• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GASKAのブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・5

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・5本日、ようやくLEDエンブレムの組み込みを完了しました!!!

結果はご覧の通りです。

やはり距離がないために
超拡散LEDもはがたたず・・・

計6発入れてあるために
中央付近がかなり明るく・・・(笑)

パーツレビューには接写をあげましたので
宜しければ・・・


しかし!!!!!!!!

これでは終わらなかった→終われなかったLEDエンブレム(汗)
大問題が発生!!

・・・まさかこんなおちがついてくるとは(笑)

Posted at 2010/04/02 19:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年04月01日 イイね!

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・4

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・4無事にエンブレムの透明化に成功したところで、
乳白色のアクリル板を仕込んでいきます!!

今回一番悩んだのが、
アクリル板の厚みです。

1ミリくらいのものだと、
下側が思いっきり透けてしまうのと
中々質の良いものが見つかりませんでした。

そこで、今回は2ミリに決定!!

エンブレムで型を取り
またもや兄貴がフリーハンドで成型しておりました(笑)


さて、ここで問題です♪

① エンブレム下のドアノブは平らではありません。

② アクリル板は2ミリあります。

③ パンチングシートを挟みます。

④ エンブレムは約3ミリあります。


・・・結果、どんなできあがりになるでしょう?(苦笑)

(注) 挑戦する方がいるかどうかわかりませんが、
透明にしたエンブレムに裏側から透光性のペイントを塗る方法が
LED化には一番簡単だったりして・・・(笑)

Posted at 2010/04/01 22:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年03月31日 イイね!

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・3

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・3そして、いつものように
はがしたエンブレムの色抜きに♪

フロントで大活躍したマニキュアの除光液の登場です!!

少しずつたらしながらいい感じに色が落ちてきて・・・

ふと表側を見てみると写真のように・・・(汗)

ビッキビキにクラックが入っておりました!!
ところどころ隆起なんかしちゃったりして・・・(苦笑)

しかも、時間がたつにつれて割れる割れる!!!

どうやら、フロントと材質が違うようで、
除光液がたれて少しでも濡れるとクラックが発生してしまうようです!!

気を取り直して、
あらかじめ用意しておいたR2のほうで今度は、
ペーパーを使って色を落としていきました!

少し磨き傷は残るものの、
やっとのことで透明化に成功しました!!

いやぁ~、
まさか割れるとは・・・(苦笑)


R1・R2のエンブレムの違いは
整備手帳にアップしておきましたので
宜しかったら・・・(笑)
Posted at 2010/03/31 23:48:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | LED | クルマ
2010年03月30日 イイね!

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・2

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・2背面に配線用の穴を開け
そこからシリコンオフを注入!

+前面からも少しずつ・・・(笑)

配線用の穴から棒を突っ込み
こじること15分位?

何とか隙間が開き、工具を突っ込み
カッターで両面テープを少しずつ切りながら
取り外しに成功しました!!!

さすがのサイボーグ兄貴も、
今回ばかりは素手では無理だった模様です(笑)


前回、お友達のリヤエンブレムを破壊した際に
写真にもあるように台座の部分にくぼみが二箇所あることを確認しておりました。

今回はこの穴にLEDを仕込んでみようと思います!

・・・っていうかここしか逃げようがないもので(汗)

Posted at 2010/03/30 23:21:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | 日記
2010年03月30日 イイね!

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・1

LEDエンブレムへの道(リヤ編)・1この数ヶ月色々と構想を練っていたのですが、
ようやっと目星がついてきたので
いよいよ着手してみようと思います!

フロントのLED化がうまく出来過ぎてしまったので(汗)
あそこまでは正直上手くいくと思いませんが
お付き合いください!!

正直、結構強引な取り付けに・・・(苦笑)


まずは基本のエンブレムの取り外しです!!

今回は配線を通す穴を開けなければならないので、
この穴を利用して、シリコンオフ?を注入、
その後ヒートガン?で熱しながらこじっていきます。

「絶対にエンブレムは壊さないではがす!!」

・・・と、兄貴が不退転の決意で(笑)作業中です!!
Posted at 2010/03/30 01:04:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | LED | クルマ

プロフィール

「秩父暫定トンネル突撃!」
何シテル?   08/28 18:19
全国の皆さん、メーカー・車種を問わずに 絡んでやってください♪ よろしくお願いいたします☆☆☆ 最近は写真と旅行がメインになりつつ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブローバイホース交換・吸気系清掃 120333㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:56:25
三島~箱根旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 07:56:23
訳あって、Go West 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/13 19:50:59

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
子供が大きくなり、車中泊できる車を探していたところこの車に出逢いました。 スパイクオーナ ...
スバル R1 スバル R1
初めてのR1Sです。 わからない事だらけですが 皆さんよろしくお願いいたします(笑) ...
スバル R1 スバル R1
人生2台目のR1です(笑) 最近はR1入りの写真を撮るのが趣味になりつつあります。 ...
スズキ Kei スズキ Kei
嫁の免許取得に伴って 泣く泣く売却することになりました・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation