2010年09月17日
交換からおおよそ1000キロ走ったので早速インプレを。
1.ヒドイ
2.うるさい
3.おもい
まず、エンジン音がうるさくなりました。
そして、加速が鈍く重くなりました。
何より、エンジンが急激にへたったような感覚です。
早急に交換しようと思います。化学10W-50ランキング更新です。
1.bp 10W-50
2.ワコーズ 4CT
3.カストロ フォミュラRS
ランク外:ガルフ GT50
エンジンとの相性もあると思いますが4Eエンジンには、
BPがだいぶ良いと思います。
今後の候補は匠まいん。
日産純正のエンデュランスも気になっております。
化学合成10w50辺りでお勧めのオイルありますか?
値段は7000円以内辺りで><
Posted at 2010/09/17 13:30:59 | |
トラックバック(0) |
製品レビュー | 日記
2010年09月10日
Pioneerのヘッドフォンです。
私は朝が弱いのでヘッドフォン着用で就寝し、PCのWakeMeUp!!というソフトで起床します。
音を止めるには掛算を解かなければならない(二桁×二桁)
任意の曲を複数曲決められる。
そこで、今回購入したのがSE-M290という2000以下で購入可能の商品です。
フィット感はGood.この価格ではトップクラスではないでしょうか☆しかし、音質を評価することすら出来ないレベル。
低音。(鳴りません)
中低音(微かになります)
中音域(常に曇っておりびびります)
中高音(しゃりしゃり)
高音(伸びません。なりません。こもります。)
ゲーセンにある中国製ワイヤレスヘッドフォンの方がまだ聞ける音です。
この値段、そしてこの装着感。納得の一品です。
私は頭が大きいので普通のヘッドフォンだと疲れやすいのですが、問題ないです。
また、耳をすっぽり覆ってくれますしベロア調生地なので蒸れにくい。
目覚まし専用と割り切ればなかなか良いです。
お金貯めたらBOSE買うぞ~~~。ホームオーディオをBOSEで揃え
カーオーデイオをBOSEで揃える!!!!!
BOSEに関しては好みはわかれますが個人的には好きです。
ベースアンプもメジャーなハートキーよりもピービィ派なので♪
ナカミチも興味ありますが、やはり入手困難であります。
ちょっと古いですが、良いものもきっとあると思います。
出来れば、十数年前に評価されていたであろうオーディオセットを揃えたいです。
もちろん、日々進化していることは分かっています。
しかし、あの時代が好きなのです。昭和から平成に変わったばかりの、あの空気が。
体験したことはありませんが、戦後10年程の空気も大好きです。
少々話はそれましたが、M290はフィット感は2000円以上。音質はダイソー以下。
そんな妥当といえば妥当なヘッドフォンでした。
Posted at 2010/09/10 17:40:25 | |
トラックバック(0) |
製品レビュー | 日記