• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

munamoのブログ一覧

2019年04月18日 イイね!

エンジンルーム

仕事が終わった後などに

ちょこちょこ弄ってます
alt

エンジンルーム紹介です


2000-3000位のバチバチは良くなったかも…
妙に”クォークォー”言うようになりました


終わりが見えません…(-_-)
Posted at 2019/04/19 00:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

めんたいぴりり

みなさんこんばんは

昨日、博多座で"めんたいぴりり"の舞台版を見てきました(^^)

alt

知人からチケットを頂き初めての劇場博多座でした。
alt

劇場用にテレビや映画とは少し内容を変更してありましたが、これはこれで非常に面白かったです。

alt

合間に食べる弁当も思っていたよりリーズナブルで(写真ので1080円)種類も20以上あり、どれにするか迷うほどでした。

博多座は中洲にあるためか、着物をおめしになった御姉さん方も多くいらっしゃり普段とは違う雰囲気も味わえました(^-^;

楽しかった〰️(^o^)よかろうもん!

以上ですm(__)m
Posted at 2019/04/04 00:41:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月31日 イイね!

島原市旧車イベント見学に


みなさんこんばんは


本日は島原市でオールドカーミーティングが行われるという千石峡さんのブログに感化され(笑)

、長崎県島原市の”しまばら火張山花公園オールドカーミーティング”に行ってきました


国道444号線を走り、鹿島市からはオレンジ街道を走り、諫早湾ギロチンロードを抜け島原半島へ。半島に入ってからは”グリーンロード”という名の広域農道を初めて走りました。


予想に反して交通量は意外と多かったのですが、信号がほとんどないのでスイスイ進んで島原市に(恐らく海沿いの一般道を走るより半分の時間で到着)広域農道なのに途中コンビニも3軒ありました(笑)

また、20数キロ走る間に白バイ様とも3台スライド。集中取り締まりでもやってたんでしょうかね

(すんません💦途中の一切写真がありません(^_^;))


約150kmを3時間半ほどで走り、しまばら火張山花公園に到着!

参加車両はちょっと少なめの約30台ほどだったでしょうか

alt


alt


alt


alt


alt

奥の方に展示車両です


alt

バックの山はあの普賢岳ですね


1時間ほど展示車両と桜と菜の花を満喫し出発


お隣の深江町の山奥?にある"山の寺 邑居"へ


ざるそば定食(1500円)を

alt

蕎麦はツナギ有りでしたが、ボリュームはなかなか

また、ココは流しそうめんが看板メニューのようですが、季節柄まだメニューには載っていませんでした(^_^;)


帰りは時計回りに島原半島を走り、雲仙から小浜温泉へ

alt

日本一長い足湯(105m?)に立ち寄り、疲れを癒す~


諫早ICからは長崎道に乗り帰還


トータル320km、燃調がイマイチなのでちょこちょこ調整しながらのドライブで、少々疲れました(>_<)

※ガソリンがほぼ空になったので、恐らく50ℓくらい消費。燃費は6km/ℓ台ですのでかなり悪いですねー(キャブの頃は遠出をすれば9km/ℓ走ってたんですがねぇ)

薄くすればシャクリが出るし・・・燃調ムズカシ~


本日は以上ですm(__)m

Posted at 2019/04/01 00:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月30日 イイね!

河豚からの夜桜

久々土曜日に休めましたので

ちょいと下関まで足を延ばし🐡を
お店はいつもの”旬楽館”
http://www.syunrakukan.com/

alt   alt


alt   alt

刺し・すし・ステーキ・湯引き・・・フグ三昧(^_^;)

少々高かったが旨かった

しかし、残念ながら昼飯のためノンアルコールしか飲めず・・・ちょっと残念(ーー;)


帰り路、海峡を渡り、新装新たになった”門司港駅”に立ち寄り

alt

正面から見ると”門”という形になっており、そのため”門司港”という表記が無いそうです(テレビネタですが(^_^;))


内部の写真をいくつか

alt

2階への高級感漂う階段(実際に誰でも普通に通れます)


alt

2階の通路


alt

貴賓室、予約するとここで食事ができるそうです。


alt

ホームです。九州のJRの始まりであり終点ですので、当然ですが線路がここで行き止まりになってます。こういうところって好きですね(^_^;)


帰還後、久留米市の某公園に夜桜を観覧に
スマホを手で持って撮っただけなんですが、なんかいい感じに撮れた気がします(^^)

明日は島原の旧車イベントを覗きに行ってみようかと思います。


本日は以上ですm(__)m





関連情報URL : http://www.syunrakukan.com/
Posted at 2019/03/30 20:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月20日 イイね!

不要な線切り

みなさんこんにちは

先日の問題の再発防止?のため、ご指摘のあった要らぬ配線を取り外しました。

コンソールを持ち上げて


不要なフォグとリヤデフォッガの配線を引き抜きテープで丸め


コンソール外したついでに、破れていたシフトカバーを取り変え


ずいぶん前に買っていたカバーを装着
コンソールを戻して出来上がりてす


ひとつトラブル要因が無くなったかもしれません

以上です_(._.)_
Posted at 2019/03/20 14:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「自分がインジェクションをエゲレスに頼んだ時は、4日でモノが届きその早さにビックらこ来ました。到着時に関税取られますよ~(^^;)」
何シテル?   08/05 09:39
ある日突然思い立ち、ハコスカを売却し02に乗り換え。 残り少ない人生、乗りたいヤツに乗りかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:13:41
日産(純正) MTミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 17:24:06
オプティマバッテリーに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 16:12:12

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
6月に社用車をアテンザからJEEP RBICONに乗り替えてました。こいつはノーマルでと ...
BMW 2002 02 (BMW 2002)
新しく仲間入り。このクルマはあまり手を入れず、ゆったり乗ろうと思います。
日産 スカイラインGT‐R BCNR33改 (日産 スカイラインGT‐R)
今回増車です。 エンジン関係  フルオーバーホール実施  シリンダーブロック ダミーヘッ ...
日産 スカイライン ハコ助 (日産 スカイライン)
イジリだしたら止まらないハコスカ地獄(笑) エンジン E30改 2.66ℓ(ヘッドN4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation