• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

munamoのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

ハコ助いじけて33で

みなさんこんにちは
昨日の土曜日、梅雨の晴れ間をついてハコ助を動かそうかとしたら・・・バッテリー上がりです💦

alt

先日の33のバッテリー上がりに続きハコ助まで・・・最近バッテリーに嫌われておりますね(笑)
原因はバッテリーのキルスイッチ(という代物でもないが)の切り忘れ(~_~;)

仕方がないので33に切り替えいざ出発
行先は南阿蘇の”なか津”という蕎麦屋さん
time reverseマスターの久保さんお薦めの蕎麦屋さんです
alt

蕎麦屋とは思えないお洒落な佇まいです
alt

食べたのはおろし十割蕎麦と地鶏焼き
alt alt
どちらもなかなか美味しかったです
(ココのママさん、私のクルマのエンジン音聞いて”GTRでしょ?今度ゆっくり見せて下さい💛”と)

食後には近くの白川水源に

近くに見えた白川水源駅に立ち寄ったら

被災後は4駅間に限り観光(トロッコ)列車として営業されているようでした。
マスターの話しでは、現在地震で崩落した鉄橋を掛け直し中で、将来的には大津まで延線されるそうです。

time reversesaに立ち寄り午後のお茶を
alt

コーヒーだけのつもりが、話しているうちに小腹が空いてきてステーキもいただきました(笑)
alt

マスターとしばし旧車談義し、小国ルートで帰還。250キロの旅でした。





Posted at 2021/05/24 01:19:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月03日 イイね!

ぶらっと南下

久しぶり33を動かすかと、ガレージに行きスターターを回すも、ウンともスンとも言わず💦そう、バッテリー上がりです\( ̄0 ̄)/

スターター繋いでエンジン始動し、充電を兼ねて九州道を南下。どこまで行くかは決めてません(笑)

熊本を過ぎ八代を過ぎ、人吉方面へ。約110キロ1時間以上走ったのでそろそろ充電されたかと、人吉インターを降り、惰性で走りながらクラッチを切りエンジンoff。すぐさまセルを回すも回りません💦
クラッチを繋ぎ惰性でエンジン始動。
バッテリーがお陀仏かとバッテリーを売っていそうな所を検索し、唯一ヒットした人吉のイエローハットへ。
しかし、案の定というか予想していた通り33用のバッテリーなど置いてなく交換は断念。
今日はスターター携帯電池で誤魔化しながら走るしかありません(ここで帰れてな💦)

人吉インターに戻り、さらに高速を南下、えびのインターで降りてえびの高原を通り、霧島神社に到着。





霧島神社に参拝しエンジン掛かりますようにと願い、車に戻りセルを回すと、、、キュルブンッと一発始動。霧島神宮の神様のおかげ!?
というか、えびの高原を越え霧島神社までけっこうな峠道で約1時間位上まで回しましたので、それで充電されたのでしょう(^_^;)

蕎麦だけ食べて帰ります。ただひたすら九州道を北上し夕方帰宅。

往復490kmバッテリー充電の旅でした(笑)

Posted at 2021/05/04 22:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

ハコスカでぶらっと

桜が散る前にハコ助で桜観ドライブしてきました。

場所は唐津市方面へ。
唐津城です(灯台下暗し、こんなきれいな所が佐賀にもあったとは(笑))
alt

その城内から東側を望むと、左に唐津湾(虹の松原も)右に松浦川、その間に市街地が見えます。私はお城よりこちら側の景色に感動していました。
alt

唐津は、映画”グランブルー”で有名なジャック・マイヨールが、亡くなる前の数年間、毎年長期滞在されていたそうです。

お決まりの桜の木の下で
alt


alt


以上ですm(__)m












Posted at 2021/03/28 00:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月20日 イイね!

オールドカーの集い

オートポリスで開催された”九州レトロ モービル カウンシル”に参加してきました。

雨が降ったり止んだりという生憎の天候で、参加台数もおそらく申し込みの半分くらいの台数だったのではなかったでしょうか。

alt

チャリティーオークションや本コースの体験走行があったりした後、車に戻るとフロントガラスに何やら・・・
alt

なんとハチマルヒーロー賞げな!(指付きですみません💦)
alt

トロフィーと商品までいただきました
tトロフィーのプレゼンターは関谷正徳さんです!
朝から会場にいらっしゃいましたがとても気さくで素敵な方でした

alt



alt

こんなことには全く縁がない人間でしたので、大変嬉しく有難かったです(^^;)
雨の中参加してよかった

以上ですm(__)m

















Posted at 2021/03/20 22:18:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

time reverseへ

13日の土曜日に南阿蘇のtimereverseに行って来ました。


展示車両は31Z(3000ZXターボ)
このクルマはかなり希少な車両ではないでしょうか。発売当時は高価でとても手が出ないクルマだったとおっしゃってました。(アニバーサリーモデルに付いていたオーバーフェンダー付き)
店内のクルマはだいたい1ヶ月おきにハコスカと入れ替えてるそうです。



今回もステーキランチをいただきました。旨かった⤴️

帰りは渋滞する新阿蘇大橋を避けて、南登山道から阿蘇火口に登り、草千里を通過して米塚前でパシャリ



やまなみハイウェイを走り、お決まりの三愛レストハウスでソフトクリームを頬張り帰路につきました。

以上ですm(_ _)m
 
Posted at 2021/03/14 23:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分がインジェクションをエゲレスに頼んだ時は、4日でモノが届きその早さにビックらこ来ました。到着時に関税取られますよ~(^^;)」
何シテル?   08/05 09:39
ある日突然思い立ち、ハコスカを売却し02に乗り換え。 残り少ない人生、乗りたいヤツに乗りかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:13:41
日産(純正) MTミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 17:24:06

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
6月に社用車をアテンザからJEEP RBICONに乗り替えてました。こいつはノーマルでと ...
BMW 2002 02 (BMW 2002)
新しく仲間入り。このクルマはあまり手を入れず、ゆったり乗ろうと思います。
日産 スカイラインGT‐R BCNR33改 (日産 スカイラインGT‐R)
今回増車です。 エンジン関係  フルオーバーホール実施  シリンダーブロック ダミーヘッ ...
ロータス エラン ロータス エラン
エラン+2というフォーシーターのエランです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation