で大分米良まで走り、いつものようにR57で熊本まで。

途中、別府湾サービスエリアにも立ち寄りました。



アテンザは、10月には納車から10年を迎え、今年中には250,000kmを迎えると思います。

走行距離もだいぶ走っていますが、まだ頑張ってもらいたいところです。
Posted at 2023/07/17 07:47:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 2025年08月24日08:45 - 16:13、
312.16km 5時間8分、
2ハイタッチ、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント940ptを獲得」
何シテル?   08/24 19:51
みかるんです。 子どもの頃からウロウロするのが好きで、中学高校時代は主に自転車(ママチャリ)で、大学時代は50㏄原付で、社会人になってからは車であちこち出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
クリーンディーゼルのアテンザワゴンです。 トルクが太く、峠道や高速道路の登りでも快適で ...
日産 バサラ 日産 バサラ
親の車。たまに乗る程度。 前期のディーゼル車で、総走行距離は約280,000㎞。 こ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
祖母、母と乗り継いで自分が3代目のオーナー。大学時代も乗った想い出の車。車体の老朽化に伴 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
たま~にこちらでハイドラ出没します(*^。^*)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation