
いやいや実に暑い毎日で・・・(-。-;)
身体が溶けそうな毎日です。
副業先のコーティングはkeeper技研さん。
そこの社長さんのブログから、ちょっと抜粋…
8月2日 企業の本体とは現場そのものです。
現場が、その行動で社会に貢献し、その報酬としてお金をいただくわけだから、
企業とは、サービス業、物販、製造業、漁業、農業、運送業、金融業、外食産業等々
ほぼすべての企業において、
社会に対して付加価値を提供するのは現場であり、
会社が稼ぐお金は、
そのほぼすべてが現場から入ってきます。
だから、企業の本体は現場であり、現場がその企業そのものです。
勘違いするのは、多くの場合、
事務所、とりわけ本社事務所に、
その会社の経営者、あるいは監督者、企画者と言える役員さんたちなどが居るので、
事務所が会社の本体であるような錯覚を持つ場合がありますが、
それは物理的に居る場所がそこであるだけで、
意識と思考はいつも現場にあるのが、あるべき経営者なのではないでしょうか。
だから、企業の実体、本体は現場であることに変わりありません。
しかし事務所は、
エアコンが入って夏は涼しく、冬は暖かい。
体の移動距離もほとんどない。
下手をすると、ずっとパソコンを覗きこみっぱなしの人もいる。
だから肉体的には楽チンです。しかし、あまり健康的ではない。
現場は、
エアコンが入っていることも少なく、夏は暑く、冬は寒い。
肉体的に大変な場合もあり、しかし、多くの場合は健康的です。
だから事務所が頭脳労働であり上等で、
現場は肉体労働で下等などというような単純なバカバカしい区別はなく、
多くの場合、
現場にこそ、優秀な頭脳と能力が集まっているものです。
逆に言うと、
企業の最前線である現場に
優秀な頭脳と能力を揃えている企業こそ強い企業と言えます。
しっかりと社会貢献して、しっかり稼いでいるからです。
企業はそのことを忘れないで、
本当に稼ぐ人にしっかりと報いなければなりません。
涼しい場所で仕事をしていることにちゃちな優越感を感じる人がいるとしたら、
それはひ弱く愚かで、きっと報われない人でしょう。
私自身、根っからの現場人間として
35℃を越す最前線で活躍する皆さんに対して、心を込めて熱いエールを送ります。
谷 好通コラム 8/2より抜粋
私は副業と言えども、仕事は仕事。
お客様に喜んで頂くには一切、手を抜きません。
笑顔で「暑い中、洗ってくれてありがとう❗」
そのお言葉頂くと、暑さも忘れる位に喜びが満ち溢れて来ます。
残念な事に、私の知る幾つかの会社、また自分の会社の偉いさん方々は・・・(-。-;)
自分の都合に合わせて、現場を無視した行動したり、
言ってる事と、やってる事が違ったり、
相手の気持ちを考えずに態度に出したり……
私も役職ある立場。しかし実質は、一、現場作業員。
現場をキチンと解る上司に、
早くめぐり会いたいなぁ~って思ってますけど、
無理ですね( ̄▽ ̄;)
昨日副業中、汗だくで、
究極、強烈な喉の渇きに・・・

(休憩中の滴った汗です😅)
頑張った自分への、帰宅後、細やかなご褒美。
からだに染みたね、流石に~😅
味わいながら、飲み干しました(* ̄∇ ̄*)
今日もまだまだ暑いけど、
頑張るよ~ 8 8(パパ)( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/08/08 17:09:13 | |
トラックバック(0)