• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンチャンのブログ一覧

2021年03月07日 イイね!

暖かくなりましたね

暖かくなりましたね
なので、土曜日はエルグラ、ゴルフのサマータイヤ交換をしました。

無駄に高いスタッドレスの溝を減らしたくもないので、
朝6:50から開始。

車重あると、乾燥路は一気に溝が減るんです、、




先日ディーラー車検で、ブレーキキャリパーオーバーホールを依頼してたので、その出来栄えも確認。





やっぱ、サマータイヤ&ホイールは落ち着きます。
タイヤ気にしなくても済ますし。





RE-Vやっぱ良いですねー

スタッドレスの純正ホイールは、綺麗に鉄粉除去して保管。





これも大変な作業ですが、次回使う時に気持ち良くしたておきたいので、一生懸命作業。




ケルヒャー出したついでに、カーポートの土間コンの清掃と135i も含めて洗車、、、もうヘトヘトです。

洗車は手抜きで水ぶっ掛けです。
水滴💧は、車ぶっ飛ばして自然乾燥ですww

いつもは丁寧にしますが、体力が、、、、


日曜日
新婚の車好きの後輩が家に遊びにくる。
新しい愛車のお披露目会。

28歳の子なのですが、車好きで素直な子で今時ない漢気ある子。

私や嫁さんを慕ってくれる良い子です。

大排気量で320馬力の車ということは聞いており、アメ車のSUVなのはなんとなく分かっていました。
部品揃わなくて納車が遅れてると話をしており、
「なんの車だろーなー?」と楽しみにしておりました。

私の予想は、インフィニティQX56なのかな?って思っておりましたが、予想を裏切りハマーH2





デカい。

聞くと、並行車。そりゃー部品揃わないよね。
6リッターV8

んー!なんともアメリカン!

ボンネットはコルベットみたいな開き方する、逆アリゲーターみたいな方式。

写真は撮り忘れました。

エンジンは丸見えで一見整備性良さそうですが、、、H2、、、

アメリカンなサイズなため、手前の1、2番のコイルさえ手が届きませんwww

脚立用意かつ、エンコパ上に脚立の橋を作らないと整備はきついっす。。

H3はまじまじと見たことありますが、H2...ほんとにでかい。

運転できる気がしないですが、オーナーの強い希望で乗ってみることに。






自宅近辺は細い一方通行が多くドキドキでしたが、意外と小回り効く。。

意外と行けますね!

ただ、見切りが良さそうで死角も多いので、常時監視しているカメラモニターで死角確認しながら運転。

カメラのおかげで横幅2.2メーターオーバーのH2の左ハンドルを乗れました。


久々のアメ車。たまには良いですね!
なんといっても、みんなが見てくる優越感。堪らないw

飛ばす気にはならない車ですが、車高が高くて、アメリカンv8サウンド奏でながら走るのも、これまた乙な感じでした。
Posted at 2021/03/07 20:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月05日 イイね!

愛車と出会って11年!

愛車と出会って11年!3月3日で愛車と出会って11年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
とくになし
あっても、忘れてるかも、、

■この1年でこんな整備をしました!
ヘッドライトリムーバー
車検整備
 ディクセル SDタイプ (スリットローター前後)
 ディクセル Mタイプ 低ダストパッド前後
 ブレーキオーバーホール前後

■愛車のイイね!数(2021年03月05日時点)
338イイね!

■これからいじりたいところは・・・
現状維持だけど、、
新しい車高超欲しいなぁ。

■愛車に一言
まだまだがんばってね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/03/05 18:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

車検

車検新車は初回3年、以降2年おきにある車検制度。

ユーザー車検から、格安車検屋、ディーラー車検まで色々ありますよね。

あと最近は聞かなくなってきましたが、闇●検もありますよね。

私も過去、DC2インテR、シルビア、わたしの車歴に書いてない車は到底車検が通る代物じゃなかった為、諸所の事情でリスク冒して無理矢理通してきました。




今思えば、それなりの仕事に就いてる堅気がよくまぁそんな事してたな、、と若気の至りは怖いなと、ブログ書いてて思いました。
今の立ち位置で考えると恐ろしくて出来ないですね。

要は、アホですねw



↑認●●場で●車●通す為、見た目の車高だけは上げて
車両を渡す写真。
シルビアは●2回やりましたが、時代も時代でもうそんなのを引き受けてくれるところを探すのも大変でした。


インテも無茶苦茶してました。
●で通して、次の日に整備不良で捕まったことがありました。

その時は、終わった。と顔面真っ青になりました。
大抵、●で通したら暫く乗らずに大人しくするのが鉄板。

週末にサーキットで走りに行く予定を入れており、新品のタイヤの皮剥きを兼ねてく普段乗りしないインテRを出張に使ったのが運の尽き。

60ノアに乗ってた先輩と私の2台で、愛知から静岡に向かう時でした。

VTEC直管、最低地上高アウト、フロントフェンダー長穴加工のオーバーフェンダーとフロント255サイズのタイヤ、かつ、GTウィングで車幅アウト、2名乗車、大気解放、シートベルトサイン付きっぱなし、足回りのアーム類は書類なしの社外品&お手製等、数えきれない位のアウトな車両は、高速乗る最初の関門であるインター入り口で実施していた検問に引っかかる。

スーツ姿でとある自動車関連の社員証をクビからぶら下げ、大人しそうな面構え?の乗る車では無いと思った警察は、何かの試作車両ですか??

と聞かれたのは鮮明に覚えてます。


その後、車検証の提示を求めらパニックでした。
なにせ、書類は前日に出来上がったもので、1日で車検仕様から仕上げられる代物ではなかった為である。。

警察の目にあまったのは、車幅オーバーなGTウィングでした(外しておけばよかった)

警察「え??昨日車検取ったばかりなのに、朝やったの?そしてどこ行くの?」

私「今から出張で、週末走りに行くのでタイヤの皮むきするため、普段転がしてないの乗ってるんです。週末まで泊まりの出張でこんなの乗ってすみません。。」

警察「お、? 水曜どうでしょうステッカー貼ってるじゃん」



しめた!!

そこからは、見られたくな箇所をカモフラージュするため、水曜どうでしょうの話を盛り上げて、整備不良の白きっぷだけです終わりました。
(当時の全ての所有車は水曜どうでしょうステッカー貼ってました。当然エルグラは貼っておりますw)

その時の記憶は、60ノアの先輩の車も捕まって欲しかった。。
見た目どノーマルですが、カヤックが趣味で、定員3名仕様でしたww

さて、、長い前置きでしたが、エルグランドと135i の車検出してきました。

エルグラはすでに車検から帰ってますが、135i は1週間お別れの状態です。

エルグラの車検は迷いました。
買い換えるかどうするか。欲しい実用車が本当にない。買うとすると、アルファード3.5くらい。メルセデスV220dはデカすぎる。。

次期アルヴェルはもう時期新しいの出るのですが、タイミング合わないし、そもそも個人的主観でFF車はどうも、、

600万以上も出すなら、ミニバンじゃなくて、欧州車のステーションワゴンが欲しい。。

そもそも、買い換える余裕もないですがw

まぁ、義母の面倒もあるので、そこそこ広いミニバンが必要なのです。子供に新車を汚されるのも嫌だし、とりわけそのジャンルで欲しいのもないので、51エルグランドそのまま続投です。
毎日子供が乗るゴルフ7なんて、もう室内ぐちゃぐちゃ、ドロドロです。。w

51エルは好きなデザインだし、FRだし、荷物は結構乗るし、11年乗ってますが、何気にお気に入りです。

安いところで車検通す予定でしたが、昔のよしみでエルグラ購入したディーラーで通すことに。(4年ぶり。)

在宅から出社したついでに車検を出しました。車検の受け取りは刈谷から多治見まで持ってきてくれる前提。

ある程度のメンテはしてる車両ですが、そろそろブレーキ周りの劣化があり、私の時間の都合上、ディーラで今回キャリパーohしてもらい、部品持ち込みで新品パッド&スリットローターへ交換してもらいました。

あと、、エルグラ、民間の認証車検工場だと車高2cm足りずでアウトでした。
最低地上高9cm確保してれば問題ないでしょ。と思ってましたが、車検証記載の車高から、4cm以上は改造申請必要。そういうや・・・・そうでしたね。w

今まで、三河日産、愛知日産で車検通してる車両ですが、ディーラーの方がユルユルだったんですねww





今回の車検代金は部品持ち込み代金も含めて総合計23万円です。
まだ8万キロ手前ですが、乗り潰します!

それなりに綺麗に乗ってるので、ディーラーの51乗りには高評判でした。
そう言われると嬉しいですよね。


車検受け取りを仕事の都合で19日深夜にしました。
翌朝の2月20日。引き続き135i の車検を出しに朝準備してると、、





おい。なんでや。

車検出した時にはない傷が。

・・・8年前にもあったぞ。。そういや、同じディーラーで車検出して、渡す前のボデーチェックし、車検受け取っとくら地肌まで行く傷がありました。
その時は綺麗に一面塗装してもらいコーティングもしてもらう事で折り合いつけましたが。。今回は。うーん。

一応、担当営業には伝えたが、もう古い車になってきたから目をつぶるか、どうするか。。とりあえず、次回出社時に傷を見てもらいそれからの判断です。

ほんとこのディーラー何かいつも抜けるんだよな。。




代車もノートのスーチャー(DIG)、マーチ、DAYSの3択でノートを選んだんですが、お目当ての代車は手違いで借りられて、DAYSしかない。少し物言いたかったが、無いものは仕方ない。
私の曇った表情(わざわざ遠方のディーラーまで出して、昔のよしみで出したのになんだこのチョンボはってのが顔に出たのかも)したら、ノートe-POWER出してきました。

なんだ、あるじゃないか。。しかもe-POWER。
高速走行楽ちんです。初めて高速で堪能しまたが、思ったより高速燃費が出ませんでした。高速はプリウス同様苦手なのかな。
相変わらず、e-power良い車です。NV特性さえ直せば本当にいいですね。
新しいノートはどうなのでしょうか。

さて、135i の車検です。
岐阜県関市にある輸入車が得意なBP Morikeiさんへ。
ある程度自分でメンテしてるので、通すだけにしようかと思いましたが、今回はちゃんと見てもらいます。

なんか、冷寒時1発目のクランキングが長い。2秒程度ですが、、気になる。


初爆からの立ち上がりで、引っ掛かりがあります。
エラーも出てないし、コイル、プラグ、バッテリーも交換したので、残るは燃料系なのか、、?高圧ポンプか、インジェクターか?
クラセン、カム角センサーは駄目なら掛からないし、終わりかけなら、温まってから止まるのはあるがそんな現象でも無い。

そういうのもあるので、診てもらうことに。
さーどーなるか。

車検代は順当に行けば14マンちょいなのですが、その手の案件で問題出ると一気に跳ね上がりますね。まぁ、エラーも出てないので、トラブルシュートもしづらいんですよね。。そのまま、現状わからずで車検通してもらうことにはなるかもです。

わかっちゃいるけど車検代痛いですね。
初めて車検被りました。エルグラの車検も23万円と金かかってるので、135i も結構痛い。


なにせ、車検2日違いですからww
まぁ、うまく月をズラすとか色々出来ますが、連チャンで行きます!

そしてら135i の代車。
30前期プリウス。11.5万キロ。



まだまだバッテリーもいける感じでリッター35キロは余裕だ叩き出します。
すごいよ。ほんと。。こんな高燃費な車乗ったことないですわ。エルグラの7倍、135i の5倍、ゴルフの3倍。
悲しくなりますねw

また、乗ってる方には申し訳ないですが、乗ってて居眠り運転しそうなほど退屈。。

モーターだけで走ろうとすると、必然的に安全運転にもなるし、エコにも繋がるので良い車ではあります。

足車としては最強にコスパ高いので、ほんと良い車。通勤車にはもってこいですね。
ですが、刺激がないです。。
うちの会社製品もバリバリ乗ってて、この車をテストコース等で評価しましたが、シャバで乗ったことなかったので、色々と見えてくるものですね。


あと、、代車といううこともあり、、室内がやばいくらいに汚い。
アレルギーでそうなので、室内清掃しました。





今日は庭の手入れをしてたので、ホームセンターの外に売ってある肥料を購入。袋が結構濡れており、汚かったので、代車で買い物。ちょうど良いですねw



Posted at 2021/02/22 00:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月06日 イイね!

2021年 初ブログ

2021年 初ブログ皆様、明けましておめでとうございます。

今回の正月休みは有休1日消化の12連休で、実家への帰省もせず、本当にグー〜たらしてました。
車弄りする予定がそれすらも、、、せず...
酒飲んで寝て、子供と戯れて1日が終わる日々を過ごしてあっという間。



↑家の目の前にある、パン屋さんの営業車のボンネットを拝借して雪だるま作成


中々こんな時間の使い方したことなく、贅沢な休暇でした。

あーー。明日7日から、仕事か。。。

朝8:00から、某メーカーと重た〜い打ち合わせが、今年の仕事始め。気が滅入るなぁ。。。

コロナ禍で正月明けは間接部門は2週間出社禁止です。
どーしてもの場合は、部長承認です。

今週出社しなければいけないのですが、部下にでもらいます。。(押し付け?いや、私、県外からの通勤の場合より厳しいのです。。と言うのは言い訳。)


さて、ワインかっぱらって明日に備えます。
ディブロは何処でも売ってるワインでコスパ良いですね。鴨肉と合いますね!



さて、135i 放置していたので三が日終わった4日から始動。少し放置するとクランキングがビミョーーに長いのが気になります。インジェクターなのかな。。高圧ポンプ、インジェクター以外の簡単に変えられる補機類は交換したので、、、
クランキング時間は、冷寒時もで1秒くらいなので問題ないのですが、温まると、『チュ、どーーん』絶好調です。冷寒時というのが、インジェクターな感じがなんとなくしており、気になります。

壊れたら壊れたで致し方ないですが、ドキドキです。



さて、135i 買ってから気になってた、ホーン音。

明らかにシングルホーン音
チャルメラの音に似てます。

BMWってこんなしょぼい音??
ワーゲンのゴルフ7結構いい音だよ?

色々YouTubeで見てもどうもちがう。
配線図見ても、ホーン2個あるし。。


そして、たまにホーンが鳴らないww
田舎なので、お年寄りドライバーが多く、先日Tボーンされそうになり、咄嗟にホーン鳴らしました。

ぷっ...... カチカチカチ(リレー音)
一瞬鳴って、途切れましたww

車検も近いので、重い腰上げて見てみることに。




寒い。暑いのもダメですが寒いのもだめです。

どうやら、指差してるホーンがだめっぽいです。
鳴ってるのも、アース不良。



指差してる側のホーンは、アース部、電極も、ステー磨いても接点復活剤使ってもだめでした。




家の中でホーン単体テスト。うるせーーー!www
正常品は相変わらずのチャルメラのラッパ音。

てか、、ホーンって壊れるんですかね。けっこう単純な仕組みなのに壊れるって。。

ドイツ最強サプライヤーのBO○CHさん。。
まぁ、3Σキワキワ品でハズレ品なのでしょう。。




気分的には社外ホーン入れるのでしょうが、今回は純正品を購入することにします、 配線作るのがめんどくさいだけですが。w 純正の品番値段調べないと、、、



バンパー降ろしたついでに、アンダーカバー外して、オイル漏れチェック。




汚い、、、そして、割れまくってるww
アンダーカバー単体って確か高かったような。
まぁ、そのうち新品に変えます。

各部清掃してたら、





ムムム?

助手席側のロアアームに何やら。

パワステフルード?エンジンオイル??
色々見ましたが追いきれなかった。。

見える所は清掃して、ホーンが来たタイミングでまた見てみることにします。

たまに、オイル焼けた匂いがプーンとするんですよね。
どっかから漏れてるのかな。。

昭和の車じゃあるまいし、何でこう色んな所から漏れるんでしょうね。

まぁ、コテコテ直すの好きなので良いですがw


最後、、初歩的なミスをして、危うく自車に轢かれそうになりました。久々にヒヤッとしました。

サイドが甘かったのと、インギアにしてなかった、かつ、呆けて車輪止めを違う方向にしてました。

駐車場は水勾配が1.5度ついてるので、ジャッキ下ろしたタイミングで、ローダウンスロープ滑り、私の元へ。。

昔、スターレットでラリーしてた時に砂地でジャッキアップ して倒れて腕潰れました。。。
(大した怪我ではなかったですが、、、)

皆様はそんなことはしないと思いますが、気をつけて下さい。過信漫然な行動が事故の元です!

今年初の車弄り。早々に危ない目に遭いました。

Posted at 2021/01/06 21:33:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

メリークリスマス

メリークリスマス皆様、メリークリスマス🎄

子供にとって楽しみなイベントの一つ。


前から欲しがってた自転車が貰えるように、サンタさん🎅にお手紙を書いておりました。




年中さんなので、字が反対なのはご愛嬌

我が家は煙突が無いので、サンタ🎅さんはエルグランドの中に置いてあった自転車をお手紙と共に、玄関を通じて、24時にツリーの下に置いて行きました。




我が家の朝はいつも早いです。共連れで子供も早いです。
子供を起こす時間は朝5時20分。子供としては、本当はもっと寝てたいと思いますが、、


しかし、いつもは起こしても中々起きないのに、、、

サンタ🎅さんのプレゼントが置いてあるよ!っと言った瞬間、エンジン1発始動www






プレゼントの自転車を見つけ🚲




ご満悦!


そして、今年最後の仕事納め!

最終日なのに、いつも以上に今日はドタバタですが、この嬉しいそうな笑顔を見るだけで、色々と頑張れます!




Posted at 2020/12/25 06:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たぁちゃん さん

おはようございます☀
過ごしやすくなって、通勤の徒歩も汗ばむことがなくなりましたねー😊」
何シテル?   10/03 06:17
けんちゃんです。 FR車が大好きで、日産エルグランド 250HS(E51)、BMW 135i クーペ(E82)、VW ゴルフ7 1.2コンフォートライン(5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃焼室カーボンデポジット確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 07:56:47
中華製&Panasonic BMW Fob Case交換& VL2020キー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:47:34
TunerPro ② ブースト制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 11:28:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ いちさんごー (BMW 1シリーズ クーペ)
ハイパワーFR、MTの135i をコロナ禍で中古車相場が安くなったのを見計らい購入。(2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2015年式 ゴルフ7 1.2 コンフォートライン 嫁号のトヨタ ファンカーゴからの入 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
義母の車を引き取り、私と嫁の足車として活躍中。 1年以上車検切れで放置プレイの義母の愛 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
過去の嫁号 2015年8月に飲酒運転の軽トラと接触事故。 ラジエータコアサポートまで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation