• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンチャンのブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!7月5日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
・51エルグラを乗り潰し決めた一年。
 家族の思い出、含めて大切にします
・135i クーペを勝手に買った一年。
 大物壊れないように祈るだけです😅
・ゴルフもしばらく大切に乗ります。
 ゴルフ8は嫁さんが気に入らず。。😰
 ゴルフ7が我が家の1番の稼働車なので大切にしていきます。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/06/29 06:20:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年06月27日 イイね!

早朝ランニング🎽

早朝ランニング🎽おはようございます😊

インタークーラー入れて嬉しがりで、早朝ランニングしてきました

インタークーラー入れて、DMEフラッシュしたのでランニング🎽するしかないです。😆



やっぱり、ブースト1.2超えてますね。
えらい気持ち良い加速になりました。😊

前は、0.95から1でした



ロギングして見てましたが、1.26掛かってますね。
絵は載せてませんが、解析すると目標ブーストも1.26になってました。

あと、DME上ではトルク600Nmは超えてるみたいですねー😂


でも、ちょっと不安な感じがするのは気のせいでしょうか、、、、、プラグの番手あげたいなぁ。。


Posted at 2021/06/27 07:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

ゴルフ8見てきました

ゴルフ8見てきましたゴルフ8が気になって気になって、ディーラーへ。

嫁さんは、行くなら勝手に行ってくれとのことで、ゴルフで義母と美容院に行ってしまいました😅

あれ、一緒に行きたかったんだけどなぁ😅

残された、息子とVWディーラーへ。



eTSI Active 1000cc
旧コンフォートラインと同等グレード。

この手の色は好みです😊
アウディもこんな色有りますよねー



こっちはeTSI Style 1500cc
旧ハイラインと同等グレード

上記に2車種が試乗車になります。
お目当ては、ベーシックなゴルフである1000ccの。うちのゴルフとの比較対象になりますね。 
やはりベースな車がどれだけ良いかですよね😃
それがあって、上位グレードがあるので。

とは言っても試乗レベルでは、細かい所は分かりかねますが😅




ゴルフ8のUIは静電容量式?のスイッチと、画面でほとんど設定を操作するので、ボタンはあまり無いです。




ドイツ車の特徴的なライト類のスイッチもこのような形になってます。




シフトパターンは最近の輸入車のパターンですね。
Pレンジスイッチは、国産車でもありますが。





パワーは110馬力のトルク200Nmの48Vマイルドハイブリッド。必要にして十分で、我が家の1.2lの105馬力180Nmよりパワフル。

エンジン音、振動といったNV(ノイズバイブレーション)特性はかなり向上してます。
同じ1000cc 3気筒のポロとは全然違います。

非常に好印象ですねー😊
ゴルフ7も6万キロになりましたが、距離乗ると劣化でNV特性が悪くなってきてますが、ゴルフ8のこのフィーリングはいつまで持つのかなー?

その後は







eTSI Style 1500cc 150馬力 トルクは250Nm位?忘れました。当たり前ですが、パワフルです。
エンジン音はなんか騒々しく、1000ccのが良いかなー。




シートの作りや細かなところは1500ccの方が良いです。

1000も1500も内装のクオリティは高いです。
足は、1000はトーションビームとゴルフ7からグレードによってリアサス変えるのは、ゴルフ8でも踏襲。
トーションビームのねじり剛性や味付けは私が所有してるゴルフ7コンフォートラインよりかなり良くなってます。
ゴルフ7 はコンフォートラインと独立懸架のハイラインと乗り比べるとどうしても、トーションビームは下りの120オーバーのコーナリングでリア両輪が同時に飛ぶ感覚が無くなってます。
独立懸架の方が良いに決まってますが、ゴルフ8のトーションビームの1000ccは私的には一押しでした。先代の嫌な所を克服してます。乗り換えるなら、やっぱ1000ccかなー😊

また、ゴルフ7 より2cmホイールベース短く、キビキビ動きます😊
欲しくなってきた。。😅

1500ccの加速動画は撮りましたが、ハイラインよりトルクフル。



スイッチがおしゃれでサンルームもスイッと開閉可能

サンルーフスイッチ






こちらはeTSI Style Rライン 1500cc
値段はStyleの5万円違いの375マン。




このシートと



ステアリングスイッチが静電容量?タイプになり、アルミペダル付きになって5マン円高なので、1500買う人はRラインがお買い得ですねー。




エンジンも見た目変わりました。

GTIやRに期待が高まりますが、ベーシックなグレードかつ1000ccグレードが私的にはしっくりきて良かったです😊
Posted at 2021/06/20 20:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月19日 イイね!

塩ビはやばいです😂

塩ビはやばいです😂


エアクリとタービン側に接続するパイプ。
付属品がしょーもなさすぎて、入らず😅

外径φ60なのに、内径φ60のパイプ😂
さすが大陸製😂

パイプは、きちんとしたサイズを速攻で発注しましたが、早く着けた買ったので、ホームセンターで買ってきた塩ビパイプ装着www

まぁ、、、熱量そこそこあるエンジンで、塩ビはまずいですわ😆

平日の夕方に2本峠攻め込んだの時に、塩ビの溶けた臭いがww
やばいですね。

あとは135iで保育園のお迎え途中でブーストの1キロかけたら違和感感じたので、以降乗らず、正当なエルグラでお迎えです😂


発注したパイプはすぐに届いてましたが、仕事が忙しく本日取り付けました。それが写真の通りのものです。





これが発注したアルミパイプ

Misumiで外径φ60 内径φ56、厚み3mm 長さ90mmのAL5052アルミ材で購入しました。

Misumiは個人相手は商売しないので、嫁さんの勤務先で発注
自分の会社だと個人精算が些か面倒😅





前の塩ビパイプは長さ100mmで、長すぎたので、今回は10mm短くしたのでええ塩梅です。

剥き出しエアクリでも、吸入温度はノーマンエアクリボックスでも数度違うだけなので、特に問題はなさそうだし、今までの車も高価なカーボン製が奢られたものはつけたことありません。

てか、高すぎて買えないだけですが、他様でも書かれていましたご、吸入温度よりインタークーラーの冷却性が支配的かつ、吸入抵抗が増すだけなので単純なパワーアップだけならば、不必要ということになります。

私の場合は、パワーアップは二の次で、見た目とターボ車らしい音にしたかかっただけですが😅





、、、といいながら、インタークーラーはすでに入手しております。いつ買ったかな😅

無加工でいけるインタークーラーなので、そんなに容量は大きくないです。

嫁の顔色伺いながら取り付けになるかなと。。

今日ワーゲンディーラーでゴルフ8乗りに行きたかったけど、、、、朝少し車いじりしたから、機嫌損ねてしまい行けなかったなぁ😰

自業自得ですが😰
Posted at 2021/06/19 23:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月17日 イイね!

ゴルフ8でましたね

ゴルフ8でましたねすでに、ゴルフ8の試乗車がディーラーにあることは知ってましたが、漸くディーラーからデビューフェアの案内来ました。




先日の日曜にワーゲン多治見店の真横にあるホームセンターカーマにて買い物に行った時に、ゴルフ8を発見。




私はカーマに上の写真の塩ビパイプを買いにです。



135i のエアクリ接続パイプ用に、こんなもんを、、😅 今日、ちゃんとしたアルミパイプが届いたので、後で交換しておこうかな。

…脱線しましたが、カーマで私の担当営業マンがゴルフ8の試乗車で買い物にきてました。笑

真横から見たら、キープコンセプトなデザインな為ゴルフ7かと最初思いましたが、2秒後に違う事に気付きました。

時間がなく、軽く挨拶と車をサラッとみただけなので、写真は無いですが、これで代用



ゴルフの特徴で有る骨太なCピラー。真横から見るとリアテールランプはよく似てます。



後ろから見るとシャープなデザインになってますね。




ゴルフ7.5の値段表は今手元にないので比較できないですが、私が2015年購入時からは、2〜30万円程度値上がりしたのでしょうか。

トレンドラインで260万円位、コンフォートラインで290万くらいだった記憶があります。

そもそもゴルフ8で新しいグレード名になってますね😄

eTSI Active Basic(1000cc)がトレンドライン相当
eTSI Active (1000cc)がコンフォートライン相当
eTSI Style (1500cc)がハイライン相当
なのでしょうね。

GTIやRは別途発売なので楽しみですね😊

嫁に週末見に行きたいと言ったら、何故か御立腹。。

我が家は新しい車を買う余裕がないので買いません!

いやいや、、買うとは一言も言ってないのですが😅😅

そんなこというと、ポン!!って買うてしまうぞ!🤪って言いたかったですが、やめておきました😰

135i もポンって勝手に買ったので、、あとはお察しします😓


まぁ、、最近の私の1/1プラモデルの135i で散財&時間構いすぎてるので、軽く拒絶反応を起こしてる模様😅

せっかく今週末デビューフェアなのに、、見に行きたいなぁ。。





とりあえず、ノベルティ貰えるよ!戦法で押してみますかね。










Posted at 2021/06/17 20:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たぁちゃん さん

おはようございます☀
過ごしやすくなって、通勤の徒歩も汗ばむことがなくなりましたねー😊」
何シテル?   10/03 06:17
けんちゃんです。 FR車が大好きで、日産エルグランド 250HS(E51)、BMW 135i クーペ(E82)、VW ゴルフ7 1.2コンフォートライン(5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃焼室カーボンデポジット確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:56:47
中華製&Panasonic BMW Fob Case交換& VL2020キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:47:34
TunerPro ② ブースト制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:28:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ いちさんごー (BMW 1シリーズ クーペ)
ハイパワーFR、MTの135i をコロナ禍で中古車相場が安くなったのを見計らい購入。(2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2015年式 ゴルフ7 1.2 コンフォートライン 嫁号のトヨタ ファンカーゴからの入 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
義母の車を引き取り、私と嫁の足車として活躍中。 1年以上車検切れで放置プレイの義母の愛 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
過去の嫁号 2015年8月に飲酒運転の軽トラと接触事故。 ラジエータコアサポートまで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation