• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

munamoのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

ブツが来てやり直し・・・


連日の投稿です・・・同じような内容ですけど(^_^;)

昨日調整したアライメントですが・・・来た!もう来たの・・・(>_<;)


ブツはロールセンターアダプターっす

来たならば、すぐ付けないと気が済みません(笑)


ストラットの下部に挟み込みます

口で言うと簡単ですが、なんさま素人ですのでスムーズに行きません(泣)


クリンクリン逃げる下のやつを、左手で棒をかましてアームを下げ、右手でブツを握りーのストラットを持ち上げボルトを締め込みーので、手が何本あっても足りませんヽ(;▽;)ノ
悪戦苦闘しながら何とか締め込み出来上がりヽ(´▽`)/

でも、問題はここからでした(笑) そう!アライメントです。

コイツと治具で測定です。

きのう合わせたんですが、やはりというか当然ズレまくってます(´∀`)

アダプターを噛ませたら、1700mm前後だった幅が1695mm位に狭くなっています。これは、アダプターによって、キャンバー角が立ったためですね。

そしてトーも前1695-後1690とトーアウトになっていました。
理由はわかりませんが(笑)

ここからハンドルのセンター出しと合わせ、合計7-8回!!ジャッキアップし調整→走行→測定を繰り返して・・・なんとか、トーは前1693-後1695の僅かにトーインに。ハンドルのセンターもなんとか出しましましたーヽ(´▽`)/

寝かせていたキャスター角のは、結局ほぼ標準値に戻しました。理由は”標準”がイチバンってことですね(´・ω・`)

次にキャンバー角の調整です。

このハイテク機で調整します(笑) ボードに、糸に縛った尖った物をぶら下げてるだけです
(ちょっと寸法書いた紙がめくれてますがテープで止めればまだイケます)
縦の辺をぴっちりホイル径に合うようにカットしてます。
ホイルにピタッと垂直に合わせ、ぶら下げた針の先端を読みます。

きのうまではキャンバーを3°ほど(ネガに)つけていました。38cm(15in)に対して2mm外に針が振れるくらにワザと(見た目がカッコイイから)

今回アダプターを取り付けましたら、ちょうど±0になってましたので、しばらくこのまま行こうかと思います。違いはわかりませんが、性能重視です!(笑)

アダプター取り付けての感想・・・鈍感な私には正直よくわかりませんヽ(´▽`)/
なんとなくハンドルの反応が良くなった気がするような、気がします(爆)

※追伸
アダプター噛ませても車高は変わらないのねー・・・何かキツネに抓まれた感じでした(^_^;)

明日の出撃準備完了!(笑)


本日は以上です。ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2016/09/24 22:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分がインジェクションをエゲレスに頼んだ時は、4日でモノが届きその早さにビックらこ来ました。到着時に関税取られますよ~(^^;)」
何シテル?   08/05 09:39
ある日突然思い立ち、ハコスカを売却し02に乗り換え。 残り少ない人生、乗りたいヤツに乗りかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
456 789 10
1112131415 16 17
1819 20 21 22 23 24
25 26 272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:13:41
日産(純正) MTミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 17:24:06

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
6月に社用車をアテンザからJEEP RBICONに乗り替えてました。こいつはノーマルでと ...
BMW 2002 02 (BMW 2002)
新しく仲間入り。このクルマはあまり手を入れず、ゆったり乗ろうと思います。
日産 スカイラインGT‐R BCNR33改 (日産 スカイラインGT‐R)
今回増車です。 エンジン関係  フルオーバーホール実施  シリンダーブロック ダミーヘッ ...
ロータス エラン ロータス エラン
エラン+2というフォーシーターのエランです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation