• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンチャンのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

毎年恒例のカツアゲ😰

毎年恒例のカツアゲ😰靴下の中に隠したお金、カツアゲされました😱

家の土地、上物の固定資産税払ったら後なのでシンドイですねー

昨年と違い増車したので、3台分です。


独身時代も3台所有してた時期もありますが、135i が3リッターの13年ものなので、過去合計で最高額です。クレカ手数料抜きで、138,100円

昔は、E51エルグラ2.5L DC2インテR 1.8L(13年)、S14シルビア2L(13年)の3台で入れ替わりで、Vivioもありました。

こうしてみると、エルグラはずーっと共にしてる車ですねー😊
新車購入して3年で手放す気でしたが、気づけばずっと。。

最近は135にかまってばかしですが😅(エルグラは国産なのでいうても、そんなに手が掛らんし、ゴルフもまだまだ手が掛かりません)


エルグラ45000円、ゴルフ7 34500円、135i 58600円(13年落ち)+クレカ手数料1052円
計139152円




この金で135i の高圧ポンプ交換できるな😅



Posted at 2021/05/09 20:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月07日 イイね!

GWは半分に近くが車メンテ😅

GWは半分に近くが車メンテ😅まだ、私は日曜日まではゴールデンウィークですが、昨年に続き、今年のゴールデンウィークも実家の帰省もせずほぼ引き篭もりでした😥

昨年と違うのは、135というオモチャを手に入れたこと。独身時代みたいに、派手に金使うことは出来ないですが、小遣いの範囲で遊べる時間がステイホームで持てたこのが大きいですね😊

遊んでばかりだと家族に悪いので、まずは家族サービス。


ってか、車ばかしにかまけてしまい、また嫁がオコーになりました笑

家族サービス 第一弾


庭でBBQです😁
義父母を呼んで、肉三昧です。みんな肉が好きなので、大喜びでした🤗

うまい肉🍖も良いですが、鰤カマ、、これ焼くとクソうまいですね😋




この日を境に、ゴールデンウィーク中は近隣のお庭でBBQが繰り広げられてました。


家族サービス第二弾




東山動植物園へ。
全然自粛してませんね。。😥
車ばかし触ってる嫁が不満そうにしており爆発しそうなのと、子供がジェットコースターに乗りたいと騒ぎたしたので、車いじりを中断。



この時、3台分オイル交換中でした😅

急いで終わらせ、14時からフリー枠で動物園へ。義母を連れて多治見から名古屋の千種までエルグラでぶっ飛ばし。TAKUMIオイルの効能を堪能😊

東山動植物園は遊園地も兼ねており、入場料も安くリーズナブル。動物も見れるし中々良いです🤗
その代わり14時から17時までの3時間のみです。



ジェットコースター。
子供向けなので物足りないですが、楽しいです。
でも、、、




これ、、

だんだん年取ってきたのか、三半規管がダメになってきたみたいで、気分が悪くなりました。子供がハンドルをガチ回し。コーヒーカップやべーす。。😰

写真撮ってないけど、バイキングも0G状態なんて、無茶楽しいのに、これもダメになってました。。😰😰

フリー枠は14時から17時までしか遊べないのですが、駐車場渋滞などで実質2時間ちょい。

十分すぎますねっ

家族のサービス第三弾




セコセコ、早朝からヘッドライト磨きに精を出します。



研ぎ汁すごかったので、洗車。
ウルトラ綺麗♬



って束の間、、私のお昼ご飯だけ用意されなかったので、まずい状況になり夕ご飯は、みんなで楽しくご飯を作ろう!

ということにしました笑

お稲荷さん作りをしようということで、子供は真剣になって作っております。😃



写真以外にこれ何個作ったか分からない位あります。お稲荷地獄。

でも、みんな楽しめてよかった。






135iのコントロールアームのハイドロリックブッシュからオイルが漏れており、攻め込むとフロントの動きがグニャグニャして気持ち悪いのと、ハイスピードコーナリングが怖い。バネ上とバネ下で別の動きをする😰

ついでに、テンションロッド、スタビリンクもマイレの強化品に変えたれ!

と購入したが、足回りばらしと、清掃などでかなりの時間がかかるので、これをやらせてくれとはとてもいえなかった。。
家族の目があまりにも厳しく、休み中の取り付けは断念。。

いつ付けるかな、、、、早く付けたい、、、












Posted at 2021/05/08 00:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月19日 イイね!

135i メンテ記録とデーターロガー考察

135i メンテ記録とデーターロガー考察備忘録で載せてた整備記録。最近サボりがちです。後で載せてとおこう
後半はマニアックな感じになってしまいました。

今月入ってやったメンテは、前々から気になって仕方なかったこと2点実施。
またもや、家族放置で作業したので、今月は車弄りに時間はもう使えないです、、😅

①ブレーキローター・ハブ周りの錆び取り
 →リヤな錆酷くてホイール固着気味なので対策
②クランク角センサーの交換
 →こちらは、、ねじ山ダメになっており断念。
エンジンのかかりが悪いのを高圧ポンプではなく、クラセンのせいにした考察が書かれております。

①ブレーキローター・ハブ周りの錆び取り
フロント

リヤ



特にリヤ周りサビが酷くホイール固着してます。
今のBBSはスレッドコンパウンド付けてるのでマシですが、純正ホイール装着時は、蹴り飛ばして外してました。

まだまだ、ローター厚はOKなので、見た目を良くするため錆を軽く落として耐熱塗料で塗ります!




リューターで、ハブ周りの錆を落とし、錆添加剤使って綺麗に。。上写真が錆び取り前にです。

錆転換剤はあまり綺麗にならなかったですが、耐熱塗料でスプレーしちゃうので、気にしない気にしない。







綺麗ですねー😊









ぱっと見、新品な感じで良いですね!







自己満ですねー🤗


② クランク角センサーの交換

エンジン始動に時間掛かり、MHD上でクラセン信号の仮異常が一月前位から頻発して出てました。
仮異常はメーター上のLAMPまでは点灯しません。

寒い時はHPFP(高圧ポンプ)の怪しげな仮異常も出る時があります。何かの原因で共ズレで出る時もあるみたい。費用を安く問題を切り分けためクラセン交換へ。

クラセン信号の仮異常が目立つので、恐らくこれかな?




MHDのデータローガーモニターオプションで色々計測。
冷寒時で前回エンジン始動から5時間以上の条件下で、エンジンスタート。

低圧側は0.55から0.6MPaで一定制御。IGオフでも、燃圧ドロップしないので、問題なさそう。
高圧側はコモンレール側センサー値ですが、時間おいて計測しても、低圧側の値とほぼ同値で、高圧ポンプからコモンレールまでの1wayバルブなどのお漏らしは無さそう。

500msほどで高圧ポンプがエンジン始動の1MPa程に昇圧しエンジンかかります。

ちなみに高圧ポンプの規定値は、0.5〜20MPaで可変制御してます。

N数増やして計測しましたが、0.5MPaから1MPaまでといった極低圧の昇圧はガタ詰分、ポンプモーターの初動などといった、無駄時間が大きいのでしょうね。

正常値を知らないので、何ともですが、1MPa/sの昇圧勾配は遅いのか判断が付かないですが、おそらく問題なさそうです。誰か正常値計測してくれないかな〜w





3から5速全開テスト走行データでは、シフトアップ時のアクセルオフオンのレール圧が7.5MPaから17MPaまで200msで昇圧なので、48MPa/sとえらい勢いで昇圧します。

高圧ポンプが本当に不調なら、こうならないかな?とも推測。


となると燃圧大丈夫なら、インジェクターか?
インジェクターお漏らしすると、プラグ濡れます。

何度も、みました。
先日もオイルキャッチタンクつけた時も、夕方から着手、早朝にプラグ外しました。

問題なし。


んー、仮異常出てるやはりクラセンだよね。
カム角センサーも同時交換が良いけど、取り敢えずクラセンですよね。。。ですよねー。

本当は、オシロスコープ使って、クラセン信号見たいけどあいにくそんな高価なもの個人では持ってません、、





買いました。 クラセンを
(オシロじゃないですよ😅)

OEM製です。






チャージパイプ外します。




この社外のチャージパイプ取り付け、取り外し、、億劫です。。純正は超簡単ですが苦労します。。

いじり出したら、お掃除しちゃうので、作業進みませんwww









こんな感じで、配線にライト引っ掛けると作業しやすいです。





整備性悪し、、、




これ使って、ぽん!と交換できる予定でした。


が、、、ソケットがうまく掛からないです。
サイズ間違えたら面倒になるので、確認。





力かける前に手鏡で確認。。
、、お、おう?

なんか、すでに触った形跡あるんですけど。。
おまけに、軽く舐めとる??!

あー、しっかりとトルクかけてあげれば外れそうだが、失敗したら、、、と恐怖に襲われました。

こんな狭い所、そしてエンジン奥。。
舐めて、その対処し切れる力がないと判断し、しょぼいですが諦めましたwww🤦‍♂️

店にやってもらおう。。 無念。



そして、、、





何やら、駐車場の土間コンと道路にたくさん赤いオイルが。
エンジンオイルと思い込み、最初、マジかよーと思いましたが、よく見たらコントロールアーム(ロアアーム)のブッシュからお漏らし。

これで左右チギれました!

これは圧入っぽいので、自分じゃできんです、、アームassy交換、または、ブッシュのみ圧入してもらうかどーしようかなー。


もう、次から次へと。。意外に楽しんでるのは一体何だろうw😓
Posted at 2021/04/19 22:25:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

キャッチタンク

キャッチタンクアメリカ産のキャッチタンクを注文し、待ちに待ってようやく届きました。

結構評判良く、日本であまりつけてる人がいない、radium engineering製を購入

なんと言っても、PCVから取るため、配管の制約でエンジンカバー奥を切断しなくても、この製品はつくのが1番の売りです。




既製品や、他の製品はオレンジ部位のエンジンカバーを切らんといかんです。

なかなか、良いですねー


N54搭載の135i や335i専用設計品でクオリティも高いので買ってみました。


と、、評判良いのでなんのトラブルもなく装着すると思ってたら、、






キャッチカン本体のネジタップが悪く、うまく入らない、、、





ぱっと見タップは綺麗ですが、、、
YouTubeでアップされてる動画は綺麗に入っていきます。

どういうことや?と、クレームメールと、チャット送りましたが、すぐに反応がなく。。

暫く(2時間)待ち、応答あり。
きちんと出荷前検査して交差内だと。ありえん。。ww

まぁ、、所詮アメリカ製なんですね。それなりの値段なので、この程度で済んだと思います。



作業始めた時間が16時過ぎ。。

遅いっすねww

家族サービスなどしてたら、この時間になりました。

早く風呂入って飯食べるから、なんとかしろと嫁に怒られたので、、、

強行突破です。もう暗くなり始めてます。ww

無理矢理モンキーで締めまくりです。





物自体はしっかりしてるので、これは買ってよかったのですが、ハズレ品引いたと思って我慢です。

とはいっても、その他のフィッティングは良かったので、良い製品だと思います!

とりあえず、物はつけたので、細かいところは明日の朝手直しします。
Posted at 2021/04/03 22:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

お花見🌸

お花見🌸先週末の話ですが、近所の公園でお花見して来ました🌸 (3/27)

歩いて15分くらいの場所で、クーラーボックスなど肩に下げて、テクテク公園まで。

この日は昼からお花見=酒なので、車でどこにもいけないし、おだらけモードになりますw

なので、お花見前に最近雨ざらし放置プレー気味の135i を徹底的に洗車です。







ケルヒャー、泡泡洗車を2度掛けしました。




ザイモールチタニウムワックスを2度掛け。
ヌルっとした感じに仕上がりました。
コーティング保護を目的に有機系のワックス掛けると、ウォータースポットもできにくく、3ヶ月に一度のワックス掛けです。


そして、近所の公園へ




義母とが即を連れて、お弁当と発泡酒持ってお花見です🌸






昼から飲む酒は贅沢極まりないですよね。
サンドイッチが食べ過ぎて、満腹です


そして、父親からLINEで悲惨写真が送られてきました

父親は63歳社会人リタイヤし、東京の仮住まいから、実家へ戻ってきました。

3ヶ月ぶりに実家に戻ってきた父親はワインセラー を開けると、、、








ん、、、、白い








うおーーー!7年前くらい?に私がプレゼントしたオーパスワン!

凍ってる、、、、、

なんと勿体無い、、、当時買った時最安で27000円でした。

今こんな値段では買えない、、しかも高価なワインが入ってるセラーがブロー。

悲惨すぎる。。この連絡を受け、酔いが正気に戻りました。。




Posted at 2021/04/03 21:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たぁちゃん さん

おはようございます☀
過ごしやすくなって、通勤の徒歩も汗ばむことがなくなりましたねー😊」
何シテル?   10/03 06:17
けんちゃんです。 FR車が大好きで、日産エルグランド 250HS(E51)、BMW 135i クーペ(E82)、VW ゴルフ7 1.2コンフォートライン(5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃焼室カーボンデポジット確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:56:47
中華製&Panasonic BMW Fob Case交換& VL2020キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:47:34
TunerPro ② ブースト制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:28:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ いちさんごー (BMW 1シリーズ クーペ)
ハイパワーFR、MTの135i をコロナ禍で中古車相場が安くなったのを見計らい購入。(2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2015年式 ゴルフ7 1.2 コンフォートライン 嫁号のトヨタ ファンカーゴからの入 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
義母の車を引き取り、私と嫁の足車として活躍中。 1年以上車検切れで放置プレイの義母の愛 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
過去の嫁号 2015年8月に飲酒運転の軽トラと接触事故。 ラジエータコアサポートまで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation