• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

munamoのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

眺めているだけでも

眺めているだけでもやっと手に入れた”貴重品”なので大事に乗ります
Posted at 2021/06/30 08:30:47 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年06月19日 イイね!

湯布院から阿蘇方面へ

またまた梅雨の晴れ間にドライブ・・・っつーか、早い梅雨入りでしたが殆んど雨は降りませんね

いきなりですが腹ごしらえは
塚原高原にある”高天原”というお店
なかなかの雰囲気のお店でした。(写真撮り損ねでGoogleから拝借)
alt


地鶏の鳥身と砂ズリをいただきましたが、生姜ダレに付け込んであって絶妙な味でした!
alt

腹ごしらえが済んだら次は湯布院方面へ
いつも通るルートではなく、南側の道を通り偶然見かけた”南由布院駅”に立ち寄り
alt
ホームから。東に由布岳。のどかでいい雰囲気です。

その後はやまなみハイウェイを通り阿蘇方面に
alt

九重山を向こうに長者原にて
alt
梅雨とは思えない天気に恵まれ抜群のロケーション。

途中通過した九重山にミヤマキリシマが見えていたようでしたので、車で行ける仙酔峡に行ってみましたが・・・
alt
ミヤマキリシマは完全に終わり青々とした新緑になってましたね💦
(向こう側は阿蘇中岳です)

その後は熊本インターから高速移動し帰宅。
360キロほどの走行で結構疲れました(^▽^;)

以上ですm(__)m

Posted at 2021/06/21 01:21:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

梅雨の晴れ間に

今日は33を引っ張り出して、山口の角島まで行って来ました。
天気は薄曇りで涼しく、快適なドライブてした。


佐賀を出発して約2時間半ほどで角島に到着です


角島大橋、良くも悪くもこれがメインですね(^o^;)


灯台近くのレストランで食べたサザエラーメンとサザエ炊き込みご飯セット。ラーメンは旨かったが、炊き込みご飯は磯臭くて食えなかった💦


店が休みで食べれなかったワカメソフト。物珍しさで食べてみたかったなー(^o^;)


島の中ほどにあった"鬼の岩"
定番?のポーズで1枚


駐車場で後ろから


海の向こうはハングル圏か?


以上ですm(__)m





Posted at 2021/06/05 20:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

ハコ助、今度はガス漏れ💦

先週はバッテリーを枯らしスネたハコ助ですが、それを修正し朝からさぁ行くぞ!とスターターを回したら、、、なんか、尻の下から"ブスブス"と聞こえます💦

タコ足との接続部からの排気漏れです(ー_ー;)

サクッと増し締めしたら大丈夫やろとジャッキアップしてレンチを掛けて"の"の字に回すも、全く締まる感じがしません(・・;)
よくよく調べてみると一本のボルトナットがバカになってクルクル空回り💦
弛める方にも掛かりませんので、マイナスドライバーをナットの隙間に突っ込みながら回したり格闘する事30分ほど、何とか外すことが出来ました。




外したボルトナットはキレイにナメられてました💦
何で?取り付け時から?考えないことにします(^_^;)

代わりのボルトナットをホームセンターから適当に買って来て、締め付け(写真は取り忘れ)排気漏れは解決しました。

約一時間半の格闘後、行ったのは湯布院の街並みが見える山の中にある"森のSobaCafe ゆふそら"って蕎麦屋さん
http://yufusora.co

眼下に湯布院の街並みや由布岳が見えてロケーションは抜群。

地鶏蕎麦の十割蕎麦でしたが、味は可もなく不可もなく、、、かな(^o^;)
メシ食ったあとは、下道を湯布院から別府に入り、中津に回って玖珠町へ。玖珠町からは大分道に乗っかり戻って来ました。
その途中に走った中津から玖珠への国道387号線は、信号無し制限速度60キロで追い越し可、交通量は少なくきついコーナーは一つも無く、4速5速で走れる高速ワインディングが延々と40kmほど続く、近年ではお目にかかったことがないような道路で非常に楽しく走れる道でした。
景色は劣るけど、やまなみハイウェイより爽快かもです(^_^;)








Posted at 2021/05/29 23:00:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

ハコ助いじけて33で

みなさんこんにちは
昨日の土曜日、梅雨の晴れ間をついてハコ助を動かそうかとしたら・・・バッテリー上がりです💦

alt

先日の33のバッテリー上がりに続きハコ助まで・・・最近バッテリーに嫌われておりますね(笑)
原因はバッテリーのキルスイッチ(という代物でもないが)の切り忘れ(~_~;)

仕方がないので33に切り替えいざ出発
行先は南阿蘇の”なか津”という蕎麦屋さん
time reverseマスターの久保さんお薦めの蕎麦屋さんです
alt

蕎麦屋とは思えないお洒落な佇まいです
alt

食べたのはおろし十割蕎麦と地鶏焼き
alt alt
どちらもなかなか美味しかったです
(ココのママさん、私のクルマのエンジン音聞いて”GTRでしょ?今度ゆっくり見せて下さい💛”と)

食後には近くの白川水源に

近くに見えた白川水源駅に立ち寄ったら

被災後は4駅間に限り観光(トロッコ)列車として営業されているようでした。
マスターの話しでは、現在地震で崩落した鉄橋を掛け直し中で、将来的には大津まで延線されるそうです。

time reversesaに立ち寄り午後のお茶を
alt

コーヒーだけのつもりが、話しているうちに小腹が空いてきてステーキもいただきました(笑)
alt

マスターとしばし旧車談義し、小国ルートで帰還。250キロの旅でした。





Posted at 2021/05/24 01:19:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自分がインジェクションをエゲレスに頼んだ時は、4日でモノが届きその早さにビックらこ来ました。到着時に関税取られますよ~(^^;)」
何シテル?   08/05 09:39
ある日突然思い立ち、ハコスカを売却し02に乗り換え。 残り少ない人生、乗りたいヤツに乗りかえました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

天日干し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 07:13:41
日産(純正) MTミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 17:24:06
オプティマバッテリーに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/15 16:12:12

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
6月に社用車をアテンザからJEEP RBICONに乗り替えてました。こいつはノーマルでと ...
BMW 2002 02 (BMW 2002)
新しく仲間入り。このクルマはあまり手を入れず、ゆったり乗ろうと思います。
日産 スカイラインGT‐R BCNR33改 (日産 スカイラインGT‐R)
今回増車です。 エンジン関係  フルオーバーホール実施  シリンダーブロック ダミーヘッ ...
日産 スカイライン ハコ助 (日産 スカイライン)
イジリだしたら止まらないハコスカ地獄(笑) エンジン E30改 2.66ℓ(ヘッドN4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation