• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガラスのうみの"ライチュウ" [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2020年12月24日

アクセルペダルアルミ化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
足元が寂しいのでアルミペダル化に着手。まずはアクセルペダルに付いているコネクタを外してM10のボルト2本を外す。
2
アルミペダルを用意。純正流用でヴィッツGR用をブレーキペダルと一緒に購入。
品番: 08487-52050
金額:8779円(楽天市場)
3
ペダル部を取り外すにはロックピンが居るのでそいつをΦ4mmのポンチで外します。この時気を付けてやらないとこうなります。仕方がないのでアクセルペダルASSYでディーラーに発注しました。
品番:78810-B1060
金額:7210円
4
気を取り直してアクセルペダルASSYが納入されたのでロックピンの取り外しに掛かる。前回の失敗を活かしてCURE55-6をしっかり吹き掛け、浸透したところで余分な55-6を拭き取りヒートガンで温める。温まったらΦ4mmのポンチを使い抜き取る。今回はすんなり抜けてくれました。アルミペダルを取り付ける為に新しいロックピン入れてやるも入らない…本当は良くないけれども取り外したロックピンを再利用。無事入りました。ちなみにノーマルパッドとアルミパッドを比較するとストッパー部の高さが若干アルミパッドの方が低くなってます。アクセル開度が95%から100%になるのか?←(笑)
5
そして取り外しと逆の手順で車両に取り付け。エンジンを掛けて動作確認も異常なし。完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックモニターの減光をコントロール

難易度:

WAKO'Sスーパーハード施工

難易度:

機械洗車

難易度:

FCR-062注入

難易度:

アリーナ Ⅲ 塗装

難易度:

アリーナ Ⅲ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見た目良し、自分でメンテナンスできる人向け http://cvw.jp/b/557467/46877940/
何シテル?   04/09 21:49
2009年5月12日、初の愛車が来ました♪ 昔、親父が乗っていた車と同じ【カリーナ】 トラブルばっかで世話のやけるやつだったけど沢山の技術・ノウハウを教えて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デフオイル前後交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:04:22
自作 ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 22:02:58
自己放電式除電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 13:46:49

愛車一覧

いすゞ ロデオ いすゞ ロデオ
新車から8年乗ったランクルからの乗り換えで、夢だったキャンピングカーに😊 このデザイン ...
カワサキ バルカン900 カスタム カワサキ バルカン900 カスタム
ダエグからの乗り換えでバルカンにしました!ハーレーの様な三拍子とアメリカンならではのどっ ...
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
気になっていたスーパーカブがヤ〇オクで近場から出品。フルレストアしてカスタムしてみたい欲 ...
カワサキ ZRX1200ダエグ カワサキ ZRX1200ダエグ
ランクルを買った翌年新車で購入した初めての大型バイク。最近あんまり乗れてないのが本音…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation