• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nori-zestのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

郡山ジェームスへ!途中そば畑でZEST君撮影。

郡山ジェームスへ!途中そば畑でZEST君撮影。今日は整備用品を郡山ジェームスへ買いに。途中猪苗代湖畔の磐梯山を望むそば畑でZEST君撮影。私なりにZESTってかっこいい(親バカ)。49号線を流していると高確率で対向車の視線が熱いです。無限インサイトより注目があります。また最近やはりインサイトの遭遇率が高い。
燃費がさらに上がり400キロ走破で21.6km/Lを記録。もしかして俺の右足はいけてる?(笑)。インサイトで鍛えられた燃費優先の走りは違う車に乗っても健在か!
さてさて今日ホンダへ寄ってMCインサイトの販売店用カタログ確認したところシャークアンテナは加工が必要そう。ただしリアワイパー装着車ですが。どうもウィンドウオッシャー液のノズルがMC後はリアウインドーについいているため旧型インサイトにアンテナをつけるとノズルがかくれるか、アンテナの位置を前方に移動するか?場所が前進することでスタイルバランス的はどうなるか、これからつけるであろうインサイトユーザーの技に期待を込めて静観したいたいと思います。
Posted at 2011/09/11 16:53:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2011年08月05日 イイね!

会津~米沢~村上~会津へ 410キロ走破


真夏の気温が戻り午前9時でもう30℃越えの中お隣の山形宮内駅にいるうさぎ駅長のもっちぃに会いに行きました。我が町にも猫駅長ばすが有名ですがこちらはまだ就任1年目の新米駅長です。夏の暑さで駅長のシンボルの帽子はお休みとのことで残念。となりには駅員のびーたー、てんがやはり暑さのためかぐでーとしていました。でもいろいろ関連グッズもありお土産にはいいかも?

その後、新潟の海へ!山形から小国を通り峠を走る道。そこそこのワインディングロードです。インサイトは気持ちよく登り坂を走ります。ここは先日覚えたi-Cruise+i-Stageのツインシステムを併用してめちゃ楽しい運転!エアコンONで登り坂の場合はこれは更に使えます。アクセルは一定でクルコン切り替えで加速減速が思いのままです。楽しい!そして新潟村上市の笹川ながれへ。ここは十年前まで良くキャンプやバーベキューに来てました。砂浜は遠浅ではないので十分注意です。結構若い子がいっぱいでおじさんは楽しい風景を楽しみました(笑)。

この燃費は一般道で会津→米沢→小国→村上→中条ICまでのもの!エアコン26℃設定で十分?でしょう」。30.6キロカタログデータ越えじゃ!
帰り道磐越自動車道を会津へ!夕日をインサイトのバックにめちゃECO運転で走行です。オートクルーズを法定速度+α(ご想像に)設定してびゅーん。あまり飛ばすと虫がベタベタ付くのがいやだ(泣)
途中SAで夕食を取り家路へ!

最終燃費は29.9キロ、クルコンでのECO運転でも新潟→会津の登りはきつかったか?30.0キロの大台出せなかったか。エアコンOFFだったら楽勝で出せたのにね。
今回はツインスロコンの楽しさを味わった旅でした。あ、そうそうブレーキインプレ忘れていました。これも初期制動がいいですよ。軽くタッチで効きが純正とは明らかに違います。峠は回生ブレーキで十分でしたのでローター温度が上がった時はまだ分かりませんが普通の足では効きが良すぎる傾向です。

Posted at 2011/08/05 08:33:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2011年07月18日 イイね!

松島観光、アウトレット買い物、東北は活気があります。

松島観光、アウトレット買い物、東北は活気があります。仙台で行われる東北六魂祭へ行くわけでしたが先日のあまりの暑さに見るのは大変だなと思い急遽松島、仙台港アウトレットへ場所を変更。
東北自動車道は相変らずの混雑、宮城に入ると渋滞です。宮城南部/東部自動車道はかなりうねりが多くローダウン車は神経を使いそうです。仙台空港へアクセスするJCTのところまで津波が来たらしく被害が見られました。丁度高速が津波を防いでくれたようです。
松島の海を見てまだ被害の跡が多く残る公園を見てこんなに穏やかな海があのような災害を引き起こしたのかとなんともいえない気分でした。水族館の壁面には津波の高さが表示されていた私はすっぽり入ってしまう高さでした。
水族館はもう普段の状態でにぎわっています。アシカショーもすごく楽しいですよ。
夕方三井アウトレット仙台港へ寄りショッピングして来ましたが大変な賑わいで東北の復興力を肌で感じました。これなら近いうちに復活できるって思います。活力がありますね。がんばれ東北!そんじゃ仕事行ってきます!
Posted at 2011/07/18 07:39:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記
2011年07月04日 イイね!

岩手県平泉中尊寺へ行って来ました。

岩手県平泉中尊寺へ行って来ました。今年世界文化遺産へ登録される旬のスポット岩手県平泉にある中尊寺へ出かけて来ました。
東北道はかなりの混み様で特に仙台南、泉、古川ICは一般料金所での渋滞で本線までかなりの渋滞でした。中尊寺のある平泉前沢ICでの渋滞が心配でしたが問題無しです。
今日は時間が無かったので中尊寺ピンポイント観光で来ましたが観光客の方多いです。駐車場のナンバーを見ると札幌、浜松、富士山、神戸......とにかくバラエティーです。高速1000円が終了しても話題の場所には来ますね。
第一駐車場に車を止めて月見坂というなかなか急な表参道を息を切らしながら登る!子供はマジ元気でおじさんはヤバイ(笑)左右を樹齢300年以上?の杉並木が並んでいて暑さを防いでくれています。
気温は28度あるのですがやはり日陰はすごく涼しさが違います。
本堂、藤原氏の遺宝などが収められている讃衡蔵ここも見ていて楽しい、経蔵、そしてお目当ての金色堂を拝観。いやーすごい、今まで教科書でしか見れなかった実物を見て感動です。修復されて金箔を纏い柱の夜光貝の細工もすごい。奥州藤原氏の平和への願いが凝縮された空間でした。
次回は周辺に点在するスポットを見てみたい、紅葉の秋がいいなーと思いながらまた東北道へ!
Posted at 2011/07/04 08:27:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2011年04月27日 イイね!

桜満開、2011.4.27レンタカーと共に!

桜満開、2011.4.27レンタカーと共に!2011年4月27日週間天気予報じゃ雨のわけでした。なんか最近の天気予報ははずれが多いな。でも晴天のこの陽気に誘われて桜満開の近くの町、会津美里町へ。県内では有名な伊佐須美神社のある宮川という川のほとりの桜です。この町はいわきより避難されている楢葉町の方が避難している場所になります。放射線量は0.13マイクロシーベルトこれを気にするか気にしないかは個人の問題です!
川のほとりでは綺麗に桜が咲いています。あの地震がなかったかのような穏やかな時間です。ほんとはMyインサイトを桜の下で撮りたいのですが今フロントバンパー、スポイラーの交換中で前回オフミでは一時使用のため引取り参加でした。連休前には出来上がってくるとの事でしたがそれまで桜が散らないでいてくれるか?駄目な時は猪苗代が5月連休中は満開なのでチャンスですか。ほんと穏やかな平日の午前中でした。

Posted at 2011/04/27 12:59:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「田園の夕日 http://cvw.jp/b/558573/47745456/
何シテル?   05/26 19:48
INTERCOOLER TURBINE CHARGER stage5 INSIGHT 190ps version

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Projectμ TYPE HC+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 22:07:19
IQ ROTREX SX150 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 11:24:44
品質低下?みなさんのフリードは如何? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/18 21:37:39

愛車一覧

ホンダ その他 スーパー除雪君 (ホンダ その他)
やはり新車は性能がいい!除雪時間が今までの1/3に短縮。さらに燃費がいい。定価は3570 ...
ホンダ インサイト TURBINE CHARGER (ホンダ インサイト)
INTERCOOLER TURBINE CHARGER stage5 INSIGHT 1 ...
三菱 eKワゴン スノーエンジェル (三菱 eKワゴン)
ミニキャブトラックからのチェンジ車
三菱 ミニキャブトラック スーパーサブ (三菱 ミニキャブトラック)
全天候&オールシーズンに大活躍の日本のスーパーカー!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation